【祝7周年記念@錦糸町の麺魚本店】麺魚グループ本店7周年記念は、北海道産の高級あんこうを使ったオリジナルらーめんセット⭐️
【真鯛らーめん 麺魚@錦糸町本店ヒストリー】
「真鯛らーめん 麺魚」の創業は、2016年1月6日、JR錦糸町にオープン。今から7年前の新店ラーメンレポです。
店主の橋本さんは、京成大久保発祥の「まるは」グループで総料理長を任されていた方。船橋を中心にラーメン店、居酒屋、 . . . 本文を読む
【コスパ最強の半ちゃんラーメンランチ】「横浜家系 壱鉄家@市川駅路地裏」ランチ限定の半ちゃんラーメンが、なんと900円!シンジラレナイ!
市川の路地裏で創業13年目の営業に突入した、横浜家系ラーメン 「壱鉄家」です。
創業は2010年5月1日。
ここの豚骨塩ラーメンはハマる味。
でもっと凄いのは、チャーハン。
精密機械のように完璧な仕上がりは、あの人気ラー . . . 本文を読む
【ぶたけん。@本八幡】【人気YouTuber/海老マヨさん】小柄で可愛い海老マヨさんの総重量6キロのラーメン完食動画を見て全マシに挑戦!
先日、船橋市の「麺屋もりの」の店主がTwitterで、
お店で人気Youtuberの海老マヨさんの動画撮影が店内で行われたとのツイートに興味深々。
海老マヨって、こんなに小柄で可愛い方が、ええええええええ、
あの6キロのジャンボラーメンを制限時間内に完食 . . . 本文を読む
【雑感】「人気行列町中華のお店が自主廃業に追い込まれる大変な時代」あなたの街の人気中華のお店が、忽然と廃業に追い込まれています。。
先日ある古くから応援する政治家さんの政治集会に参加してきました。その集会はいわゆる講義形式ではなくて、椅子をまあるく囲んだ対話形式。テーマは、待機児童や、保母さん不足の市川市に関して。更には女性差別の問題も。暗いテーマに議論は膠着することも。ロッキー . . . 本文を読む
【ラー博あの銘店をもう一度企画第11弾】博多とんこつの神髄『麺の坊 砦(とりで)』
麺の坊砦が、ラー博30周年企画に登場。3週間の期間限定、2月20日(月)まで。
こちらの店主 中坪正勝さんは、1987年、博多一風堂に弟子入り。
1994年のラー博オープンの際は、一風堂ラー博店の店長として、ラーメンブームを支えた方。
その後、独立して、東京・ . . . 本文を読む
水曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、京成線の市川真間駅前にお店を構える、中華そばつけそば瓢です。創業は2014年4月1日、来年10周年を迎える、市川真間の人気ラーメン店です。店主の小林さんは、元洋食のシェフ。独自のスタイルで自家製麺にも開業時から挑戦。コロナ禍も乗り切り、息子さんと共に、これからもお元気で厨房でのお姿を拝見したいですね。この日頂いた、中華そばの塩は、アサリ、シジミ . . . 本文を読む