「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
私がPCでカメ写真を整理していると、のぞき込んできたムスメが言いました。
む「ひょ~、かわいいね」
私「うん。かわいいね」
む「写真だと、なんかかわいいね」
私「うん。そうだね」
む「写真だと、うるさくないもんね!」
たしかに。
付録:ろーたすの館
先日、同僚とのキャンプに出掛ける準備をしていたチチ。
シャンプーとボディーソープがほしいと言ってきたので、試供品でもらったシャンプーの小袋を差し出したのだが、なにやら不満そう。
ち「うーん。これは・・・リンスインじゃないのかぁ・・・」
・・・ ・・・
てか、その丸刈り頭にリンスは必要あるまいよ。
と思う私は鬼嫁だろうか。
今日も夏の別荘地を散策する皇帝。
辺塞にあっても視察は万事徹底抜かりなし。
そのあとは、いそいそとシェルターへ・・・
はっ!!Σ(゚□゚*)
ミシシッピニセホシガメ発見です!!
付録:ろーたすの館
~コロタン通信~
バーチャンのミニメロン栽培も今年で4年めになりました。
年々拡大するコロタン畑。もはや、メロン農家の勢い。
7月末現在、結実は50個ぐらいかな。
収穫を楽しみにしています。
とくにムスメが(*^-^*)
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
国民ノ期待ト重責ニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハチョットシカナク
掴マレナクバ瞋ラズ
イツモモレナクオドッテイル
一日ニレプ一匙ト
タマニ海老ト少シノゴチソウパンヲタベ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテオドッテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテオドッテヤリ
南ニ死ニソウナ人アレバ
行ッテオドッテイヤリ
北ニケンカヤソショウガアレバ
マスマス勢イヨクオドル
ヒデリノトキハ甲羅ヲ干シ
サムサノナツハヒーターデヌクヌク
ミンナニ稀代ノ名君トヨバレ
楽シテホメラレ
崇メラレ
イツモ存分ニオドリマクル
ソウイウモノニ
ワタシハナリタイ
付録:ろーたすの館
先日、以前の同僚M嬢(カナダ人)がボーイフレンドを連れて遊びに来てくれました。
N女史はじめ懐かしい面々で飲み会を開催、昔話に花が咲きましたが、じつはM嬢も彼氏も、日本語がイマイチ。さかんに「ニホンゴ、ムズカシー!」を連発します。
M嬢「 dragonfly と rice field が、同じ発音なのは困りマス」
えっ?
dragonfly と rice field?
「トンボ」 と 「田んぼ」。
私「イヤ、何言ってんの! 『と・ん・ぼ』、『た・ん・ぼ』。ほら全然違うでしょ!」
M嬢&彼氏「Same(セイム)!!」
・・・ ・・・
どんな耳してんだ!!
熊本の皆さんに、一日も早く安心できる日常が戻りますように。
****************
ある日、皇帝水槽にあるまじき静けさが気になり、近寄ってみれば。
こ、これは・・・
ぱち子の得意技、行き倒れ型フックではないか。
しかし、なんか微妙に違う?
・・・ ・・・
・・・ ・・・
ハッ!
尻保持型! (゜□゜*)
付録:ろーたすの館
押しも押されもしない中年夫婦の我が家。
昨今、ハハが何よりも懸念しているのは、チチの体重と体脂肪率と中性脂肪と余命である。(参考記事 → くまモン)
そのため、肉大好きなチチのために料理をするときにも、たとえば豚ロースの脂肪をちょっと削ったり、鶏もも肉の皮を惜しげもなく取り除いたりしているのだが、それをうっかりチチに見つかると、ちょいちょい未練がましいクレームが入る。
しかし、ハハはひるまない。そんなときは、こう抗弁するのだ。
「この脂、致死量だから!!」
飼いガメの、その時々の心情って、どうやったらくみ取れるものなのだろうか。
カメ友さんたちのブログを拝見すると、みなさん普通にアッサリとカメさんの気持ちを理解しちゃっているように思われる。
もっとしっかり観察したら良いのだろうか。
そうだ。
「目は口ほどにものを言う」ってぐらいだから、ちゃんと目を見て、相手の気持ちを・・・
気持ちを・・・
気持ち・・・
ダメだ。
目以外の部分にしか視線が行かねー!
付録:ろーたすの館
「まる果」と大書きされたトラックを、たまに見かけます。
(どうやら新潟の青果関連会社らしい。)
見かけるたびに一瞬、「まるハダカ!?」とびっくりしてしまう私には、何か問題でもあるのでしょうか!?
暖冬の恩恵で除雪作業を免れていた我が家地方ですが、ぼちぼち本気の降雪が始まりました。
気分はどんよりです。
いや、でも、ここは新年最初の日常記事を景気よくアップして、気分転換といきましょう。
そう、我らが皇帝の日常を。
さて、どれにするか。
居眠り皇帝。
激干し皇帝。
鼻メガネ皇帝。
お食事皇帝。
尻皇帝。
等々いろいろあるけれど、今パソコンに向かう私の横で、そりゃもう激しくアピるめちゃくちゃうるさいその運動量を、やっぱりひとつお伝えしたい。
さすが大君、産卵前のぱち子さえも顔色を失うであろうすさまじさ。
嗚呼、その麗しき御姿の向こうに見える、コスモの深淵・・・
もとい・・・
カオスの神髄。
血圧が心配だわよ(笑)
付録:ろーたすの館
年末の格闘技番組で、久しぶりに本家ヒョードルを見ました。
「せっかく公務員で働いているんだから、リングに戻ってこなくていいんじゃないの~」
と心配していた私ですが、さすがヒョードル、出てくる以上はしっかり仕上げていましたね。
おかげで、年末年始はうちのブログに、「ヒョードルの後継者」というキーワードで来訪される方が多かった(笑) ←ほんとスミマセン。
ぼく、皇帝ちゃん。
いつもがんばってお仕事しているから、たまには頭を休めなくっちゃって思うんだ。
ふぅ。
むふ。
むふー。
すり。
すり・・・り。
すぴー。
あ。
たまには足もあっためるよ。
付録:ろーたすの館
ゆうべ私、伊丹さん、芹沢さん、三浦さんの3人と一緒に、ある組織の幹部の逮捕に向かったのね。
ところが、建物の各フロアを隅から隅まで探したんだけど、いるのは下っ端のザコばかり。肝心のホシがどこにもいないわけ。疲れ果てたところに、下の階から『ヤツがいたぞ!!』って声が聞こえて、伊丹さんたちはものすごい勢いで階段を駆け下りていったんだけど、私はちょっと走っただけでもう息が切れちゃって、がんばったんだけど追いつけなかったのよ・・・
・・・ ・・・
チチ「なんだ。その夢」
て、ほんとに皇帝と一緒に行ってきたわけじゃありません(笑)
冒頭写真は先週、バーチャンと雫石のアイスクリーム屋さんに行く途中に撮影した、県境の仙岩峠です。
(超絶うまいアイス屋さんは、こちらの過去記事で)
ところで、皇帝ですが。
なんとも珍妙な格好で干してたりします。
えっ? べつに普通じゃないかって?
では、横に回ってみましょう。
これだと、何がどうなってるのかわかりにくいので、もうちょっと寄ってみます。
いくら肌寒くなってきたからと言って、一国の主がこんな頭だけひっこめて寝ているのはどうかと思いますね。
ちょっと皆さん、声をかけてあげてください。
せーの。
皇ぉー帝ぇえーーー!!
付録:ろーたすの館
お出かけ先でもついつい、カメグッズを探してしまうのがカメ飼いのサガ。
ムスメ、今回は伊豆の下田海中水族館でウミガメのレンゲを買ってきてくれました。
別に全国水族館巡りをしているわけではないのですが、やっぱり水族館が好きみたいです(^^)
以前の同僚N女史は自宅でカメを飼育しているので、彼女のご主人(仮に歯科医師T先生と呼ぶことにしよう)とも、たまにカメ話をしたりするろーたす家。
T先生 「カメは爬虫類の中でも、群を抜いて知的な種だそうですよ、ろーたすさん!」
おお。
理系で論理的な人に言われると、なんか信憑性がある。
ねぇねぇ、知的だってよ♪(〃∇〃)
知的なんだって~♪
知・・・的・・・
その情報、間違いないですか? T先生!?
付録:ろーたすの館
例年いろいろな野菜づくりに励むバーチャンではあるが、なんと今年は巨大な棍棒を・・・
えっ? ズッキーニ?
鈍器じゃなくて?? (@@)
無駄に動きが多いことでは小学生男子に引けを取らない我らが大君。
しかし、小学生男子が夕方あたりに電池が切れるように、皇帝にも昼間からベッド(シェルター)に入って、寝るでもなくまったりとしている時間が、じつはある。
天気の良い日などは水槽から出して、外別荘での紫外線浴をさせたい飼い主としては、「本来安心できる場所であるべきシェルターで休んでいるときに、無理に引きずり出したくない」という気持ちと、「今日の爽やかな晴れ間をぜひ甲羅干しに利用したい!」という切望とのはざまで揺れ動く。
そこで、
「皇帝の気を引いてベッドから誘い出そう作戦」を試みる。
なにしろ、動くものなら何にでもつられちゃうヤツのこと、これは楽勝だぜぃ。
と、思ったのに。
こんなときに限って、いくら水槽の前で手を振ってもジタバタして見せても、まったくベッドから出る気配なし。(必死すぎて撮影忘れました;)
「きいいいぃ~!」と歯噛みしていたら、そばで見ていたムスメから、
「わたし、やろうか?」
という申し出が。
いや。たしかにキミたちの関係は普段からアレだけど(参考記事:アレ)、そう簡単には出てこんだろ。
しかし、ムスメが皇帝の目を見つめ、「ひょ~♪」と手を振ると・・・
・・・ ・・・ (`Д´;)
付録:ろーたすの館
先月ムスメが社内旅行で大阪に行ってきました。
海遊館で買ったチチとハハへのお土産は。
ありがとうムスメよ。
む「ホヌだけどね(*^-^*)」