goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

姫リンゴ <四季の道>

2008-05-24 | 葛西スケッチブック


     

のあとに、姫リンゴの実ができていました。中葛西辺りの”四季の道”です。

この実がすこし太って、色づき、秋には、小さな小さなリンゴがみのります。

この”四季の道”は、流れに沿って西葛西のさき、清新町へと続きます。

たくさんの草木が折々に花を咲かせる素敵な散歩道です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入り | トップ | ある晴れた日の~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オコジョ)
2008-05-24 21:24:04
可愛い実がなってきましたね。
こちらの林檎は、先日見たら
咲き遅れた林檎の白い花の横に
小さな実ができていました。

これからお日さまの光を沢山浴びて
赤く、綺麗な実見になりますね。
返信する
Unknown (ももこ)
2008-05-24 21:39:35
ここの道はいろんな草花がたくさんあって
魅力的ですよね。
いつも自転車でサーと通るんですが、
時間がとれたら
ゆっくり散策してみたい所です.
返信する
オコジョさんへ (ルピナス)
2008-05-26 00:17:27
先日の花を思いだしたので、寄ってみました。この道で、今年は桐の花も、谷ウツギも見ることが出来ました。
小諸のリンゴも小さな可愛い実を付けはじめた頃だとか。長い時間をかけて、大きな赤いリンゴが育っていくの、たのしみですね。
返信する
ももこさんへ (ルピナス)
2008-05-26 03:54:09
時間を作って、毎日歩いたらさぞいいだろうな、と思いつつ実行できずにいます。
これからますます花の季、楽しみながら必ず。

ところで、草刈り作業で、大天人菊もクローバーも、すっかり刈られてしまいましたね。
返信する

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事