goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

さっぽろ はちみつババロア

2011年04月09日 | スィーツ
「サッポロ スィーツカフェ」って1周年たったのね。

1つのショーケースの中で好きなお店のケーキを買えるし
家から遠くにあるお店が出店した時に狙って買いに行ってるかな?
「美味しかった~ あ~この店イマイチ・・・」とか言いながら
たびたび利用しています。




この日は さっぽろスィーツ2011 生洋菓子グランプリ のケーキが
先行発売してるって事で久々にイートイン利用です。

ちなみに今はどこのお店でも店頭販売しています。





さっぽろ はちみつババロア   450円

今年は「もりもと」 がグランプリを獲ったのね。

蜂の巣から蜜が溢れ出てくる~をイメージしたケーキ。
はちみつの甘みがふわ~~っと口の中に広がる優しい味のババロアでした。





さっぽろ苺タルト
白いティラミス
さっぽろプリンパイ
ハスカップフロマージュ
さっぽろコーンヴェリーヌ

4月は歴代のグランプリ作品が揃って出店中。

白いティラミスはグランプリの時より器が小さくなったような気がするが
気のせいかな

この中ではプリンパイが1番のお気に入りです。
何度もリピしてるし、家から遠いのにお店がある麻生にも行ちゃいます






Sapporo Sweets Cafe
札幌市中央区大通西2丁目 札幌地下街オーロラタウン内
TEL(011)211-1541
AM10:00-PM20:00
定休日 地下街に順ずる



OPERAでスィーツ

2011年02月14日 | スィーツ
友達との新年会「MADURO」「ほのわ」に続く3次会は
互いに無性に甘い物が食べたくなり OPERA へ行く事に。




クリスマスが終わってもキラキラモールは装飾されたままなのね 

デザートのみの利用は始めてのOPERAです・・・





紫イモとココナッツの白玉ぜんざい    450円

想像と全く違った・・・
もっと ぜんざい って感じの和スィーツかと思ったらパフェだ!!
パフェ系で嬉しいな

味も甘さが控えめで美味しいの~
紫イモも天然の味がして野菜スィーツを食べているかのようでした。


3次会まで行ってしまった新年会でしたが ここでいつもの話題が・・・
「今年の旅行はどうしょうか?どこに行こうか?」と

候補は2箇所に絞られたかな??

行き先と日程決める前に らんのパスポート更新しなきゃ~です






KAFE&LOUNG OPERA
札幌市中央区南3条西2丁目7-1
TEL(011)211-0308
月~土 AM11:30-AM1:00
日・祝 AM11:30-AM0:00
定休日 無休



ミスドのくまちゃん

2011年01月25日 | スィーツ
ミスタードーナッツっていろんなキャラクターとのコラボをやりますね。

今は くまちゃん!!




タイアップしたら必ずパッケージもそのキャラクターになりますね。
今回のくまちゃんバージョンも可愛いな~

個人的にはOSAMUグッズの頃が好きでした。
あの頃は良く買って食べてOSAMUグッズの商品と交換したっけな~





くまイチゴ     147円

あまりにも可愛くて買ってしまった
ストロベリーリングをくまの形にして 中に生クリームを入れたのね。

何歳になってもキャラクター形に弱いらんです


ファミマのスィーツ

2011年01月23日 | スィーツ
最近 お菓子の買い置きをしない事にしています。
食べたい日に買って帰る~を心がけている今日この頃。
ケーキ1個って買って帰る勇気って沸かないしね
そんな時にコンビ二スィーツって有難い。
近所にファミマがあるしスィーツではファミマが1番好きなので
土曜日の日 連休用として夕方に買って帰りました。




たまたまテレビをつけたら「お願いランキング」をやっていて
ファミマのスィーツランキングをやっていたのだ~

ちょうど美食アカデミーが選んだランキングの1位と3位を買っていました。




ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム    260円

食べた事がないので買ってみました。
4人の美食アカデミーが満点を出した第1位スィーツです。
       (ちなみに店頭売り上げでは第5位でした)




生クリームといちご生クリームの二重構造・中央部分にはいちごムースもあって
美食アカデミーもトロケル~と大絶賛してました。
確かに甘さも控えめで全てがトロケテ美味しいけど・・・
商品タイトルに入っているプリンが少なすぎないか??

個人的にはプリン部分が少なくてこれが残念かな?
いちごプリンならいいけどさ~
自分が美食アカデミーだったら満点出せません(笑)






宇治抹茶パフェ   260円

こちらは最近のお気に入りでリピしています。
美食アカデミーでは第3位でした。
    (店頭売り上げでも第3位)

色だけ緑の抹茶ムースが多い中でファミマはしっかり抹茶の味がする!
中にアズキがサンドされているが白玉粉かなんか入っているのかな?
モチモチアズキが更に抹茶の味を美味しくしてると思います。




抹茶パフェ結構評価されていたのに 辛口の美食アカデミーのご婦人が
「なんでアズキソースがかかっているのか意味がわからない?」と言っていて
それが減点対象になったようだけど・・・
札幌のお店にあったのは アズキなんですけど?
確かにソースなら不要だと思うけどアズキはのかってていいと思いますよ。
地域によってデコレーション違うのかな?





ファミマの商品開発の人達がいるにも関わらず
美食家の人達なかなか辛口で凄かったわ。

「クレープにスポンジ入れたらクレープじゃなくケーキだよ!」とかその通り。
「30代の男子って生クリームをたっぷり食べたいんですよ~」と言ってた
商品開発のおねえちゃん本当にそう思う?
美食家の人も言ってたけど食べんぞ~~余程のスィーツ男子じゃない限り・・・


順位的に季節商品のいちごが1位でしょ?
まだこちらで発売されていない「男のエクレア」が2位になるって事は
思いっきり販売戦略だったりして~と思ってみたり
テレビの影響って凄いからね 
放送終了後ファミマに行ってみたら 日中あんなに並んでいたのに
見事にスィーツコーナーから商品がなくなってましたから~~


ちょこっとカフェ

2011年01月16日 | スィーツ
近所の東光ストアさんでちょこっとカフェ 




えきすかふぇ です。

ここでコーヒー豆って買った事ないな~




ケーキセット   480円

今回のセットケーキは 有機緑茶のしっとりモンブラン

お茶の味がほのかにしたモンブランでした。





ワッフル  210円

ここのワッフルは注文してから焼いてくれるのがいいね。
だからサクサク~
ワッフルセットもありますが 飲み物をセット以外の物にしたので・・・




今回は サッカーボール 

カプチーノにしたのでセットには出来ませんでした
龍馬もいいけどサッカーボールもいいでしょう?





えきすかふぇ
札幌市豊平区豊平6条9丁目1-18 札幌東光ストア 豊平店 フードコート内
TEL(011)824-5071
AM10:00-PM21:00



ちびっこいちごのエクレア

2011年01月15日 | スィーツ
日中はとても天気が良かった札幌 

「こんなに天気がいいのに会社にいるなんて・・・」と思っていたら

帰る時にはなぜか??



大雪だ~!
前が見えません・・・いくらなんでも一気に降りすぎ








帰りに三越をチョロチョロしていたら

今からタイムサービス! エクレア全品80円!! と聞こえてきた。

そのお店は ちびっこいちご でした。
いつの間にかエクレアも販売するようになったのね。

タイムサービス・・・そんなコールが聞こえてしまったら買ってしまうわ。




モカ・抹茶・ストロベリー・チョコ

1本120円が80円になりました。
手で持ちながら食べれるっていいかも~





中のクリームはカスタード。
2種類のカスタードを使いわけているのかな?
緩めのカスタードとしっかりしたカスタードだったけど
甘さが控えめで好みの味でした。

80円だったらまた買いたいな~(笑)






ちびっこいちご 三越札幌店
札幌市中央区南1条西3丁目8 札幌三越地下2階
TEL(011)271-3311


クリスマスケーキ

2010年12月26日 | スィーツ
 今年のクリスマスケーキは



 佐藤洋菓子店の生チョコケーキ 

めっちゃ可愛いでしょ~
佐藤洋菓子店のケーキは美味しいのはもちろんだけど
見た目もキュートなんですね。






友達が子供を連れて遊びに来るって事で用意したケーキちゃん。
家のパーティでは生クリームのケーキを買ったと言ってたので
チョコの方にしたんだけど これを見た瞬間子供が

ママ~家のもこっちが良かった~こっちの方が可愛い~!! と・・・


ごめんよ~ママ~ 来年はここのケーキ買ってやって






chata

2010年12月12日 | スィーツ
先週 行きたかったのに探しきれず行けなかったお店がありました。

お店を見つけれなかったのが悔しくて、航空写真をチェックして準備万端!!
寝ている間に雪が積もっていたが 雪にも負けずリベンジ。
バスに乗ってなんとか到着したぜい




札幌で1番ロールケーキが美味しいと言われている「chata」 

会社の女子に教えてもらって
「ここは絶対に行った方がいいよ~モチモチで本当に美味しいのよ~」と・・・





カントリーな店内

お店で食べる人より事前に注文して購入する人の方が多いようです。
女性1人で切り盛りしているお店なので沢山の本数を作れないそうで 
予約のみで終了の時もあるそうな。





メニューはこれのみ

PM12:30頃到着したので 全てありました。





紅茶 380円   純なロール  400円

きた~~~~!!




もうね~フワフワなの
スポンジは卵黄が効いた味だけどフワフワで食べた瞬間
「美味しい・・・」しか言葉が出なかった。
生クリームも好みの味です。

堂○ロールなんか目じゃないわ!!





ヴァニラロール   330円

こちらのスポンジはモチモチなんです。
「どうしたらこんな風にスポンジがモチモチになるんだろ・・・」
カスタードと生クリームを合わせたクリームは若干甘い気もするが
このモチモチスポンジはたまらない。





めっちゃ高台の急な坂道の上にchataがあります。

個人的には 純なロール の方が好みだけど どっちも美味しいの~
なんでもっと早く食べに行かなかったんだろうか・・・

年内の営業は今日で終了、冬眠となるそうです
急な坂道が滑る季節になるから雪が溶けたらまた再会するとの事でした。


春になったら純なロール買いに行こう~~っと。
本当に札幌で1番美味しいロールケーキだ~早く春になって








chata
札幌市中央区円山西町3-5-47
TEL(011)641-6377



2010年12月13日から2011年3月下旬までお休みです。




きのとやカフェのバイキング

2010年12月08日 | スィーツ
オープン当初は混みこみ状態で行列が出来ていた
KINOTOYA Cafeのケーキバイキング。



11月上旬、久々に会社帰りに寄ってみるとがら~~ん としてました。

「スィーツフェスタ」を利用している人は数名くらいでしょうかね??
そりゃね~ケーキの種類は滅多に変わらないんだから飽きてくるよね

写真も撮っていたので今更ですがその時の模様を・・・
      (写真と言っても携帯のですが 




マスカルポーネ アプリコット・渋皮マロンのミルフィーユ

マスカルポーネはさっぱりしてて気に入った。
けど、渋皮マロンはあり得んな~
パイ生地が硬いの~ 切り切れずに床に吹っ飛んで行ったわ。
スポンジ部分も甘いし これがきのとやのケーキ?って感じでした。




コーンスープ美味!!

席を回りながらサービスしてくれたのがピザとコーンスープ。
ピザは前回の方が美味しかったかな??
今回1番気に入ったのが コーンスープ でした。
コーンのつぶつぶ感と濃厚加減がたまりません!!
2杯3杯と飲みたかったな~





ご丁寧にトマトちゃんは皮剥いてあります





さっぽろコーンヴェリーヌ・パンプキンプリン

毎回これ食べてるな~コーンヴェリーヌは外せません!!
期間限定の「パンプキンプリン」もお気に入り。





プリンと共にかぼちゃが ごろん と入っています。

季節商品なんでもう置いてないけど通年で食べれればいいのにな。





フロマージュブラン

気になっていて1回食べてみたいな~と思っていたのに
これはダメだった
中にたっぷりのフランボワーズソースが・・・苦手な甘みでした。




最初の頃は「面白いな~」と思った夜のケーキ食べ放題だけど
一気に何個も食べちゃうと 「きのとや」自体の美味しさが逃げてしまうような気がしてきた。
これからはケーキセットのみの利用にしようっと


「きのとや」って めっちゃ好きなケーキ店だったが
90年代前半位のきのとやが好きなのかも知れないな~
フレザリヤ・オペラ・アールグレー・サンマルク・・・
復刻メニューやらないかな??あの頃のケーキが食べたいな







KINOTOYA Cafe 大通公園店
札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1F
TEL(011)233-6161
AM8:00-PM21:00
元旦のみ休み






Cafe de Zaza

2010年12月04日 | スィーツ
今日は以前から行って見たいと思っているカフェに行く予定でした。
予定と言うか・・・行ってみたが場所にたどり着けず
教えてもらった通りに行ったつもりだが、お店を教えてくれた友達も

「場所が解らなくてお店に電話して聞いたけどね~」と言っていたが
本当にたどり着けないとは??

店を知らない同士で行くのは無謀な場所だったのかしら
今日は営業しているはずだけど電話しても繋がらないしね~
臨時休業だったのかしら
次はがっちり予約して行こうかな?
けど、カフェで予約ってね~


何度も急な坂道を登ったり下ったりしたのでぐったりに
さっさと諦めて円山駅付近に戻り地下鉄沿線でお茶する事に~~






お茶する事にしたお店は カフェ ドゥ ザザ です。





ガトーショコラ    570円
カプチーノ      550円





カプチーノは生クリームがデコレーションされてました。
ウインナーカプチーノですね。





ガトーショコラは濃厚で好みの味。
アイスクリームはラズベリー味かな?
甘さが控えめでさっぱりしてて美味しかった。




初めて利用したが とても落ち着けていいお店だと思うんだけど
他にもお客様がいたがとても静かなカフェでね~
別に騒いでいるわけではないが 小さい声で話ししてても
私達の声が響き渡っている感じがして なんとなく居ずらくなってね~
さっさと食べて出てきてしまった

1人でゆっくりお茶したい時にいいカフェなのかもです





Cafe de Zaza
札幌市中央区南1条西27丁目1-45 円山ブロードハイツ1F
TEL(011)215-5441
AM10:00-PM21:00
定休日 水曜日