
麺者服部を後にしまして、メインの通りを水道橋駅方面へ。
すると「尾道ラーメン 麺一筋」の看板が見えてきました。
ここは昔、日テレの日曜夕方のスポーツ番組で、プロボクサーが好きなラーメン屋さんとして紹介されまして、髭の店主が有名ですが、その縁で何度か食べに来た思い出が蘇ります。
あと最近会社の同僚スタッフが広島に旅行に行った時に、朱華園に尾道ラーメンを食べに行ったと言って、なんか久しぶりに「尾道ラーメン」欲求が沸々と沸いてきました。
なので、久しぶりに麺一筋にINしました。
券売機の前に立つと、藻塩そばの文字が。
塩ラーメンにも興味ありましたが、久しぶりなので基本の醤油ラーメン(700円)を注文。
尾道ラーメンとご対麺~☆☆☆!
おっと昔懐かしいルックス、全く変わってません。まるで昔のアイドルのプロマイド!?を見ている感じです~
瀬戸内の小魚メインのスープに醤油の香りがナイスです。背脂もたっぷり浮いてます~
麺も加水率高めのうどん用粉も使用した昔からのオリジナル麺。スープの持ち上げもGOO~です。
チャーシューは、ちょっと旨みの抜けた感じが、?でしたが、トータルで美味しい尾道ラーメンでした。
最後にマンゾク。
そうこうしていると、ケータイにある連絡が入りました。
その内容にビックリ仰天!
心境は本八幡に飛んで帰りたいのですが、完璧ムリなので、黄色い電車でカムバック~
すると「尾道ラーメン 麺一筋」の看板が見えてきました。
ここは昔、日テレの日曜夕方のスポーツ番組で、プロボクサーが好きなラーメン屋さんとして紹介されまして、髭の店主が有名ですが、その縁で何度か食べに来た思い出が蘇ります。
あと最近会社の同僚スタッフが広島に旅行に行った時に、朱華園に尾道ラーメンを食べに行ったと言って、なんか久しぶりに「尾道ラーメン」欲求が沸々と沸いてきました。
なので、久しぶりに麺一筋にINしました。
券売機の前に立つと、藻塩そばの文字が。
塩ラーメンにも興味ありましたが、久しぶりなので基本の醤油ラーメン(700円)を注文。
尾道ラーメンとご対麺~☆☆☆!
おっと昔懐かしいルックス、全く変わってません。まるで昔のアイドルのプロマイド!?を見ている感じです~
瀬戸内の小魚メインのスープに醤油の香りがナイスです。背脂もたっぷり浮いてます~
麺も加水率高めのうどん用粉も使用した昔からのオリジナル麺。スープの持ち上げもGOO~です。
チャーシューは、ちょっと旨みの抜けた感じが、?でしたが、トータルで美味しい尾道ラーメンでした。
最後にマンゾク。
そうこうしていると、ケータイにある連絡が入りました。
その内容にビックリ仰天!
心境は本八幡に飛んで帰りたいのですが、完璧ムリなので、黄色い電車でカムバック~