旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

愛媛県歴史文化博物館で 「四国愛媛の災害史と文化財レスキュー」を見ました。

2020-02-22 20:16:14 | 日記

 展示の中に、気仙沼の地福寺の写真がありました。2015年に震災の折の津波の話を、その時の山の上のお寺の状況を話してもらいました。和尚さんは今も語り部をされているのでしょうか。
ポスター暗くて写りが悪い。三段目の写真が地福寺の慰霊塔と記念碑です。


 2015年気仙沼に行きました折の写真です。駅と駅のポスターと踏切の様な信号待ちをしているBRT(バス・ラピッド・ドランジェット)です。三陸鉄道が全通すると、BRTも無くなるのでしょう珍しい写真になるかもです。




 障害を持つ子のお母さんたちの希望であった事業所の設立は出来たのでしょうか?、気になります。
頂いた、革製の靴のマスコットは福井の孫のカバンに結ばれて毎日通学しているらしい。

 展示の中に岩手県の田老の小学校と愛媛県の城川の蒲鉾板との交流があるのを知りました。
震災前の2010年の写真です。吉村昭の本を読み万里の長城の様な堤防の町へ行きたいと思い尋ねました。

あの時見た景色はもう無くなっているのかと過行く時とを思い、出来ればもう一度と。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿