goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

テデスキ・トラックス・バンド観てきました。

2012年02月09日 | ミュージアム、公演
テデスキ トラックス バンド(TEDESCHI TRUCKS BAND


2012年2月8日 19時~
渋谷公会堂

観てきました。

セットリスト
1 Don't Let Me Slide
2 Everybody's Talkin'
3 Midnight in Harlem
4 Rollin' and Tumblin'
5 Until You Remember
6 Bound for Glory
7 Learn How to Love
メンバー紹介 (ソンダース・サーモンス(Saunders Sermons)(tb))
8 Nobody's Free
9 Darling Be Home Soon
10 That Did It
11 Uptight
12 Love Has Something Else to Say

13 Sing a Simple Song  I Want To Take You Higher

メンバー
デレク・トラックス(Derek Trucks)(g) 
スーザン・テデスキ(Susan Tedeschi)(vo, g)
オテイル・バーブリッジ(Oteil Burbridge)(b) 
コーフィ・バーブリッジ(Kofi Burbridge)(key, flute) 
タイラー・グリーンウェル(Tyler Greenwell)(ds)
J.J.ジョンソン(J.J. Johnson)(ds) 
マイク・マティソン(Mike Mattison)(ハーモニー・ヴォーカル) 
マーク・リヴァース(Mark Rivers)(ハーモニー・ヴォーカル)
ケビ・ウィリアムス(Kebbi Williams)(sax) 
モーリス・ブラウン(Maurice Brown)(tp)
ソンダース・サーモンス(Saunders Sermons)(tb)


1曲目からパワー全開という感じでした。

ポスターにあるコピー「超絶技巧集団」に納得です。

誰一人脇役がいないバンドです。

2時間30分中だるみ等一切無くあっという間でした。



当日券で最前列でしたが、少し下手側なのでツインドラムのJ.J.ジョンソンが見えなかったのが残念でした。

ギターの夫婦バトルなんてそうお目にかかれるもではありません。
(誰ですかいちゃついていると云っているのは^_^;)








最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
当日券で最前列? (代打ニック)
2012-02-11 21:34:13
私もテデスキ・トラックス・バンド行きまして感動しました。当日券で最前列のチケットが取れるんですか? 業界の関係者ですか? 羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。