goo blog サービス終了のお知らせ 

Rinnnosuke Times

2007年1月生まれの長男コタローと、2009年5月生まれの長女チビ子を子育て中の、ある主婦の日記。

街歩き

2005-04-19 05:55:14 | San Fransisco
土日に撮った写真です。



現存するサンフランシスコの教会としては最古のものとなっている「ミッションドロレス教会」。




その教会の近くにあった公園にて。
あいかわらず風が吹くと肌寒いけどいいお天気でした。でもパンツいっちょうって・・・。
この公園はゲイのコミュニティで有名なカストロストリートが近いため、ゲイさんがたくさんいました。こんなにたくさんの堂々としたゲイさんを見たのは初めてでした。心の準備ができていなかったので挙動不審になってしまいました。次からはゲイを見てももうオドオドしないと思います。




風見鶏ならぬ風見くじら。
家もかわいらしいのが多いけどこんなところまで!
ヒトメボレ


最近ブログの更新をさぼっていたせいか、文章を書くのがかったるいので今日は写真でごまかす作戦で終わりたいと思いまーす。



↑キレイ!サクラみたいな色ですね。



↑見たことのないお花。花?







アメリカでもガーデニングはとっても人気があるみたいです。日本で言う「島忠」とか「ドイト」みたいなお店を見てみるのも面白いです。

4月になったのにアメリカでは全然春になったという気がしなくて、改めて日本は四季がはっきりしてるんだな、と感じています。この写真の花たちを見たら少し「春なんだな」って思えました。

Trader joe's 発見!

2005-04-15 13:34:15 | San Fransisco
ピーチサルサを買いに行って以来、すっかりお気に入りショップになったTrader Joe's
住んでいるところに一番近い店舗は少し物騒なところにあるので、週末にタローさんと2人で行くことにしていました。だけど、週末っていろんなところに遊びに行きたくてスーパーに行ってる場合じゃない!・・・というわけで、安全確実で一人で行けるトレジョー(Trader Joe'sを勝手に略)を探して参りました。

それがこちら!!
フィッシャーマンズワーフの近くにあると聞いてはいたけどこんなところにあったとは~!



ちょっと見辛いですね、すみません・・。
脇に出てる旗がなかったら見過ごしちゃうかもっていう雰囲気でした。平日の昼間だったので、店内も空いていましたよ。休日の朝ごはんの定番になっている、ハンバーガーのパテやなんかを買い込みました。

店内はこーんなかんじ。・・・結構フツーですね




ちなみに向かい側には日本料理のお店がありましたー。



日本料理のお店、結構いろんなところで見かけます。でもまだ一度も行ったことがないなぁ。行ってもきっとがっかりするんだろうな、と思うとなかなか行く気になりませぬ。

これでいつでもトレジョーに行けます!Fラインという電車に乗ればラクラクーに行けちゃうので安心です

そうそう、帰りにFラインで帰ったらマーケットストリートという大きな通りで交通事故があって「この先はminiに乗り換えて」っていうドライバーの指示でみんな降ろされました。もちろん私はその時は何が起こってるのかわからなくて、たまたま降りようとしていたところだったので降りてみたら目の前にクラッシュした車と横になっている人がいてビックリしました。これがその写真です。



これまた中途半端に遠いところから撮ったのでちょっと見辛いです。こういうところを写真に撮るのはちょっと不謹慎かな?と思って憚れますよね。。でも地べたに座っていた人は意外と平気そうな顔をしていたので、大事には至らなかったのではないかと思います。


今日はそのほかに、City collegeに行ってきました。英語を第2外国語として話す人たちのための英語講座があるらしく、そして無料ということです。今日、たどたどしい英語で「授業を受けたいんですけど」って言ったら、来週の木曜日にテストがあるからそれを受けに来て」と言われました。

テストー 
・・・これで「あなた全然ダメなので受講できません、サヨナラ」ってことになるのかな?
まぁ、ダメならダメでいいか、どうせタダだしね。
来週テスト受けに行きます。3時間もかかるテストだそうです。そんなに集中できるか分かりません。がんばろう。。

シティカレッジは、なぜか中国人だらけでした。生徒も中国人、教務課の人たちも中国人。「中国人ほどタダが好きな人種はない」のだかどうだか。そういえば最近中国の反日感情がすごいらしいけど、チャイナタウンに行っても襲われないだろうか?心配です。

とりあえず、シティカレッジに行くだけでとっても勇気を振り絞りました(大げさ)。
がんばった、私。

第2回 NBA観戦 

2005-04-13 00:30:54 | San Fransisco
日曜日。
バスケットボール、WarriorsSpors戦を観に再びオークランドコロシアムへ行ってきました
タローさんの同僚の方がシーズンチケットを購入しており、行けなくなったからと譲ってくださったのです前回は2階だったけど、今回は1階席だ♪ジョンさん、日本に帰ったらお礼を贈らせていただきますからね~

前回の反省を生かして、デジカメも充電してばっちり持ったぞ!
早めに行って、WarriorsTシャツも買ったぞ!
ビールとホットドッグとナチョスを調達して、席を探すと・・・



キャー!近い!近いわ
・・・ちなみに前回の2階席から見るとこんな感じ↓



これでも十分楽しめたし悪くなかったけど、違うのは選手の顔まで良く見えること。それと選手の大きさが感じられるので迫力も増しますね!

今回は余裕を持って行ったので、選手のウォーミングアップからじっくり観ることができました。



Warriors girls が盛り上げますこんな格好できないよ・・・




いよいよゲーム開始です!!お客さんもいつの間にか満員だ~



相変わらずファウルの多いWarriors。せっかくリードしてもフリースローで追いつかれることが多くてキリキリします。今回の相手は強豪らしく、やや苦戦気味です。それでも前回同様、5番のDavisが中心となって調子が出てくると10点リードしたりもして「お、このまま勝ちかな?」なんて思ったのですが、今回はそうもいきませんでした。

第4クォーターの終了5分前には6点差でリードしていたのに、2分前には2点差まで追い詰められます。5秒前には逆転までされてハラハラしましたが最後はなんとか追いついて117対117で同点、5分間の延長戦になりました。



しかし延長戦も130対130で同点のままおわり、ついに第6クォーターに突入!6時に始まった試合も9時を過ぎ、選手達も疲労を隠せません。なかなか得点も決まらなくなっていきました。



ファンは総立ちで応援です私たちも手が痛くなるまでたたいて、のどが枯れるまで声を出して、小学校の運動会以来なんじゃないかっていうくらい全力で応援しました。


その結果は・・・



あぁ~残念終了間際にあっさり入れられて、負けてしまいました
主力選手の一人がファウルを繰り返して退場になってしまったのも痛かったかもしれません。フリースローは相変わらず決まらないし。3ポイントも今回はあんまりチャンスがなかったなぁ。敵の守備に隙がなかったのでしょうね。でもWarriorsの選手達、ほんとに頑張ってた!!これで勝ったら最高だったけど、勝負の世界は厳しいということですね~。

帰りは疲労でぐったり、言葉少なに帰宅しました
もうこれで本当にNBAは見納めだと思うけど、スポーツ観戦の醍醐味を味わえて本当に素晴らしい体験でした














SHOPPING♪

2005-04-10 15:12:28 | San Fransisco
1日ゆったりとお買物を楽しんできました

昨日の朝は雨がザーザー降りでしたが、今日は天気が回復しました
買い物に行く前に、いい天気なのでメトレオンの広場に寄り道してみました。やっぱり、みーんなお昼寝中。「芝生の中に入るな!」なんてケチ臭いことは一切なし!こういうところは日本も見習って欲しいなぁ~。もちろん私たちもごろーんとしてきましたよ♪



下のほうにちょっとだけ出てるのはね、私の靴です。寝っころがったまま写真を撮ったら写ってしまいましたが臨場感があっていいかな?っていうことにして。。都会の中にこういうリラックススポットがあるのはステキなことですね


そして、本日のメインイベント!ショッピングです♪
サンフランシスコの中心部にはおしゃれなお店がたくさんあってお買物には困らないわ~。お買物に困らないところが困るわ~。お金がいくらあっても足りないわ~。
みているといろいろと欲しくなってしまうけど、厳選に厳選を重ねた結果買ったモノ。いくつかご紹介します



日本から持ってきた腕時計の電池が切れたのでスウォッチを購入。48ドル。
Tシャツにも似合うカジュアルな時計は持っていなかったのでずっと欲しかったのですが、どうも購入まで踏み切れなかったところでの電池切れ。「買ってよし」という神のお告げでしょう。


そして本日の大目玉はこちら!





・・・おっ?!これは、もしや・・・!




わぁお!コーチのバッグだー
ジャパンタウンに行ったとき買った日本の雑誌「MORE」で、コーチの特集があったのでチェックしてたら一目惚れして、お店で見てみたらやっぱりかわいかったので即決してしまいました♪スウォッチを買う時はすごーく迷ってタローさんに呆れられたけど、これはほんとに早かったです!

ちなみにお値段は258ドル。日本で買うと¥55,650です!(前出の雑誌「MORE」より)
これはお得!!今、1ドル108円なのがちょっと痛いけど、まあ良しとしよう。


その他には、パーカー(先週見て気になっていたものを再び見に行ったら、なんと半額以下になっていた♪)やTシャツも買って大満足でした


たくさん買ってしまったのでお昼と夕食は自炊をして節約させていただきました。
タローさん、いつも本当にありがとう