かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

2006年を振り返れ!~上半期編6~

2006-06-30 02:12:56 | 生活
梅雨という魔の季節。踏ん張り時だよおっかさん。

+6月+

 ぼちぼち欠席が目立ち始めてきちゃったりもしつつ、中間をなんとか乗り越え、
ドイツ語検定も自己採点の感じからすると合格できそうだし何とか踏みとどまり。
時期が時期だけにイニシャルGが出没しまくりその度に悲鳴をあげ大騒ぎ。
しかーしGジェットの手を借りれば奴らなど屁でもないのです!最終兵器も残ってるし!
今月はあれですね、ほとんど遠出してない珍しい月。梅雨だからってのもあるけど。
mixiを始めるという歴史的敗北を喫してしまった、ある意味記念すべき月です…。

 ・6月のマンガ「ゴツボ×リュウジ - ササナキ」
   グダグダ学園忍者サッカーマンガ、ついに完結ですよ。いとかなし。
  ちょっと前に書いたばっかだけど、とにかく僕は滋賀が大好きです!
  日本一のビルマニア目指して頑張っていく所存であります!ビルパラ!

 ・6月のライブ
   久々のコンドル主催44th night。言うまでも無くすばらしく。
  アドバンテージルーシーもバサロも最高でした。上半期はコンドル2回。
  果たしてコンドルさんは下半期何回ライブやってくれるのか気になるとこです。
  ていうか音源はいつになったらでるんですかー?気長に待ちます。

 ・6月の一曲「the guitar plus me - water music(rapid)」
   今年上半期、音楽面で最大の収穫はギタープラスミーとの出会いですよ。
  オンボ、スパングルと並んで06年上半期三大聴きまくり音楽の一つ。
  じめじめした今の時期にギタープラスミーの曲はほんとぴったりです。
  乾いて潤って淡々と熱く。何がなにやら。とにかくステキということだ。


ざっと振り返った上半期、月を追うごとに書く気力が失せてってきましたが、
とりあえず改めて六ヶ月見てみると去年に比べたら大分いい感じで安心です。
下半期の目標としてはまず進級!これに限ります。あとバイトもしっかりと。
ダブルワーク先の一次試験、なんとか受かったんでガンガン稼いでいく所存。
ドイツ語学科を自称するぐらいドイツ語漬けなんだし、独検も上目指してって、
あとライブにも出来る限り足を運んでいけたらいいなぁ、と。
まああくまで目標ですから、公約なんてたいしたことないですから!


最新の画像もっと見る