シルクロードと科学 ある物理学者の独りごと Silk Road and Science

天山山脈の北の麓の都アルマトイに、私が初めて訪れたのは平成7年(1995年)10月でした。

国際会議 第10回アジア・太平洋災害医学学会での報告

2010-08-30 11:00:55 | 中国の核実験災害

 8月26-28日、札幌にて、浅井康文教授が大会長となり、第10回アジア・太平洋災害医学学会が開催されました。北海道知事・高橋はるみ氏、参議院議員・橋本聖子氏ら多くの歓迎を受け、アジア・太平洋地域の災害医学が真剣に討議されました。火山、地震、津波、テロ、暴力に関して、各国の取り組み、国際協力、教育問題で、有意義な会議となりました。感謝。

 http://www.apcdm10.jp/

  

10th_apcdmbook

 高田純札幌医科大学教授は、東トルキスタンでの中国による核爆発災害の調査報告を発表し、世界が知らない未曾有の災害、観光者の健康被害の問題の存在をアピールしました。しかも親日・親ウイグルの会議参加者に、「中国の核実験」英語ウイグル語翻訳版が手渡しできました。

 2008年以来、シルクロードでの核爆発災害の科学を、高田は4国際会議での報告を試みましたが、その内、2回妨害を受けています。二つとも、論文の口頭発表が受理されてからの排除で、通常では考えられないやり方です。両方とも、会議委員のなかにチャイニーズが存在しています。

 災害科学として、堂々と、チャイナも科学的に報告すべきこと。それを、政治問題化し、妨害するとはけしからん。チャイナは世界三位の核兵器大国ですが、米ソのように、核実験の科学報告をせず、問題を隠ぺいしています。

http://blog.goo.ne.jp/rsilk/d/20090620

http://blog.goo.ne.jp/rsilk/d/20090724

10thapcdm

10thapcdmabs_3

Apcdm001

Apcdm002

 本ブログへのアクセス件数が7万となりました。みなさまのご支援に感謝申し上げます。

今後とも、よろしくお願いいたします。 J博士