goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

石焼ハンバーグ フランクス

2011年12月25日 | その他グルメ
知らない間にパセオに新しいお店が出来ていた。
いつオープンしたんだろう??



石釜焼ハンバーグ&ステーキ フランクス

ハンバーグとステーキのお店らしい。
メニューも美味しそうだし、値段も手頃だったので
香りに負けて吸い込まれるように店内に入って行きました





Bセット  300円  (サラダ又はスープ・ライス・ドリンク付)

チョイスはミネストローネスープにしました。




自家製ソーセージ・ベーコンとたっぷり野菜のポトフ風
                  石鍋煮込みハンバーグ   880円

さすが石鍋!グツグツ沸騰してました。
石鍋煮込みは冬限定メニューです。




野菜たっぷり!!しっかり煮込まれていた。
そしてハンバーグの味が美味しいの~好みのハンバーグの味です。




セットのアイスカフェオレ
グラスワインの赤か白でもセットドリンクになるんですよ。





グリル野菜とレディース石焼ハンバーグが気になる。
これだったらセットにしなくてもいいかも?

久々にいいお店を見つけたぞ!!
今の所 穴場かも?ちょこちょこ食べに行こう~っと。




石焼ハンバーグ&ステーキ フランクス
札幌市北区北6条西2丁目1-7 パセオウエスト1F
TEL(011)213-5614


紅茶の角食

2011年12月04日 | その他グルメ
 グルーポン で購入していたクーポンの事を忘れていました

丘の上にある小さなパン屋さん ル・コパン です


ル・コパンの紅茶角食が好きでたまに買っていたんですが
今回このクーポンが出て久々に買いに行きました。




通常 角食とラスク3個 1103円→ 500円!!




角食か紅茶角食のチョイスとラスク6種類の中から3種類です。

もちろん 紅茶角食 にしたが これが微妙でした・・・
以前は袋を開けた瞬間 紅茶の香りがふわ~っと香ったのに今回はほとんどしない。
生地に茶葉を練り込んでいるけど、ほとんど味がしなかった

以前 買っていた時には紅茶の風味がして食べてて美味しかったんだけどね。
作り方が変わったのかな??
紅茶角食に関しては少し残念でしたが、自分の味覚が変わったのかもね。





ラスクは美味しかったよ
ラスク6種類詰め合わせで売った方が良かったかな??






le copin(ル・コパン)

札幌市中央区旭ヶ丘5丁目1-1
TEL(011)512-0407


マックのグラコロ

2011年11月29日 | その他グルメ
ハンバーガーのお店で好きなのはモスバーガーです
美味しいし食べる回数も多いですね。

でもマックの期間限定 グラコロが登場すると自然にこればかりになります
とろ~っとしたクリームが熱々でホクホク言いながら食べるんです。
ホクホク感がたまりません!!

去年はグラコロがなくて寂しかったな~




グラコロ発売日の25日 飲んだ帰りにすすきののマックへ
通常のグラコロの予定でしたが、今年はトマトクリームグラコロがあるって事で
トマトクリームの方がいいや~と思い注文したが・・・




えっ、 クリームがトマトクリームだと思ったよぉ・・・
コロッケの上にトマトソースをのせた トマトクリームグラコロなのか

「これならグラコロにすれば良かったな・・・」
内容を確認しないで思い込みで注文した自分が悪いんだけど
更に衝撃が・・・

1口ガブッと食べるとコロッケが温い??
クリームコロッケも全然とろ~~っとならない。
そして更に衝撃!!
トマトソースに冷たい部分があるのだ

オーダーしてすぐに出てきた訳じゃないのに 調理の温めミスでしょうかね?
深夜帯のすすきので行列が出来る位に忙しそうだったけど
作る物はしっかり作って欲しいな~と思った。

温かいと思っていたので、ヌルイ&冷たい?で残念なグラコロでした。






2日後に家の付近のマックにてグラコロちゃん。




クリームコロッケがとろ~っと熱々!!
グラコロはこうじゃなくちゃね



やはり、すすきの店のグラコロは何かの手違いでヌルヌルグラコロだったんですね。





あ~~、なんだか ラッピのハンバーガーも食べたくなってきたな


JINのパン

2011年10月25日 | その他グルメ
マッカリーナを後に行った先は 1回食べてみたいな~と思っていたパン屋でした。




ブーランジェリー JIN でした。





「ランチ後に行っても閉店してる事が多いから予約して行った方がいいよ~」と
会社の女子に言われていたので事前予約していました。
予約して大正解
1時過ぎなのに ほとんど売れた後でしたよ・・・





クロワッサン

バターが効いていて表面はパリパリだけど中身はサクサクで美味しいな。
ただ時間がたつとパリパリ感が消えるので
買ったら早く食べた方がいいような??




チョコクロワッサン はお店に行ってから追加購入しました。

これ絶品!! まいう~~~
チョコは甘さ控えめで、クロワッサン生地もパリパリ~
最後の2個だったから買えて良かったわ。




食パン&バケット

我が家でハーフにカット中
食パンはどっしりしたモチモチ系でした。
バターとか塗らなくても美味しく食べれると思う。
バケットはハード系で好みによって好き嫌いがありそうです。

午前中に行けば沢山の種類があるそうなので
また行く機会があったら 菓子パン系をもっと買ってみたいですね。






Boulangerie JIN 
虻田郡真狩村桜川45-8
TEL(011)0136-45-2773
AM9:00ーPM18:00(売切れ次第閉店)
火・水曜日


ファイヤーバーグ

2011年09月10日 | その他グルメ
ステーキのヴィクトリアに行こうとしたら違う飲食店になっていた

そしてその並びに見た事がないお店があった。




Fire Burg

いつの間にこんなお店が出来ていたんだ~?
ハンバーグが食べたかったので 興味本位で入ってみる事にしました。



特盛ライスが無料サービスなんだね。
メニューをペラペラと~ハンバーグとカレーのメニューでした。




ハンバーグセット 150g (ライス・味噌汁・漬物)   490円





お肉自体にしっかり味がついているのでソースをかけなくてもいいかな?
ハンバーグは箸でも食べれる柔らかタイプ。

付け合せのナポリタンとポテトは子供が好きだろうな~




ハンバーグソースは2種類
オリジナルソースの油と沈殿具合が気になった。





店的に仕方ない事なんだろうが、テーブルとかメニューとか
全体的に油っぽいのが気になった。
この点がもう少し改善されるといいんだけど・・・

お店作りとしてはハンバーグ版の「吉牛」を目指しているのかな?
 
同じような価格でハンバーグなら「びっくりドンキー」の方が好みです。





Fire Burg
札幌市豊平区平岸5条10丁目5-5  
TEL(011)841-1755


カリー軒

2011年07月08日 | その他グルメ
先週の平日休みの日に久々に行ったお店がありました。

移転前のお店はたまに行っていたが・・・
いつ頃だったかな? 
TEAM NACSのメンバーが「カリー軒のハンバーグは美味しい!」と言ってから
しばらくの間 激混みで凄かったもんね




カリー軒

平日のランチなら落ち着いているようですね。
この日は定番の人気No1メニューを




ハンバーグ ライス     1100円

久々のハンバーグちゃん♪
カリー軒のハンバーグは肉汁がじゅわ~~と出てきて
お肉も柔らかくて美味しいのです。

野菜もたっぷり食べれるから嬉しいな。



この界隈の洋食屋さんなら「キッチン一力」と「カリー軒」が
1位・2位を争う美味しさじゃないでしょうかね?




カレーとハンバーグの店    カリー軒
札幌市豊平区中央通2丁目1-16 コスモビル1F
TEL(011)856-0141



動物パン

2011年05月17日 | その他グルメ
何歳になっても動物パンを見つけてしまうと
ついつい買いたい気持ちになるもんです。




お猿さんも可愛いかも 




うさぎやカメや牛とかもあって 





かめちゃん 親子 買っちゃった 

可愛いのぉ~

1番めんこいの買ってきたつもり
基本はメロンパンで味はまあまあですが・・・可愛いからいいんです

ウフって名前のパン屋さん♪

2011年05月11日 | その他グルメ
用事があって平岸方面に行った時の事・・・
テクテク歩いていると 焼きたてパン が目に入る。




「あ~~パン屋さんがオープンしたんだね~」と思いながら
お店の名前が可愛かったので吸い込まれるように店内へ





oeuf (ウフ) って可愛い~店名だな 




夕方に行ったので数は限られますが
ハード系やディ二ッシュ・菓子パン系・・・沢山の種類があります。




パンだけでなくケーキも売っていました。
懲りすぎず素朴な感じのケーキかな?




バケットとクロワッサン オ ショコラ

ベルギー産のチョコってだけで買ったクロワッサン オ ショコラでしたが
この生地美味しいな~次回は絶対にクロワッサン買わなきゃ~
バケットもほのかに味がついてるような?
バターとかつけなくてもいい位に美味しいですね。




ガトーショコラとフルーツディ二ッシュ

ケーキも試しに買ってみた(笑)
ガトーショコラはしっとり感がある濃厚タイプ。
しっとり系が好みなんで美味しいが、ディニッシュの方は生地が硬いかな?
もう少し サクッ! と食べれる方が美味しくなると思います。



お店までは少し距離があるけど 今時期なら自転車で行けばすぐなので
パンはこちらのお店に買いに行こう~っと




Sweets&Bread Boutique oeuf(ウフ)
札幌市豊平区平岸2条7丁目3-1 アルファビルⅣ 1F
TEL(011)827-7255
AM8:00-PM20:00
定休日 不定休

懐かしの Victoria Station

2011年04月22日 | その他グルメ
まだ札幌にも雪が残っていた頃 
何年振りだろうか? 最後に行ったのは10年以上も前の事。
ハンバーグとステーキのファミリーレストラン

Victoria Station に行って来ました。



実は高2の夏から高校卒業まで
「ヴィクトリア ステーション」でアルバイトしていたのです。
この店舗じゃないけど、アルバイトが楽しくて楽しくて~本当に楽しかった。

アルバイトを辞めたくないから就職コースだったのに
進学コースに変更しようとした?位でした(笑)
もちろん思っただけで すぐ就職決めましたが。

今と違い端末でオーダーを流す訳じゃなく
アナログなんで全て略語があって暗記して、覚える事が沢山あって・・・
入った時は「これ全て覚えるの??」と無理だ~と思ったが
覚えてしまうと なんともないもんで~
 




今では普通のサラダバーだけど 当時はヴィクトリアだけじゃ?
日曜出番の時にスタンバイでサラダバーコーナーの準備が好きだったな。




今って ワゴンでまとめて運べるからいいよね。
当時は鉄板2枚とライス2枚を一気に運べないと駄目だったし
油がはねるから常に左手の肘付近がプチ火傷っぽい感じだっだし





手ごねハンバーグ をライス・サラダバー・スープ・ドリンクバーのセットで

スープは2種あったが、どれも駄目だった・・・
スープ無しにすれば良かったよ。




俵ハンバーグ以外は 目の前でじゅわ~~とソースはかけないんだね。
だから鉄板もそれほど熱くない。
じゅわ~~パチパチが好きだったから 少し寂しかったかも(笑)




チキンステーキ

チキンはジューシーだったけど、デミグラスソースにした友達は
「バーベキューソース」にすれば良かった~と後悔中。
確かにデミは合わないかも知れないな。




サラダは大好きなんで2皿目。




サラダ3皿目(笑)

同じ物ばっか取りに行ってますね~とは言わないで




サラダバーコーナーに杏仁豆腐やフルーツもあるので
スィーツの別注文は不要。

当時はパフェとか作るのも楽しかったな~
今はデザートメニューにパフェはないんだね。

らんがアルバイトしてた頃はオレンジの制服だった。
店舗は違うけど 当時の事を思い出しながら時間が過ぎて行きました。



機会があったらまたファミリーレストランで働いてみたいものです。
しばらくそれは無理だけどね~




North Continent

2011年04月07日 | その他グルメ
今日も快晴の札幌 
空も青空でめっちゃ気持ちいいです~



そして今日は休みだったのでお出かけランチです 





ハンバーグが食べたいな~と思って

ノースコンチネント~MACHI NO NAKA~ にやって来ました。





本日のランチセット (ライス・ドリンク付)    1000円

ハンバーグの種類とソースを選べるハンバーグのお店だけど
ランチメニューに関してはチョイス無しで指定のセットで出てきます。

今日は サロマ牛のハンバーグ みぞれ醤油の生姜ソース でした。

ハンバーグよりサラダのボリュームが凄いよね
菜っ葉好きにはたまらないサラダだけど海苔も和えてあって
風味豊かなサラダで美味しいです。

ハンバーグは普通に美味しいです。




焼き石に乗せると じゅわぁ~~と煙が上がります。
いつでも温かく食べれるわけで・・・
赤身が気になる人には有難い焼き石なのでは??

ドリンクに紅茶があったらもっと嬉しいのにな





North Continent~MACHI NO NAKA~
札幌市中央区南2条西1丁目 マリアールビルB1
TEL(011)218-8809





今日のお出かけはこれで終了だったのに
まさかの夜の部が突然入るとは・・・