本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍終息と平和を祈って!
2023年 令和五年 1月1日
de JH8RZJ
そして、ブーベ
by 前川清って感じで
ブーベ 泣いて どうなるのか
捨てられた電波が みじめになるだけ
ブーベ 船の灯 うつす
ノイズだらけの中に 電波探すのよ
そして パイルが 終わり
そして パイルが 生まれ
夢の続き 見せてくれる
パイル 探すのよ~~♪
各局 GL!!
本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍終息と平和を祈って!
2023年 令和五年 1月1日
de JH8RZJ
そして、ブーベ
by 前川清って感じで
ブーベ 泣いて どうなるのか
捨てられた電波が みじめになるだけ
ブーベ 船の灯 うつす
ノイズだらけの中に 電波探すのよ
そして パイルが 終わり
そして パイルが 生まれ
夢の続き 見せてくれる
パイル 探すのよ~~♪
各局 GL!!
西アフリカのブルキナ・ファソで軍事クーデターとのニュースが飛び込んできました。ブルキナ・ファソからはここのところ毎年のように、DF2WO が XT2AW で QRV しています。昨年も6月に FT8 中心の運用がありました。彼は XT だけではなく、D4 - CAPE VERDE や 9X - RWAND からも運用しています。
DX'er にとって、国際情勢は関心事のひとつであり、国の分離独立で、いままでいわゆる「雑魚」だったところが突如「レア」になったり、逆に、絶対QRVが望めないようなところに、国連が介入して国連関係者によるアマチュア無線の運用が行われたりすることもあります。やっかいなのは政権が「アマチュア無線を禁止」したときです。(トルクメニキスタンなど)
自分がDXを始めたころは、今ほどネット情報もなかったので、国連のコールサイン(4Uほにゃらら)が聞こえたら、必ずQSOしておきないさいと先輩諸氏から教えられました。
現在のウクライナ情勢も目が離せません。
ブルキナ・ファソについては次のQRVがどうなるか注目です。
【ブルキナ・ファソとの QSO】80m WANTED です。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍 終息を願って!
2022年 令和四年 1月1日
de JH8RZJ/年男
爽やかな秋空ですが、
北海道の短い秋はあっというまに終わります。
札幌の山間部では雪予報が出始めたので
アンテナの冬支度を開始しました。
屋上からのケーブルを
窓から引き込んでいるので、
防水テープを貼って、
この後、断熱シートで完全カバーします。
ミスると、
シャックの中に
雪が積もることになってしまいます。
アフガニスタンからの邦人脱出関連のニュースが連日報じられています。
昨日はワクチン接種&ステイホームでしたので、DVD で保存していた国外脱出の映画を2編観ました。どちらも実話に基づく映画です。
1.ホテル・ルワンダ
【映画】ホテル・ルワンダ 予告
1994年のルワンダでの政変(大虐殺)の時、1200人の命を救ったホテル支配人のストーリーです。現在のアフガン情勢と照らし合わせても、軍との関係など興味深い内容満載です。
2.アルゴ
映画『アルゴ』予告編1【HD】 2012年10月26日公開
イランで実際に起きたアメリカ大使館人質事件における 6人のアメリカ人の決死の救出作戦を描いた映画。これが実話!?という驚くべき内容です。
(2004年に QSO した YA8G の QSLカード)
一昨日からアフガニスタン情勢に関するニュースが刻一刻と伝わってきております。直近までアクティブだった WFP - World food program- 関連の T6AA の QRZ.COM ページを確認したところ 7月時点で "OFF THE AIR" となっていたようです。
今後暫くアマチュア無線の空白地帯となることも予想されます。実際、2001年以前はQRVがあってもクレジットされないA級のカントリーでした。(1998年の YA1A, YA1R はロシア人による運用でしたが、結局 QSLすら回収できませんでした。)
今後の動向に注目です。
【アフガニスタンとのQSO】
いつでもできるフツーのエンティティーでしたが・・・
やってて良かった6メーターって感じです。
IC-705 にすっかりうつつを抜かしている今日この頃ですが、無線にまつわる夫婦の会話を記録しておきたいと思います。まず、私のXYLですが、無線には全くといっていいほど興味はありません。結婚当初、無理やり国試を受けさせましたが、覚えた言葉はスケルチだけでした。スケルチは雑音を消す装置ということでいたく気に入っていました。それ以来「スケルチ!」と叫びながらパワーボタンを長押しして無線機の息の根を止める技を完全に習得しております。(若干、勘違いがありますが)
無線にまつわる夫婦の会話① XYL「干支コールか?」
・どうしても攻略しなければならないペディションだとか、どうしてもやらなくてはならないスケジュールQSOなどを、当家では「干支コール」と呼びます。結婚当初、QSOパーティーのシールを集めるため正月の間、家に縛り付けていたのがトラウマとなっているようです。とにかく「干支コール」といえば、「ああ、大事な無線なんだな・・・」と一定の理解を示してくれるようです。
無線にまつわる夫婦の会話② XYL「今のQちゃんに応答しなくていいのか?」
・うちのXYLは、なぜかCQのことを「Qちゃん」と呼びます。CQが聞こえると「Q~ちゃんだ~」とかわいこぶりっこします。
無線にまつわる夫婦の会話③ XYL「ヤフオクで無線機売り飛ばす!」
・夫婦げんかになったとき、うちのXYLが繰り出す脅し文句です。本当にやられそうで怖いです。時々、「ベランダから無線機落とす!」とか「QSLカード燃やす!」とか言い出すこともあります。念のため、エンドーズメントしていない大事なQSLカードは秘密の場所に隠してあります。
無線にまつわる夫婦の会話④ XYL「おやじアワー終わったか?」
・うちのXYLは、ラグチューを「おやじアワー」と呼びます。「おやじアワー」をXYLなりに評価しているようです。もう10年以上前になるかもしれませんが、1200MHzで東区の某OMと豊平区の某OMが通勤時にやっていた「おやじアワー」のファンだったそうです。
無線にまつわる夫婦の会話⑤ XYL「スケルチ!!! ふう~ 息の根止まった。」
・新しい無線機を買うと、速攻スイッチの切り方を覚えます。なぜか、CWとかRTTYには寛容なのに、人の声(特に日本語)には厳しいです。中でもFMだといきなりスイッチを切られます。ハッキリ聞こえると耳について煩いそうです。昨日、IC-705が来た時も、第一声は「この機械、スケルチついてるか?」でした。スケルチとスイッチの違いをいくら説明しても理解する気がないようです。
無線にまつわる夫婦の会話⑥ XYL「あたしは絶対に郵便受けを見ない(時々宣言)」
・私が帰ると「(QSL)カード隠してないか?」といちいち聞くのがうざいそうです。なので、時々、宣言されます。私がじじーになって(もうなりかけていますが)、QSLカードを探してうろつくのを恐れているようです。
無線にまつわる夫婦の会話⑦ XYL「(寝ぼけ声で)うるさい、鳴ってる。」
・ビッグペディションが始まるときなどは、クラスタの音が寝室でも小さく聞こえるようにしています。(夜中にガバッと起きるため)私は熟睡していて目を覚まさないのですが、XYLの「うるさい」という苦情で目が覚めます。
無線にまつわる夫婦の会話⑧ XYL「(CQ誌に)漫画出てる?」
・CQ誌が来ると必ず聞かれます。以前載っていた鳥のキャラクターが出ていた漫画がいたく気に入っていたようです。あの漫画の再開を相当楽しみにしているようです。主人公?の鳥がケンタッキーを好きだった(??)らしく、共食いの結末を早く読みたいと訴えています。(CQ出版社様、よろしくお願いします hi)
無線にまつわる夫婦の会話⑨ XYL「また、カミを買ったのか?」
・うちのXはアンテナを「神」と呼びます。八木アンテナのエレメントが十字架に見えるのが由来のようです。確かに、アンテナは「神」に間違えないです。
さて、どこまで「盛って」いるかは皆様のご想像におまかせしますが、ほとんど真のお話であります。
73 GL!!
無線用メインPCのハードディスクを SSD に改装し、RAMも 8GB から 16GB に増強しました。
どんな感じになったかといいますと、
どんな作業も「軽い」ので、とにかく、パソコン操作でのストレスがなくなりました。
こういう時に必ず思うこと・・・
「もっと早くやっておけば良かった」
特に、Bandmaster(バンドマップのソフト)は、telnet のアクセスが悪いときは起動するまで10分近くかかることもありました。設定も WebCluster のみに変えたことで、ほぼ瞬間的に起動するようになりました。これが最大の収穫!
ややマンネリ気味の DXing にも少しカツが入り、昨日今日とバンド・ニューを2つつかみました。
WSJT-X から JTDX に切り替えたりするのが「おっくう」だったりしていましたが、これだけ「サクサク」と動くと、「なんでもやってみよう!」という気になります。
また、このパソコンで最も重いと思われるソフト Photoshop もスピードアップし、なんとも嬉しいです。
そういえば、SASE用の洋形2号がなくなってきたなあと検索していたら、ヤフーショッピングに「SASE用に最適」との記述を発見。えらく「コア」な売り方してるじゃあ~りませんか。ウ・・・200枚。一生持ちそう。
今朝は、160mで LA9VFA, LZ2WO と交信。ブルガリアすらニューの私です。で、日の出の時刻となり、80mにQSYしたら、何がどうしたのか EY8MM 祭り。50局以上が盛んにコール中。もっているので静観。5T5PAとなかなか巡り合えません。ちょっと根性不足というか努力不足というか。もうちょっとリキ入れないとだんだん80mが増えなくなってきています。