まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

梅雨入り

2021-05-19 08:28:42 | 日記
 毎日の雨降り。今朝もカーテンを開けると曇り空。そして今もう雨降り。どんよりとした空に湿った空気。あんまり嬉しくない天気だな。今日こそ散歩に出ようと思っていたのに、今日もダメか。それとも傘を差して歩く?のがいいかもしれない。
 ニュースで入管法改正が国会を通らなかったことを知った。3回目の難民申請で強制送還が可能とする法案だったそうだ。日本に居る外国人はコロナ前には激増していた。コロナですっかり影を潜めた感じだが、恐らく言葉のせいで家に引きこもっている人も多いのではないだろうか。
 昨日の日経の夕刊には、やさしい日本語が外国人の日本居住を妨げていると言う意見が書いてあった。医療通訳では、やさしい日本語を普及させて通訳を使わずに簡単な診療であれば受けることが出来るようにしよう、と言っていた。それが、良くないとは!
 阪神淡路大震災のときに始まったやさしい日本語運動だが、全く広がらず今に至っている。医療通訳制度がなかなか整わないので、その隙間を埋めるようにやさしい日本語運動が一部の人達の間で盛り上がっているように思える。
 新聞の投稿意見は、やさしい日本語ではなく、本格的な日本語教育制度を外国人にするべきだ、という主張だった。日本には法的な意味で正当な移民はいない?らしい。たくさんの外国人は皆、研修生や技能実習生、などのビザで日本に数年滞在を許されている外国人ですよね。
 他の国では自国を出て他の国に行って住んでみる、ことも可能なのですよね。オーストラリアにはそのような日本人がたくさん居るのではないかな。
それだけ、日本人には既得権があるってことなんでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。