goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

カシワバアジサイ (柏葉紫陽花)

2008-06-05 | いとしき草花たち


  

        ももこさんが去年くださった
                       カシワバアジサイが
                          咲きはじめました!
      ピラミッド型に咲き登っています。
       (ボケボケ写真でごめんなさい。)
    

   花穂は、最初は う の字のように、
          曲がり、下っていました。
        病虫害かと心配しましたが、
    咲いていくうちに、ピンとなりました。

          

      

 咲きはじめの、
うっすらと黄緑を刷いたような 花の色が
何とも言えず品がよいです。
北アメリカ原産のアジサイの仲間。
ユキノシタ科。
大きな葉が、カシワに似ているので、
この名前です。
秋の紅葉もたのしめます。

ピラミッドアジサイも、花が似ていますが、
こちらは、日本や中国原産の、
ノリウツギ の園芸品種です。
(同じユキノシタ科)

                                               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

、初めて見た ベゴニア!

2008-06-05 | いとしき草花たち
 いつもふらりと立ち寄ってしまいたくなる園芸店。時にはこんなおもしろい花に出会えることもあるので、やめられません。
           ベゴニア ミリオンキッス パッション ですって!
             
         新種のベゴニアだそうです。いかにもパッション。
            凄いインパクトのある花ですね。
              次々に咲いて大株にも。
    
         
       花も葉も細長~い。ハンギング仕立てがよろしいようでー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする