goo blog サービス終了のお知らせ 

シルクロードと科学 ある物理学者の独りごと Silk Road and Science

天山山脈の北の麓の都アルマトイに、私が初めて訪れたのは平成7年(1995年)10月でした。

プロジェクトヘ寄付のお願い

2009-08-23 22:59:55 | シルクロード科学プロジェクト

シルクロード科学プロジェクト基金

.

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSPFound1.html

.

シルクロード科学プロジェクトは、趣旨に賛同される個人、団体のみなさんからの寄付金からなるシルクロード科学プロジェクト基金で運営されています。

プロジェクトは、平成21年3月18日に憲政記念館で開催されましたシンポジウム

「中国の核実験災害と日本の役割」の中で、参加者の賛同を得て発足いたしました。

昭和20年の広島・長崎への世界最初の核攻撃以来、日本の良き伝統の破壊、

戦前の良い歴史の消去が始まりました。

しかも核問題に対する思考停止状態になった日本国民です。

戦前から日本には、世界最高水準の核物理学研究がありました。

しかし、戦後占領下、安全保障に関わる問題で、全科学者が沈黙しました。

「核廃絶」と声を上げるだけで、現実の問題から眼を背けている状況は大変危険です。

日本は「唯一の被爆国」ではありません。

シルロードでの中共の核の蛮行が明らかにされましたが、

それを隠蔽する勢力が、日本国内にいたのは驚きです。

この勢力は、現実の脅威から、私たちの注意を逸らすことに躍起です。

日本の安全保障問題と核問題は大いに関係があるのは、間違いありません。

世界で最も危険な核が中国の核兵器です。

その核は、既にシルクロードで数10万人の人々を殺害しています。

しかも、今もなお、なんら反省もないのです。

中共は政府を挙げて、その事実を隠蔽しているのです。

シルクロードの核問題は、対岸の火事ではありません。

日本国民の問題でもあるのです。

この問題の解決を目指す科学的人道支援であるシルクロード科学プロジェクトの推進は、

日本国民の思考停止を終わらせるはずです。

日本国民は平成21年に、この問題の存在に目覚め、立ち上がりました。

本年は、この運動の元年です。

ご支援、誠にありがとうございます。

平成21年8月 吉日

    シルクロード科学プロジェクト                          

       プロジェクトリーダー  高田純 理学博士

募金口座

   ゆうちょ銀行  口座名 シルクロードカガクプロジェクト

                 記号 19020 番号 16167401

他の金融機関からの振込みの場合には、次をご指定ください。

   ゆうちょ銀行 店名 九○八 (読み キュウゼロハチ)

          店番 908 普通預金 口座番号 1616704

寄付金は、1千円以上、千円単位で、おいくらでも結構です。

なお、3千円以上のご寄付の場合、日本シルクロード科学倶楽部誌や関係書籍を、ご寄付者へ送らせていただきます。

ご希望の方は、募金と同時に、お名前とご住所をお知らせください。

なお、個人情報は保護いたします。

.

連絡先 

   シルクロード科学プロジェクト基金

  メールアドレス: silkroadspf@yahoo.co.jp

  住所

    〒060-8556 札幌市中央区南1条 西17丁目

      札幌医科大学物理学教室内

      シルクロード科学プロジェクト基金事務局


お身内からシルクロード帰国後の発病の情報が寄せられています

2009-08-04 06:36:05 | シルクロード科学プロジェクト

 シルクロード核の砂漠を観光した日本人の被災調査

 核爆発が継続していた頃にシルクロードを観光後、核放射線影響が疑われる発病の情報が、少しづつですが、お身内から寄せられています。

 情報提供してくださり、ありがとうございます。みなさん、ご家族を心配されたり、またこの甚大な社会問題に関心を持たれたことが、文面から察せられます。

 是非、貴方も、情報をお寄せください。

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html


7.26 札幌勉強会の簡単な報告

2009-07-27 07:38:19 | シルクロード科学プロジェクト

 昨日7月26日、札幌ではじめて、シルクロード問題の勉強会が、日本会議北海道主催で開催されました。簡単な報告です。

およそ90分間の勉強会に、みなさん熱心に参加いただきました。

会場がすばらしい。北海道神宮の参集殿でした。

これで、地元札幌に力が集まることでしょう。

今後は神様の力が一層強く背中を押すことでしょう。

なお、今週は、小生、靖国神社を参拝して参ります。

倶楽部誌5冊だけ持参したのですが、講演終了後あっという間に完売しました。 プロジェクトの500円カンパを含む1000円としています。

なお、その日のうちに、勉強会参加者から倶楽部入会申し込みがありました。

うれしいです

みなさん、ありがとうございました。


シルクロードを撮影したカメラマンが肺がん死

2009-07-10 07:12:26 | シルクロード科学プロジェクト

シルクロード日本人核被害調査で、最初の情報提供がありました。ありがとうございます。

#1 男性  肺がん死

  NHKスペシャル新シルクロードの撮影に参加したほか、20年に渡って

 中国辺境部をテーマにしたカメラマン

  この方の核放射線影響については、これから調査いたします。

 

 別途、はやりシルクロードカメラマンの肺がん死を耳にしていますが、同一人物かどうかわかっていません。

 この種の職業で、プルトニウム汚染のある核ハザードの危険地へ長期間いかれた人たちには、肺がんリスクが高まるのは、想定しているところです。

その他、

  日本テレビの西遊記の現地ロケの場所をご存知の方、情報提供ください。

情報提供はこちら

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5-f1.html

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html


サイエンテイフィック アメリカンが中国の核実験災害を報じました

2009-06-20 08:17:37 | シルクロード科学プロジェクト

米国の著名な科学雑誌 

サイエンテフィック アメリカンが

中国の核実験災害を報じました.

サイエンテフィック アメリカン 2009 7月号

From the July 2009 Scientific American Magazine

http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=did-chinas-nuclear-tests

Did <place w:st="on"><country-region w:st="on">

China

</country-region></place>'s Nuclear Tests Kill Thousands

and Doom Future Generations?

Radioactive clouds hung over villagers as China

detonated nuclear bombs in the air for four decades

.

 本年3月に「中国の核実験」の英語・ウイグル語翻訳版が出版された直後、サイエンテフィック アメリカン の記者から、取材申し入れがありました。私高田純との間で、電話、メール、関連情報提供などを繰り返しました。

.

 記者は、ロンドンのアニワル氏から現地の生の話を聞き、さらに遺伝影響について専門家の意見を集めました。

.

 国際的に多くの読者のある著名な科学雑誌サイエンテフィック アメリカンが、中国の核実験災害を報じたので、今後一層の情報拡散 と研究の進展が期待できます。 

.

 なお、この雑誌の日本語版は、日経サイエンスとして発行されています。

おそらく、広島・長崎の平和式典前には日本語版がでます。

  http://www.nikkei-science.com/

J博士

関連記事 http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/04/post_3e18.html