テレビ市川のケーブルガイド5月号の表紙は響子ちゃん、そして市川ラーメン横丁のラーメン紹介コラム記事は、「菜@本八幡」でした。
菜に関しては、ローストビーフみたいなチャーシューや、パティシエも顔負けのデザートをメインに取り上げてみました。ラーメンとデザートのフルコースで900円というのはお手頃価格ですね。
私は6月号の記事はもうとっくに書き上げまして、今は7月号の記事の執筆で頭を悩ませております . . . 本文を読む
今日は新しく出来た新店の「麺屋 青山@臼井」に車で行きました。
カーナビでお店の近くまで来た所で悲劇が襲いました。右のリアタイヤが道路上の釘を拾ってしまい、パンクしてしまいました。なんとかお店の前に来ましたが、リタイヤ~。すぐにJAFやカーディーラーに電話。またとりあえず駐車して、麺屋青山でラーメンとつけ麺を頂く事に。
ただ私自身パンクの事で頭が一杯になって、魚介系で凄い美味しいラーメンだったと . . . 本文を読む
4/28の金曜日は家族で東京ドームに野球観戦に行きました。
私は会社帰りでしたので、カミサンとタッキーとはドームの観客席で待ち合わせ。
そういえば私無しで来るのは初めて?のカミサン、また道に迷ってドーム中を外から一周という荒業をしでかしたそうです。あとタッキーはお手製のオニギリを持参。私にもくれました。小さな手で握ったオニギリの味は、私にとって料亭の味に勝ります。
塩加減も良い塩梅でした。
試合 . . . 本文を読む
今日は晴れて良い天気ですね。
つつじも綺麗に咲いてます。丁度昨日の雨でなんか花びらもみずみずしくて、良い感じです。
このまま一年間ずっとカリフォルニアみたいに、良い天気だと良いのですが、春夏秋冬、また暑い季節も来ます。
あと今夜は家族で東京ドーム(中日対巨人)です。
応援、がんばります。 . . . 本文を読む
通常木曜は定休日の魂麺まついですが、最近木曜日の夜は柏、松戸、茨城、などで人気爆発中の「角ふじ」の魂の入ったラーメン、私から言わせると某○郎系のラーメンが、限定80食だけ頂けます。
最初の出始めの頃に比べますと背脂もたっぷり入ってまして、スープの完成度は良いですね。チャーシューというか豚も美味しくて、もやしやキャベツの野菜もたっぷりで更にお好みでニンニクも「ON」しまして、これは正に○郎です。( . . . 本文を読む
今日カミサンの医療事務の合格証書が届きました。
そして先週内緒で仕事の面接に行きまして、本日めでたく就職が内定したそうです。市川市内の某医院で医療事務の仕事をする事になりました。9時から13時の1日4時間、しかも月曜から土曜まで働くそうです。これで火の車の家計が助かります♪
「土曜日、家にいないけど良い?」とカミサンから聞かれて、マッハのスピードで「YES」って答えました。(爆)
働き始めたら . . . 本文を読む
新横浜ラーメン博物館の龍上海の春麺
もうすぐ4/27(木)でお別れとなるラー博の旬麺シリーズの春麺。春夏秋冬じゃなくて、夏秋冬春と1年間をあっという間に経過しました。
今日の龍上海の春麺も良かったですね。煮干しの香る醤油味の自家製オリジナル麺のラーメン。ここに白髪ネギや桜海老のフレーク状のもの、ちりめん雑魚、豚の角煮が加わり、ラーメンを引き立てる良い競演でした。別皿でサーブされる菜の花も彩り . . . 本文を読む
またまた書店を覗くと、ラーメン王の石神氏の新刊の携帯版のムック本が出てました。そして私は石神チルドレンではないと思いますが、いっぱい家に石神さんのラーメン本があるのに、またまた買ってしまいました。
でも今回すごいのは、総額15,000円のクーポン券がついている事。これを使えば税込880円の本代も苦になりません、逆にお釣りがきそうです。
中を見るとこの本は良くまとまっていて良いですね。千葉のラー . . . 本文を読む
今日は午後からスポーツパラダイスのメガロス本八幡へGOしました。
とにかく野菜不足で運動不足なこの体、鈍ってます。今日はプールやジャグジーでリフレッシュ。水の中に入ると気持ちよいですね。トドみたいな体型を、黒鮪みたいな体型に変身させたいですね。(笑)
最近は考えないといけない事が沢山あります。
まず「フォア・ザ・千葉のラーメン」企画の千葉のラーメン本作成計画。
10月に本を出すには9月が印刷&製 . . . 本文を読む
いやあ、世の中不景気と言いますか、貧富の格差が激しくなりました。
特に子供のいる中堅サラリーマン層は、所得・住民税のいわゆる増税や社会保険の負担増、タバコ税等の間接税の値上げ等で、NET INCOME(懐具合)は目減りの一途ですね。
私も独身で親元から通勤していた頃が懐かしい~。
そんなお嘆きの皆さんに、強い味方が登場です。この不景気の世の中で、焼肉を半額で食わせてくれる所が市川市内で登場しま . . . 本文を読む