この「黄色」が欲しい一心で勉強したような気がします。
500W(当時は500Wが事実上の上限)はあまり考えませんでした。
とにかく苦労したのは「和文」の実技。青春でした。hihi
復活!! おめでとう!!
この「黄色」が欲しい一心で勉強したような気がします。
500W(当時は500Wが事実上の上限)はあまり考えませんでした。
とにかく苦労したのは「和文」の実技。青春でした。hihi
復活!! おめでとう!!
昨年、HF系のアンテナをリニューアルして間もなく1年となります。
3.5 ~ 50MHz については、ゲイン等を犠牲にして、安定性(安全性)をとった恰好です。
3.5MHz をマスト・トップにもっていったのと、7MHz を 2ele にしたのは、なかなか良かったと自己評価しています。ハイバンドはこんなコンディションなので、出られりゃいいやって感じです。
課題はやはり 160m
短縮DPとなり、ノイズは少なくなりましたが、肝心の信号も弱くなってしまい、送信に至っては今二か今三って感じです。今期は割り切ってワッチに徹していましたが、やはり、以前のスローパーの方が、少なくとも「飛び」はいいようです。u--n 悩ましい。まず送信はスローパーに戻すとしても、受信をどうするか? またまた、来年の冬まで悩みそうです。ん?冬まで悩んだら手遅れか・・・秋までに対策を講じなくては。