「ナンジャモンジャが咲いた」というので、去年の場所へまたつれていってもらいました。
七分咲きと言ったところでしょうか。
やっと納得のナンジャモンジャを見ることができました。
他のナンジャモンジャもどうぞ。
左下は、木全体の画像です。門の両脇に一本ずつありました。
細長い花びらなのに、蕾は、下右のように丸っこい感じです。くるくると包み込まれているのでしょうね。
忙しいのに時間を作ってくれた友人たちに感謝です。
途中の介護施設の食堂で、お茶をのみました。
そこで、とってもうれしいことに出会いました。
カウンターの中で働いていた若い女性は、知り合いではありませんが、子どもの頃に、よく見かけたことのある人でした。すこし障害のある彼女は、以前見た時より、見違えるほどスッキリと成長して、仕事をしていたのです。
(ほんとうに良かったね!)
ていねいに、お茶を運んできてくれた彼女に、
「どうも、ありがとう」心をこめてお礼をいうと、彼女からも返ってきました。
「ありがとうございました」
素敵な言葉とお辞儀でした。
最新の画像[もっと見る]
-
小さな双葉からーーー 3ヶ月前
-
小さな双葉からーーー 3ヶ月前
-
アンリ・マルタン…モスローズ 3ヶ月前
-
アンリ・マルタン…モスローズ 3ヶ月前
-
オオアマナ? →満開!!→ →ホソバノオオアマナ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
大山から、春の贈り物~~ 5ヶ月前
-
お茶の水で桜に会う 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます