ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

寒山(佐伯区湯来町)ー大谷往復登山(3) 大谷橋登山口迄

2022-05-19 | 日記

(つづき)

安佐南区沼田町吉山の大谷橋登山口を出発し、三回の渡渉の後、東郷山コースと別れ。

寒山の前衛峰850峰に到着しました。

 

寒山迄、約40分とのこと。

 

急斜面を下ります。

 

 

 

イワカガミがまた見えてきました。

 

岩が時々稜線に現れます。

 

数回、アップダウンを繰り返しました。

 

 

 

尾根の南側をトラバースしながらゆっくり登り続きます。

 

岩場を通過していると

 

 

 

またまた、イワカガミの群生地が有りました。

 

 

 

緩やかで明るい稜線を移動中。

 

 

 

 

 

 

 

岩場の急登を登ると

 

寒山の山頂が見えてきました。

 

三等三角点が、どっしりと、鎮座しています。

 

ワロックが置かれています。

 

寒山(さぶやま)の山頂標識 869m

 

寒山 869m 三等三角点

 

Nさん作成の円盤標識を三角点上で撮影。

 

山頂での集合写真

 

道行地蔵と三角点

 

南側の日浦畑下山コース部分

 

日浦畑下山路の標識。

 

山頂で昼食後、下山準備。

 

卯の花の種類でしょうか?

 

寒山から下山開始します。

 

急傾斜を下ります。

 

850m峰へ向かっています。

 

往路を、そのまま戻ります。

 

下りは、気楽に。

 

南方向に窓ヶ山が見えています。

 

850m峰迄戻りました。

 

急登も平気な、Y岡さん

 

広島市地籍図根三角点

 

850m峰から、東郷山の奥には十方山や恐羅漢山が見えました。

 

850m峰周辺のイワカガミの群生地の中、あちこちに花が見られました。

 

こちらにも

 

 

 

こちらにも

 

 

 

東郷山山頂の稜線です。

 

また、イワカガミの花と出会いました。

 

岩場の急傾斜面を下ります。

 

 

 

ちらほらでしたがイワカガミの花と、出会えて幸運でした。

 

 

 

 

 

伏谷林道分岐を通過。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾根を下りてきました。三つ目の渡渉です。

 

東郷山への分岐を通過。

 

 

 

 

 

 

 

二つ目の渡沙を開始。

 

 

 

 

 

二つ目の渡沙を終了

 

最初の渡渉部も終了です。

 

登山口まで、大谷川を眺めながら下ります。

 

登山口の車が見えました。

 

登山口の様子。

 

大谷一号橋傍の登山口に全員無事下山完了しました。

 

寒山山頂で、全員の集合写真撮影 (Y岡さん提供)

渡渉や急登など、難コースご苦労様でした。

イワカガミも少しでも見られて、ラッキーでした。

(終了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする