かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

青春☆ストリート

2006-06-28 23:09:49 | いばらき
栄町二丁目のバス停とか思い出ぽろぽろですよ。

>水戸循環バス
むしろ今まで無かったのが不思議なくらい。毎日新聞茨城から
-------------------------------------------------
茨城交通:水戸中心街に循環バス 2ルート一律160円

茨城交通は7月中旬、水戸市の中心街を循環するバスの運行を始める。
これまでJR水戸駅から大通りを抜けて赤塚駅や茨城大方面を結ぶ
路線バスはあったが、金町や五軒町を循環するのは初めて。
循環バスは、水戸駅北口を出て国道50号沿いの水戸中央郵便局前を右折。
三の丸庁舎前を左折して大成女子高前の丁字路を右折し、
国道118号を通って栄町の県道を左折。
大工町から水戸駅に戻るルートと、国道50号を直進する逆回りのルートがある。
料金は一律160円。便数は平日、土日とも郵便局右折ルートが12便、逆回りは22便。
停留所は、水戸地裁前・水戸二高前・NTT東日本茨城支店前
・水戸芸術館前・大成女子高前の5カ所に新設される。
茨城交通は路線沿いの高校に通う学生などの利用を見込んでおり、
「中心商店街の活性化も促したい」としている。
-------------------------------------------------
地裁のとこから大成のT字路まで芸術館通りの一本裏の道を走るみたいですね。
あの道は高校時代チャリでよく通ってところなんで今でも風景が頭に焼き付いてます。
芸術館の中の通路を走るんだけどさ、雨の日とかタイルがすっごい滑るわけよ。
あそこで何度転びそうになったことやら。いや、実際転んだこともあったかも。
ムダにちず窓貼ってみましたが、丁度レストラン前あたりが危険ポイントなのです。
スピード出して曲がろうとするとツルっとね。くわばらくわばら。
すべる芸術館
話が逸れましたが、郊外大型店ラッシュに負けないよう頑張って欲しいところ。
それにほら、茨城交通は結構経営が芳しくないらしいしさ。なんとか踏ん張っておくれ。
大成から栄町までの道が若干狭い感じなのがちょっと気になりますけど、
今まで泉町3丁目を使ってた大成の子とかがこっちに流れれば
少しは朝の水戸駅7番乗り場の混雑も解消されるかな・・・。
通学時間帯のあれは地獄絵図ですよ。特に雨の日は。押すな押すなの大混雑。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ショウ)
2006-06-29 10:08:28
え、なんか元々の値段と変わりない区間しか走ってないんですけど・・・



少しはバス代安くなるかな、とか期待してしまった・・・
Unknown (akiramujina)
2006-06-30 00:09:52
まあ値上げしないだけ頑張ってるってことで許してあげましょうよ。

でもあれだよね、大工町~水戸駅間は茨交・関鉄・オートの

3社のうちどの会社の定期・回数券でも利用可にすりゃいいのにね。

あんだけ走ってるんだし。争ってる場合じゃないよ。

あと水戸はICどころかバスカードさえ未だ導入されてないし…

もうちっと使いやすくしてほしいもんです。