「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

水無月というに・・・

2014-05-31 | いとしき草花たち

    

     母よ―
  
          淡く悲しきものの降るなり

               紫陽花色のものの降るなり

                    はてしなき並木のかげを

                         そうそうと 風の吹くなり     ―-三好達治 「乳母車」より





     

本当の花は目立たない真ん中のつぶの様なもの。



          

飾り花の中にも海がある~みたいな。ガクアジサイ。



     

水の中だけじゃない・・・・・空だって~~泳ぐのよ。 葉っぱの尾びれ。。。。金魚椿です。

                         ―--一之江境川親水公園にて―ーー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐ~んと夏へ

2014-05-27 | いとしき草花たち

                  



                  

相変わらずのご近所散歩です。駐車場端の、恒例?のタチアオイ・ウォッチング(な~んて大げさな
ものじゃない)ですが。だいぶ咲いていましたがーー、
「今年は少な目みたいねえ」と、Mさん。前の家から出てきたおじさんに聞くと、
「横の塀沿いに分散した」のだとか。どうりで。来年はきっと、見応えのある花に出合える事でしょう。


                  

先日見たタケニグサにも花穂が伸びていました。


                  

この実は、ジューンベリーのようです。=アメリカザイフリボク(バラ科)。ザイフリボクって・・・・「采振り木」。
白く細長い5弁花が集まって咲く様子が、「采配を振る」の采配に見えることからの名前。
花は、以前、一之江境川親水公園で見たことがあります。
実は、青紫色に熟すらしい。観察し続けなくっちゃ。


                   

そしてこれは、サクランボじゃなくて、桜の実ということでしょうか??

                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂や~

2014-05-25 | いとしき草花たち

          

       

「高砂や~」なんて、何やらお目出度い感じ?? ですが、植栽のあちらこちらから顔を出して、今年も元気いっぱいの
タカサゴユリです。台湾原産の帰化植物ですが、大量の種子を飛ばし、繁殖力も旺盛。

          

園芸用として入ってきたものが、野生化したようです。
テッポウユリとそっくりな白い花ですが、花筒に赤紫色の線があります。
細長い葉がいっぱい。8月ごろ花が咲きます。


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きま~す~ ☆”

2014-05-24 | いとしき草花たち

          

遅れてきたクレマチス。咲いてくれてありがとう。まる 。


         

本当はちいさな小さな花だけど・・・・・・その端正さが好き。ハクチョウゲ(白丁花)、茜科。垣根で見かけますね。
東京へ出てきて初めて出合った花。花の名をたずねると、『白丁花というのよ。歌にも詠まれているわ』
いとこのお姉さんがさらさらと読み上げてくれた。ハクチョウゲはいっそう趣深い花になったのに、その歌を忘れ
てしまった。。。。。


          

まだまだか細いけれど・・・つぼみの淡いピンクが繁栄を夢見てる。プロスペリティ。




        


          


           

今年も橋の下のアシのポットで、カルガモさん抱卵。無事孵りますように。



            
           

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地散策

2014-05-20 | 日常の小さな喜び&こころ便り


快晴の一日、築地場外に出かけました。細い路地は人であふれてーーこの日はまだすいているほうでした。



      

もちろん、浅漬けザーサイも買いました。次の入荷予定はわからないそうで・・・・でも・・・・5月末頃には、とい
うことでした。(ボン・マルシェ  1F  秋山商店)
買ってきた浅漬けは新鮮な緑色で、ものすごくしょっぱかったです。まだ寝かせて、馴染ませる日にちが必要
なのでしょう。塩出ししていただくと、少しあの御茶ノ水のランチの味に近づきました。


場外を突き当たった所にある波除稲荷神社です。

      

雌のお歯黒獅子。高さ2.2メートル。相対する向かい側には雄の獅子頭が。
つきじ獅子祭り
(平成26年は、 6月6日(金)~8日(日)・6月10日(火曜)神社宮神輿・弁財天お歯黒獅子御巡行が行われます。)

 


ところで、波除稲荷神社には「四か国語対応おみくじ」があることも知りました。
おみくじは外国人にも、結構浸透していて、人気の様子。「日本語」「中国語」、「英語」「韓国語」
で、表裏に印刷されているとのこと。
      

   
  

境内には築地ならではのいろいろな供養塔があります。      
商売繁盛、それはそれは、みなみなさまに感謝、ご供養しなければ、ですね!
玉子塚、海老塚、寿司塚。鮟鱇塚に魚塚。その他にもまだまだ。



     


波除神社入口の枝垂れ銀杏の巨木。小枝が垂れ下がっているのですが、うまく撮れず残念。

      

あれこれ買い込んだり、主婦はこんな小さな買い物で、楽しくストレス発散です。
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする