相変わらずの、秋色です。
来年、このベランダも築10年が過ぎたための大規模修繕工事が予定されていると
いうことから、なんだかキチット整理するのが戸惑われて・・つまり、ほったらかし
状態となっていて、花木たちもボサボサ・・!
球根類などの小さいものは、毎年のことでもあり、それなりに手を掛けたりしても
、花木類は残せないかもしれない・・という頭があるものだから・・そんな風に
なっているのです。
一人で愚痴っているようですみません。それでも、季節がくると今年もきれいに
紅葉していました。
ドウダン。 少し前あたりが最もきれいだったかもしれません。ちょっと葉が落ち
かけて来ています。
めぐすりの木。 これは目づらしい木かもしれません。花は咲きませんが、何年
か前には、羽が付いた種ができました。もともと、お店にあったこの木が大変きれ
いに紅葉していたので買い求めたのでした。
ナンテン。 小さい苗木を買ったのですが、これまた小さい鉢(6号鉢)に植えた
ママにしているためこれ以上大きくならない・・なんてんは強い木だから大きな鉢
だと大きくなりすぎてベランダ向きではなくなる・・。
つわぶき。 少し遅まきですがだんだん元気に花も咲いてきました。これは、8号
鉢くらいなのでこれ以上大きくはならずちょうどくらいかも。
このほかの、桜やハナミズキなどはもう葉が落ち始めてしまっていました。寒暖の
差が激しく、今日はあったかですが来週以降急激に寒くなるといっています。
いよいよ冬支度・・・ですね。
カタリ・カタリ、つれない心~Core ’ngrato
カタリとは、イタリアの女性の名前です。
Catari` catari`
カタリ カタリ
pecche` me dice sti parole amare
なぜこんなひどい言葉を口にするのか
pecche` me parle e ’o core me turmiente
なぜ話をして私の心を悶えさせるのだ
Catari`?
カタリ
Nun te scurda`
忘れないでくれ
ca t’aggio date ’o core Catari?
君に心を捧げたことを
nun te scurda`!
忘れないで
Catari` catari`
カタリ カタリ
che vene a dicere
言いに来るというのか
stu parla` ca me da` spaseme?
私に苦しみを与えるこんな言葉を
Tu nun ’nce pienze a stu dulore mio
君は私の苦しみなど考えもしない
tu nun ’nce pienze tu nun te ne cure.
考えもせず 気にもかけない
Core core ’ngrato
薄情な つれない心
t’aie pigliato ’a vita mia
君は私の命を奪った
tutt’e` passato
何もかも過去のものとなってしまった
e nun ’nce pienze chiu`!
君はもう私のことなど考えていない
最新の画像[もっと見る]
-
板混定期演奏会‘25 ⁻ 6日前
-
不思議な日本語(64) ⁻ 1週間前
-
不思議な日本語(64) ⁻ 1週間前
-
ウエブサロン(37) ⁻ 2週間前
-
難しい・・! ⁻ 2週間前
-
6年前の蓼科農園収穫祭 1ヶ月前
-
6年前の蓼科農園収穫祭 1ヶ月前
-
6年前の蓼科農園収穫祭 1ヶ月前
-
6年前の蓼科農園収穫祭 1ヶ月前
-
6年前の蓼科農園収穫祭 1ヶ月前
シバラク気が付かずにいて、申し訳ありません。