黒沢永紀オフィシャルブログ(旧・廃墟徒然草)

産業遺産と建築、廃墟、時空旅行、都市のほころびや不思議な景観、ノスタルジックな街角など、歴史的“感考”地を読み解く

川崎・千鳥の光景 #09

2006-01-07 08:49:10 | テクノスケープ


時々アップしている京葉工業地帯、
川崎の千鳥町の光景です。

以前アップした記事川崎・千鳥の光景 #08で、
千鳥の隣の夜光町の名前の由来を、
「文字通り一晩中消える事のない工場の照明や
 煙突から吹き出る炎からつけられた名前だと思いますが、」
と書きましたが、
思えば、一晩中灯りが消えることのない街になったのは土地ができた後で、
最初から<夜光の街>にしようとして名付けたというのも不自然だと思い、
すこし調べてみまたところ、
やはり夜光の意味は全く別の所にありました。

実はこの地名、
初詣の名所、川崎大師と深い繋がりがある地名でした。

一般に川崎大師と言われていますが、
正式には「真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺」といい、
最後の平間寺の平間とは、
鎌倉時代の武士、平間兼乗のことで、
無実の罪に追われた平間兼乗は諸国流浪の末川崎の地で帰依したそうです。
ある夜神託を聞いた平間は、
川崎沖の海中に眠る弘法大師の仏像を引き上げ、
それを祀ったのが川崎大師のはじまりだそうです。
※詳しくは川崎大師のサイトをご覧下さい。

そしてこの弘法大師の仏像が、
以前から海中で光っていたことから、
この一帯を夜光島と呼んでいたのがもとになり、
夜光町の名がついたそうです。

以前は島だったんですね。
その昔夜な々々光っていた夜光島は、
今もかわらず不夜の場所です。
 
■シリーズ:川崎千鳥町■
・#01 夜の工業地帯
・#02 廃墟としての工業地帯
・#03 浅野総一郎の野望
・#04 テクノスケープのデザイン
・#05 光の生き物
・#06 千鳥線
・#07 飛行機からの臨海工業地帯
・#08 ブレードランナーと京浜工業地帯
・#10 夜光町 その由来2


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (igu-kun)
2006-01-07 18:57:23
先日は天神様の記事にコメントいただきどうもありがとうございます。

おかげで中野五丁目界隈に対する愛着が一層沸いたような気がしました。

工業地帯のお写真、ステキですね。

自分もこの辺りの「夜光町」という妖しい地名にとても興味を抱いていたのですが、そういった由来があったのですね。

勉強になりました。
返信する
Unknown (mn89masa)
2006-01-07 22:56:37
こんばんは。コメントを頂いて有難うございました

50年間変わらない風景とは恐れ入りました

中野の天神さん、里山のようですね

ますます好きになってしまいました

夜光は 新興の地名だとばかり思っておりました

そういえば 川崎には 謂れのある地名が多そうですね

海沿いなのに”小島新田”も気になっています

もう少し暖かくなったら、また工場地帯に撮りに行って見たいと思います
返信する
中野五丁目と夜光 (廃墟徒然草)
2006-01-08 04:52:00
▼igu-kunさんへ



コメントありがとうございます。

自分の住んでいた場所の写真が、

これ程までに感情を揺さぶるものだとは、

今まで気がつきませんでした。

色々な廃墟を見て思うのは、

「盛者必衰」的なニュアンスですが、

中野五丁目は、大都会の真ん中ながら、

そのまったく逆なんですね。



5年くらい前に、中野六丁目にある、

母校の小学校は見に行った事がありますが、

やはり殆ど変わっていなにのに驚きました。



天神さまにしても小学校にしても、

大人になった頃は、きっとこの風景は、

全く変わっているんだろうな。

と子供心に思っていましたから。



夜光町という名前は、やはり妖しいですよね(^.^;)

あれこれ妖しいイメージを膨らませていたのですが、

実は由緒ある御名前だったんですね(笑



返信する
五丁目と夜光 (廃墟徒然草)
2006-01-08 05:14:46
▼mn89masaさんへ



天神さんと五丁目が、

今も変わっていないのに驚きました。

<里山>ですね(^.^)

いまでも細い枝の先にガムをくっつけて、

賽銭箱のなかのお金を引っ張りだせそうです(^^;

缶蹴りの時は、よく本殿の下に隠れました。

屋根の上にもよく昇りました。

今思えば、かなりバチあたりですね(^^;

丸正はマンションになってしまいましたか・・・

公園の正面に<石井食肉>という肉屋があって、

ここのコロッケは死ぬ程食べました。(懐涙



私も<夜光>は新しいものと思っていましたが、

川崎の意外な一面を知りました。

夜光町も小島新田もぎりぎり埋立地ではないので、

そのあたりは昔ながらの由来が隠れているのかもしれませんね。



> もう少し暖かくなったら、また工場地帯に撮りに行って見たいと思います



ですね。起伏がないんで、海風がきついですからね。



返信する
夜光町にいます (のんじ)
2006-03-02 12:35:43
ruinsdiaryさん初めまして



夜光町に通勤して20ウン年になります。たまたま自分の blog で地名のことを取り上げ、こちらにたどり着きました。



このあたり、確かに夜はきれいな町かもしれません。きれいと言えば首都高速を湾岸線から殿町出口に向かって走っている時が一番きれいではないでしょうか(空港が右側と遠くに東京タワー、コンビナートが左側になります)機会があれば走ってみてください。
返信する
夜光町 (廃墟徒然草)
2006-03-02 17:49:21
▼のんじさんへ



コメントありがとうございます。



夜光や千鳥へ行くと、いつも

「こんなところで仕事が出来るのはいいけど、

ケミカルな臭いがきつくて大変かな」

などと勝手に想像していますが、

実際お仕事をされてると、

いいとかわるいとかじゃないですね(汗



車は運転しませんが、

教えて頂いたあたりは何回も通っていると思います。

もし自分が運転してたら、

毎回必ず高速を降りてしまうと思います(笑

 

返信する

post a comment