goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

ヒョードル外伝 ~2014年もお世話になりました~

2014-12-30 | みなさんありがとう


年の瀬にきて予想外にバタバタしましたが、どうにか「無事に」「元気に」と言って今年を終えることができそうです。
ブログ関係では、たくさん応援していただいたランキングから退き、日々のペースに合わせた更新頻度を探る年になりました。
いつも温かいコメントをくださる常連様、新しい記事がなくてもご訪問くださる皆様、今年もお世話になりました。 

 

今年最後の更新は、寒さにふるえるアナタのために、皇帝の常夏ダンスを、





年末の慌ただしさに忙殺されるアナタには、ぱち子の目出度い1枚を捧げます。






今年の成長まとめ (2013年12月→2014年12月)

皇帝

甲長 168ミリ   →171ミリ   (+3ミリ)
体重 648グラム →700グラム (+52グラム)

ぱち

甲長 226ミリ   → 229ミリ   (+3ミリ)
体重 1795グラム →1900グラム (+105グラム)


年越しを迎えるため、これから一家三人バーチャン家に向かいますので、コメント欄は閉じさせていただきます。
皆様よいお年をお迎えください。

へば~♪(^^)/


        カメを込めて☆ろーたす家一同  


ヒョードル外伝 ~消費税アップも近いけど、それとは無関係な話をひとつ~

2014-03-28 | みなさんありがとう



厳しかった冬が終わり、雪国にも春がきました。

今年の1月はこんなだった庭も・・・






ちょびっと雪が残っているだけです。

 


春と言えば・・・

お花見とか。
花粉症とか。
消費税アップとか。

いろいろですね。
で、ワタクシろーたすは、この春、ブログランキングを卒業しようと思います。

この数年で、自分のために使える時間に制約が出てきたことや、4月から職場を変わるという事情などが重なり、ブログ更新の頻度をぐっと落とすつもりでいるためです。
いつも応援ポチをしていただき、それに励まされてここまでやってきたので、ランキングバナーを外すのはちょいと寂しい気持ちもありますが、ブログをやめるわけではないので、思い切ってペースを変えることにしました。

3月いっぱいは現状維持、そして4月1日をもってランキングからは外れる予定です。
ですが、ブログ村からは退会しませんので、ブログ村のカメカテゴリページには、新着記事が反映されます。今後もよろしかったらおいでください(^^)


カメたちは、相変わらずです。



・・・と、言いたいところですが。




ぱち子、3月23日に13個産卵しました(@@;)
今はふたたび爆食中です。


それでは、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

 

 

 いつも、押していただいて本当にうれしかったです♪

special thanks バナー製作:ノラドラさん

        

最後のバナーです。
3月いっぱいはランキングに反映されますので、よろしかったらクリックをお願いします(^^)


ヒョードル外伝 ~今年も無事年末のご挨拶 ~

2013-12-30 | みなさんありがとう


さまざまなことがあった2013年でしたが、気づけばもう年末です。
「来年は午年」とオージーMクンに申し上げましたところ、
「ボク年男なんですが、それっていいことですか? 悪いことですか?」と質問されました。
「大丈夫。いいことだよ。なにごともウマくいくよ!」と教えてあげたというのに、
( ̄ー ̄)フッ
という顔をされたのは心外でございましたが。

拙ブログはおかげさまで6年めを終えようとしています。
今年もたくさん応援していただきました。ありがとうございます。

2013年12月末、皇帝はいつにもまして騒がしく行動的で。





ぱち子はいつにもましてどっしりとしています。






最後に、今年もかめLOVEパパさんより恒例の成長グラフが届いておりますのでご紹介です。

いつもありがとうございます。



今年の成長まとめ (2012年12月→2013年12月)

皇帝

甲長 160ミリ   →168ミリ   (+8ミリ)
体重 578グラム →648グラム (+70グラム)

ぱち

甲長 220ミリ   → 226ミリ   (+6ミリ)
体重 1657グラム →1795グラム (+138グラム)


ではみなさん、よいお年をお迎えください(^^)






ポチは年末年始も休まず受け付けております。

special thanks バナー製作:ノラドラさん

    

今年も悔いを残さぬよう、思い切りぽちっとお願いします♪
なお、新年は3が日の間には営業開始したいな~と思っているろーたすです。


【朗報!】のんちゃん発見です!!!

2013-09-17 | みなさんありがとう

(※ 9月18日追記あります。)




迷子のクサガメのんちゃんが見つかりました!

詳細はまだ入っていませんが、ご本人から連絡があったという確かな情報です。

みなさん、ご協力して下さってありがとうーーー!!!

 

う、うれしい~~~~~(T▽T)



9月18日追記

のんちゃんは昨夜バナナを少しだけ食べ、今朝はおねだりして配合飼料を食べたそうです。
ぽちこさんの最新記事でのんちゃんのとれとれ画像が紹介されています。
よかったら見てやってください!(^^)


皇帝ヒョードルとかめっぱち、そしてろーたす家のGW

2011-05-06 | みなさんありがとう

ずいぶんご無沙汰してしまいました。
飛び石のGWはバーチャンのもとでバタバタと過ごし、そのうえ咳が出まくる風邪にやられ、声がすっかり真栄田さん(@スリムクラブ)のろーたすです。

一連の後処理は様々な感情を伴う作業となり、だれもが通る道とは言え、人ひとりの人生を後片付けすることの重さを痛感する毎日です。徐々に気持ちが落ち着く、とか、悲しみに慣れる、などというような、想像していた状態とはまた別の領域に着地しようとしている自分の心と向き合っています。
でも、生きている人間は生活をしなくてはならず、そのためにはやはり普段どおりの暮らしに戻る努力が必要となってきます。
ですから、やはり少しずつでもブログは書いていこうと思います。

休んでいる間、ランキングは1位を保ったままでした。
とても驚きました。
待っていてくださる人がいることを、心強く、嬉しく思います。
そして、メール、メッセージ、お手紙をくださった皆さん、ほんとうに、ありがとうございます。


さて。
カメたちです。



GWの間は週2回ぐらいしかごはんをもらえず(ゴメンよ~;)、レプの食いっぷりが一時的に向上中(笑)
ぱちのミズガメ状態は相変わらず続いていて、おそらく家人不在の間もあまり干していないものと思われます。





4月末には、水槽を覆っていた保温カバーを撤去、春仕様となりました。(でも冬の間に撮った写真がまだあるので、しばらくは保温カバーつきの画像が登場するかも、です)


身体測定(4月29日)

皇帝
 甲長⇒147ミリ
 体重⇒437グラム

ぱち
 甲長⇒217ミリ
 体重⇒1459グラム



 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!


喪中につき

2011-04-24 | みなさんありがとう

更新が滞っております。
ご心配くださっているみなさん、申し訳ありません。
コメントやメールをありがとうございました。

バーチャンに頼まれて調達した「あったかいセーター」、じつはジーチャンの誕生日用だったのですが、本人に渡すことはかないませんでした。
突然だったことと、残されたバーチャンが今後一人暮らしになってしまうことで、色々な手続き、思いもよらない煩雑な所用が引きも切らず、ろーたす家は混乱しております。

普段の生活に戻るには、もう少しかかりそうです。

カメたちは元気です。


皇帝ヒョードルもかめっぱちも無事です ~震度5強の余震~

2011-04-08 | みなさんありがとう

 

昨夜遅くに起きた余震、我が町では先月と同じ震度5強を記録しました。
いろいろな方からご心配のメールやコメントなどをいただきましたので、ここで無事を報告したいと思います。

大きく揺さぶられたと思った瞬間、突き上げるような縦揺れ。もちろん恐怖を感じましたが、5分間揺れ続けた前回の経験がありますから、家族全員冷静なものでした。
停電は今日の午後まで続き、JRは終日運休。
予定されていた、ムスメの入学式(秋田市の専門学校)は中止になりました。

残念なことや不便なことも、やはり前回に比べたら「なんのこれしき」です。いいのか悪いのか、非常事態慣れの感まであります。
家族もカメたちも、元気です。


冒頭画像は、震災前に横手市で発見したカメストラップ。
チチと色違いで購入しました。


 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 

バーチャンの、「インターネットで調べてけれ」シリーズ
  (そんなシリーズはないけど・笑)

「豆腐の作り方」
「麹の作り方」
「もやしの作り方
・・・などを、インターネットで調べてバーチャンに提供してきた私。
おかげでバーチャン、たいていの無理はパソコンでどうにかなると思っているふしがある。

「ジーチャンに、毛糸のセーター(あったかいやつ!)探してけれ!」

おい。
4月だぞ・・・;


電気と水が復旧しました

2011-03-12 | みなさんありがとう

ご心配をおかけしておりますが、今夜水と電気が復旧しました。
秋田県内、大きな被害はありません。
でも、他県の惨状をTVで見て、あまりのことにただ呆然とするばかりです。
被災された方々に、お見舞いを申し上げます。

停電の間、カメたちの水槽は10℃近くまで水温が下がりましたが、数度お湯を継ぎ足し、保温カバーをかけてすごしました。今夜電気が復旧して、当座の心配はなくなり、ほっとしています。

生活の面では、商店で手に入る品物が極端に少ないこと、ガソリンが入手困難なことなどはありますが、それでもまだまだ恵まれた状況であると思います。
たくさんのコメントやメールを、ありがとうございました。
幸い家族3人、そしてジーチャンバーチャンも無事ですので、ご安心ください。
余震もあり、普通の生活に戻るにはしばらくかかりそうですが、ろーたす家は、大丈夫です!(^-^)


ヒョードル外伝 ~とりあえず気分は準備万端! さあこい2011年!!~ 

2010-12-29 | みなさんありがとう

 

さて。
年賀状は25日までに出したけど、大掃除がまったくできていないろーたすです。

 

・・・と、ここまでは去年の最終記事と同様の出だし。

常々「雪国の暮れに大掃除なんて、どうなのよ」と言っているワタクシですが、このたびとっても良い言い訳合理的な話をR嬢から仕入れました。
それは、

Spring Cleaning !


欧米においては、大掃除と言えば春なんですって!
そうかそうか。冬の暖房によって汚れた室内を、春の訪れとともに綺麗にするんだな。
うんうん。寒い時期にやったら落ちにくい汚れも、気温が上がってくれば取れやすいだろうし。
だよねだよね。人の身体も、暖かさでもって動きがよくなるってもんだ。

というわけで、大掃除は5月にやろう。
と思うろーたすです。

 

 

・・・さてさて、2008年正月から始めたこのブログも、開設3年になろうとしています。
今年は突然のPC故障もインフルエンザもなく、振り返ってみれば穏やかな1年を過ごすことができました。
ブログのランキングもずっと上位をキープ。毎日応援してくださる皆さんに、とっても感謝しています。
正直なところ、記事を作るためにはエネルギーが必要で、それはやはり読んでくださる方々の応援に他なりません。
今年もありがとうございました!
みなさん、良いお年をお迎えください~♪


 

 

最後に、かめLOVEパパさんから届いた最新版の身体測定グラフと、今年1年の成長のまとめです。

 

 

今年の成長 (2009年12月→2010年12月)


皇帝

甲長 137ミリ   →150ミリ   (+13ミリ)
体重 333グラム →424グラム (+91グラム)

ぱち

甲長 187ミリ   →  213ミリ   (+  26ミリ)
体重 888グラム →1358グラム (+470グラム)

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。さあ、今年も悔いを残さぬよう、思い切りぽちっとお願いします!!
新年は1月2日から通常営業の予定です。