少し前になりますが、久しぶりに築地の場外市場へ。だいたいお茶が切れると買い出し?に行くことが多いです。
買うものは限られていて、お茶、紅茶、海苔、チョコレート、ジャムくらいのもの。
時々お魚も。若くて美人のお姉さんのいる魚屋さんで、この前甘鯛を買って、とてもおいしかったので、伝えるとーー
「ありがとうございます。がんばりまーす!」
気持のいい声が戻ってきました。
この緑色のシェードのボンマルシェの付近です。最近、欠かせないのがこちら
甘さもほどよく、やさしい味わいの生姜葛湯が我が家といっても、あと一人にとってのブームです。
入口すぐのお店です。
場外を突き当たると、「災難を除き、波を乗り切る」築地の波除稲荷神社です。
江戸の昔から築地を見守ってきたのですね。
築地からは、いつものように銀座までそぞろ歩き。
途中で、ローソンの長野県ショップできゃら蕗、「ぐんまちゃん家」で味噌を買いました。「ぐんまちゃん家」は、以前、かま猫さんブログで紹介されていた群馬県のアンテナショップで興味を引く物産がたくさんありました。三原橋の交差点近くでわかりやすかったので、また、寄ってみましょう。
歌舞伎座はまだまだ工事中。平成25年の竣工を楽しみに待ちましょう。