杵屋六郎ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

基本のき⑱糸道

2018-01-31 23:18:54 | 日記


初心者を教えることを糸道をつけるとも言う。糸道はとても重要な役目があるので、それを理解することは上達の近道になる。
①毎日、練習を重ねれば糸道は自然につく。
②糸道がつくのは中心より中指寄りになる。糸の通り道が指の中心になる。
③爪を切ると糸道もなくなるので、その時はヤスリで通常の位置につけ直す。
④糸道により爪がしっかりと固定されるので勘所が正確に押えられる。
⑤糸道が大きすぎると糸が糸道で動いてしまうのでハジキの時に糸が遊んで安定した音が出ない。糸道を小さく修正する必要がある。
⑥糸道が全くない状態では爪が滑って間心が押えにくい。ヤスリで少し道をつけておくことが望ましい。

基本のき⑰勘所の移動

2018-01-31 22:33:50 | 日記

スムーズに勘所を移動させるには棹を持たないようにしよう。絃を押える指に力が入らない為に親指で棹を押えてしまわないようにしよう。親指で棹を握ると移動する時に離し、勘所を押える時に握るという動きになるので無駄が多い。
①人差し指、中指、薬指の3本の指が自由に動くように訓練しよう。
②勘所を押える指の力が弱いと良い音が出せない。指の力を強化しよう。
③グリップボールで握力を強化しよう。
④意識して普段から左手を使うように心掛ける。
⑤訓練が理想通りに出来れば左手と右手の握力が同等になる。

基本のき⑯直角に押える

2018-01-30 21:39:16 | 日記

糸を押えるのは直角が望ましい。それを実行するには指先にYの字が出るようにして、指の背をそらして人差し指の爪が直角になるようにする。人差し指の背だけはをそらすが、他の指をそらしてはいけない。
①指の筋肉が覚えられるまで常に指の型を練習しよう。
②条件反射で三味線を弾く時にこのY字が自然に出来るようにしよう。
③このY字を崩さずに勘所の移動を心掛けよう。直角を維持しながら移動する。

偽物の空腹情報にだまされない

2018-01-29 21:47:12 | 日記
出張時に困るのはついつい食べ過ぎてしまうことだ。旅館に冷蔵庫があるので食べ物を入れすぎてしまう。旅の解放感も手伝って食欲が増えてしまう。本当にお腹がすいているかを見極めて食べるようにすれば余分に食べることはなくなる。
深夜の作業では空腹を感じることが多いが、偽の情報なら騙される必要はない。今回の出張では空腹を上手に幸福出来た。意識が変わると物事が変わって見える。

以下の記事がとても参考になった。
http://next.spotlight-media.jp/article/208849224299588677
本当にお腹空いてるの?「偽の空腹」を克服してすんなりダイエット2015.10.29 Spotligh。

基本のき⑮糸の押さえ方・放しかた

2018-01-29 21:30:04 | 日記
糸を押える時は糸の上に指を乗せ棹に直角に下ろす。放す時は糸の張ってある高さまで上げてから放す。
①直角に押えることが基本。
②勘所をずらさない。
③勘所を引きずらない。
④勘所をいっぺんに放さない。開放絃の音が雑音とし残るので。
⑤雑音は出る前に中指、薬指を使ってカットする。
⑥勘所を移動するタイミングを正しく取ることが重要。早すぎず、遅すぎずを守る。