ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【来年創業20周年の「小岩二郎」の新ルールについて】【ジロリアン必読】小ラーメンに豚まし、ニンニク、野菜、そして生卵!

2024-06-16 | ラーメンレポ(東京都)

【来年創業20周年の「小岩二郎」の新ルールについて】【ジロリアン必読】小ラーメンに豚まし、ニンニク、野菜、そして生卵!

来年2025年に創業20周年を迎える、

総武線、小岩駅から歩いて3分のところにある、駅近な「ラーメン二郎」小岩店。

こちらは神田神保町店で修行された店主さんが、独立、開業。

現在は、平日の午前10時半からのランチタイム営業。麺切れで閉店。

大体、午後2時過ぎから3時ぐらいまでが閉店の目安。

【新ルール】

2024年7月3日から新紙幣が発行されるのに合わせて、券売機がなくなりました。

これは一時的なのか、ずっとなのか、良くわかりませんが、カウンター前金制になります。

新紙幣発行に伴う券売機の対応に関しては、日本全国いろんな対応がありますが、こうした券売機廃止、ノーキャッシュレス、現金オンリー制に移行するお店は、

原価ギリギリで営業されているラーメン店では、全国的に多くなるのかも知れませんね。死活問題になります。

 

【ラーメン】

こちらのスープは非乳化系で、自慢の極平打ち自家製麺も美味しいです。

麺量は、小ラーメンと、大ラーメンがあり、並はありません。

小ラーメン(900円)をチョイス。小と言っても、麺量は茹で前で200グラムはあり、普通のラーメン店の大盛り仕様。

豚は通常2枚ですが、エクストラで2枚追加(+200円)。チャーシューメンになります。生卵を追加(+100円)。

コールは、ニンニク、野菜で。

ご対麺!

盛り付けもインパクトある美味しい二郎。

久しぶりの恋人との再会。

とっても幸せなひと時でした。

ご馳走様。

【感想】

久しぶりの小岩二郎。

平日の昼間だけの営業でハードルは高いのですが、これからも小岩二郎、定期的に訪問したいと思いました。

 














































生卵も美味い‼️


ジロリアン喫煙者には近くに無料の喫煙所もありますよ。

 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【千葉ラーメン新店】本八幡... | トップ | 【春夏秋冬、いつ食べても美... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(東京都)」カテゴリの最新記事