花のあとに、姫リンゴの実ができていました。中葛西辺りの”四季の道”です。
この実がすこし太って、色づき、秋には、小さな小さなリンゴがみのります。
この”四季の道”は、流れに沿って西葛西のさき、清新町へと続きます。
たくさんの草木が折々に花を咲かせる素敵な散歩道です。
花のあとに、姫リンゴの実ができていました。中葛西辺りの”四季の道”です。
この実がすこし太って、色づき、秋には、小さな小さなリンゴがみのります。
この”四季の道”は、流れに沿って西葛西のさき、清新町へと続きます。
たくさんの草木が折々に花を咲かせる素敵な散歩道です。
こちらの林檎は、先日見たら
咲き遅れた林檎の白い花の横に
小さな実ができていました。
これからお日さまの光を沢山浴びて
赤く、綺麗な実見になりますね。
魅力的ですよね。
いつも自転車でサーと通るんですが、
時間がとれたら
ゆっくり散策してみたい所です.
小諸のリンゴも小さな可愛い実を付けはじめた頃だとか。長い時間をかけて、大きな赤いリンゴが育っていくの、たのしみですね。
これからますます花の季、楽しみながら必ず。
ところで、草刈り作業で、大天人菊もクローバーも、すっかり刈られてしまいましたね。