杵屋六郎ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「口伝は師匠にあり、稽古は花鳥 風月にあり」

2015-10-30 01:35:50 | 日記

義太夫の元祖 竹本義太夫の言葉です。芸事の本質を突く意味深長な言葉です。芸術を開花させるには口伝と花鳥風月による両方の稽古が必要であり、口伝だけでも不足であり、花鳥風月だけでも口伝が必要になることを意味しています。
いずれにしても長い年月の修行を経て成し遂げられる悟りの境地です。
花鳥風月については万物を芸に繋げて行く考え方を身につける。自然を注意深く観察することだけでなく、自然に身をおいて五感を研ぎ澄ませる感覚を磨く。あらゆる物が芸の肥やしになると教えています。すべての芸事に共通する言葉であり義太夫だけでなく、長唄、清元、常磐津、古曲等にも同じことが言えます。
芸事では自分の師匠と自分以外は認めない人が多い傾向があります、視野を広くしてあらゆるところにヒントがあると自覚したほうが大きな進歩につながります。

Art of シリーズ DVDは参考になった

2015-10-29 01:20:16 | 日記

今世紀最高のピアニスト、ヴァイオリニスト、歌手、指揮者を知るのにとても参考になった。本当の良さはCDのシリーズも参考にした方が演奏者の素晴らしさがさらに鮮明になる。後世に残る名盤を知る手掛かりになることは間違いなし。感動できる演奏者との出会いは芸術を深く理解し、自分の演奏を反省する上で多いに役立つ。素晴らしい演奏を繰り返し聴くだけでも精神的に向上するし、本物に余分な説明は要らない。CDといえども素晴らしい演奏と出会った喜びは音楽を志した人生の上で大きな財産になっている。

替手・上調子の弾き方

2015-10-21 23:53:12 | 日記


替手や上調子は十分に本手が弾けるようになってから練習する方が良い。手順をしっかりと覚え、本手とのハモり具合を聞く余裕がなければ上手くは弾けない。替手・上調子は先に音を拾う、追いかけ、上下(オクターブ違い)、全く違う旋律で弾く等、パターンがわかれば手順としては難しく考えなくても良い。難しいのはどんなん人にも合わせることができる柔軟性、機敏さ(反応力)であり、間が一番難しい。三味線では本手においても間が一番に難しい。間は悪魔のマに通じると言われるように訓練してもすぐには直らない。慣れないうちは自分の弾く手順ばかり考えるので遅れたり、飛び出したりを繰り返す。根本的に直すには弾く考え方を180度変えなければならない。ヒントは音を色として捉える感覚を会得することであります。例えば替手として不協和音を弾かねばならない時は強引に強く弾かず、ぼやかして弾く。色をヒントに考えるとこのぼかす意味が即座に分かる。地は背景、タマは即興で描く絵と考えれば自ずと弾き方が分かる。絵として理解すれば選択と集中を考える。すなわち、どこを大事にしてどこを捨てるかという問題です。描かない部分も大切ということです。全部描くとうるさくなる。さらりと弾けていて主題は鮮やかに描く。音で空間に絵を描く感覚が重要です。


ウオークマン対ipod

2015-10-16 01:22:26 | 日記


ウオークマンの欠点
〇あの不格好なフォルム(デザイン的に見てもありえない)
〇電池の減りが早い
〇発熱する
〇ipodより厚い
〇カメラ・ビデオがない
〇本体のスピーカでは音が悪い
〇ハイレゾにそれほどの価値があるだろうか?(ウオークマンで聞くのだから)
〇価格が高い

ipodの欠点
〇アップルストアには使えるアプリがない
〇本体のスピーカーの音は良いが、音量をもっと大きい音で聞きたい
〇My Musicが使いにくい
〇itune でしか曲を転送できない

総合的に見るとipodの方に軍配が上がる。しかし、ituneには使いにくいところがあるので改善の余地と課題は残る。

プリンターの交換

2015-10-10 22:35:23 | 日記

キャノンMP610をMG7530に交換した。印刷は問題なかったがスキャナーが使えなかったのでキャノンのホームページからドライバーをダウンロードしたところ、スキャナーも問題なく読み込めるようになった。
MP610は約7年間使えた。文書、はがき、楽譜印刷等に使っていたが最近では画像が不鮮明になり寿命(5年ぐらい)が来たので交換は仕方ないかもしれない。
新製品になるほど便利な使い方もできるが操作は段々と複雑になり、逆に難しくなる。
単純で直感的に使えることが最善である。
6月にソニーのPCMリニアレコーダーを買ったが機能が多すぎて使いにくい。単純に録音出来れば良いだけなのに複雑な操作を要求される。
シンプル イズ ベスト になっていない。このような改悪製品を開発するのは相当頭の良い連中だろうが使う人の気持ちは考えていない連中でもある。
ソニーの低迷はこんな小さな問題を解決出来ないところに原因があるのかも知れない。