きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

仙台クラシックフェスティヴァルを観てきましたその3

2016年10月01日 | コンサート
20世紀のスーパースターonクラシック~アンダローロ meets 1966!


ジュゼッペ・アンダローロ(Giuseppe ANDALORO
1982年パレルモ生まれ。世界を舞台に活躍する同世代を代表するピアニストの一人。ザルツブルク音楽祭、スポレートの二つの世界フェスティバル、香港ショパンフェスティバル、ブレッシャ・ベルガモのアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ国際ピアノフェスティバルなど重要な音楽祭に招聘される。また、ミラノ・スカラ座、ナポリのサン・カルロ劇場、ザルツブルクのモーツァルテウム大ホール、ウィーン楽友協会、ロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホールやクイーン・エリザベス・ホール、カザルスホールなど、世界各地の主要なホールで演奏を重ね、ロンドンフィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団、ローマ・サンタ・チェチーリア国立管弦楽団、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団など国際的に著名なオーケストラと共演している。
レパートリーはイタリアのルネサンス音楽から現代曲までと幅広い。
ロンドン国際ピアノコンクール、第1回仙台国際音楽コンクール、香港国際ピアノコンクール、ブゾーニ国際コンクールなど多くのコンクールで優勝。2005年には、イタリア文化省芸術勲章受賞。
国際ピアノコンクールの審査委員や、マスタークラスを行うなど、活動は多岐にわたり、作曲や指揮にも取り組んでいる。
アルバムも数多くリリースしており、2013年にリリースされた最新アルバム「Cruel Beauty」は、ルネサンス後期からバロック初期にかけてのイタリア音楽の「ワールド・プレミア」として評価されている。
Cruel Beauty
Imports
Imports




1966カルテット

クラシックのテクニックをベースに洋楽アーティストのカバーをする女性カルテット。日本中が熱狂したビートルズ来日の年「1966」をカルテット名に冠し、2010年11月、「ノルウェーの森 ~ザ・ビートルズ・クラシックス」で日本コロムビアよりCDデビュー。王子ホールでデビュー・リサイルを開催。クイーンおよび、マイケル・ジャクソンのカバーアルバム(2011年および2012年)では、クラシックの上品なイメージを破る、ロック・スピリッツ溢れるパフォーマンスが高く評価された。ビートルズへと原点回帰した4作目のアルバム「HELP!」(2013年)では、生気溢れる鮮烈なプレイで、ユニットとしての更なる進化を聴かせた。全国各地でのコンサート活動を精力的に繰り広げる一方で、5作目のアルバムとなる「アビイ・ロード・ソナタ」を、英国ロンドンのアビイ・ロード・スタジオで録音し2014年6月にリリース。2015年、初のベスト盤をリリース
BEST OF 1966 QUARTET
日本コロムビア
日本コロムビア

ウィ・ウィル・ロック・ユー ~クイーン・クラシックス
日本コロムビア
日本コロムビア

ノルウェーの森~ザ・ビートルズ・クラシック
日本コロムビア
日本コロムビア




松浦梨沙(ヴァイオリン、リーダー)
5歳よりヴァイオリンを始める。第6回大阪国際音楽コンクール第3位など、数々のコンクールに入賞。京都市立芸術大学音楽学部卒業。確かな技術に裏付けられた鮮やかな表現力でユニットをリードし、キレとメリハリのある音楽性を創出する。ロックの魂をヴァイオリンに託す稀代の名手として、ポピュラー音楽のクラシカル・カヴァーの最前線を切り開く。



花井悠希(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。東京音楽大学卒業、同大学院音楽研究科科目等履修生を修了。2010年に日本コロムビアよりCD2枚同時リリースでデビュー。最新アルバムは、『譚詩曲 ~11 stories on Violin』。テレビ、ラジオ等にも積極的に出演するなど幅広く活動中。抒情的な歌い口で聴き手を魅了しつつ、アンサンブルの要としてサウンドの充実を担う。columbia.jp/hanaiyuki/



林はるか(チェロ)
11歳よりチェロを始める。第3回大阪国際音楽コンクール、第15回日本クラシック音楽コンクール等、数々のコンクールで入賞。東京藝術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。妹の林そよかとのデュオ「アウラ・ヴェーリス」でもCDリリースなど活動中。安定感のあるアンサンブルのベースを担う一方、激しいシャウトから穏やかなメロディーまで印象的なソロも魅力。



江頭美保(ピアノ)
4歳よりピアノを始める。第6回ブルクハルト国際音楽コンクール、第12回長江杯国際音楽コンクール等、多数のコンクールで入賞。武蔵野音楽大学卒業、同大学特修科(二年)修了。2012年より1966カルテットのメンバー。ロックからクラシックまで変幻自在のグルーヴでカルテットを支えつつ、ソロの場面では大らかで豊かな歌で聴き手に感動をもたらす。

セットリスト
[1966カルテット]
マイケル・ジャクソン:ビリー・ジーン
マイケル・ジャクソン:ウィー・アー・ザ・ワールド
クイーン:リヴ・フォーエバー
[1966&アンダローロ]
クイーン:ウィ・ウィル・ロック・ユー
クイーン:バイシクル・レース
[1966カルテット]
ビートルズ:アクロス・ザ・ユニバース
ビートルズ:ヘイジュード
[1966&アンダローロ]
クイーン:ボーン・トゥ・ラブ・ユー




仙台クラシックフェスティヴァルをみてきました。その2

2016年10月01日 | コンサート
トロイメライ~心に染み入るピアノ名曲に感じる、甘い思い出
太白区文化センター|楽楽楽ホール

イリーナ・メジューエワによる、決定版ピアノ名曲コンサート!


セットリスト

メンデルスゾーン:甘い思い出、羊飼いの嘆き、春の歌
ウェーバー:舞踏への勧誘
シューマン:トロイメライ
ショパン:幻想即興曲
チャイコフスキー:「四季」より 舟歌、秋の歌、トロイカ
ラフマニノフ:前奏曲「鐘」

イリーナ・メジューエワ(Irina Mejoueva)
ロシアのゴーリキー(現ニジニー・ノヴゴロド)生まれ。5歳よりピアノを始め、モスクワのグネーシン特別音楽学校とグネーシン音楽大学(現ロシア音楽アカデミー)でウラジーミル・トロップ教授に師事。1992年ロッテルダム(オランダ)で開催された第4回エドゥアルド・フリプセ国際コンクールでの優勝をきっかけに、オランダ、ドイツ、フランスなどで公演を行う。1997年からは日本を本拠地として活動 を始め、東京文化会館小ホール、紀尾井ホール、浜離宮朝日ホール、トッパンホール、白寿ホールなどでリサイタルを開催。
バロック、古典派から近・現代にいたる作品まで幅広いレパートリーを手がけるが、近年再評価の進むロシアの作曲家ニコライ・メトネルの作品紹介にも力を入れており、2001年にはメトネル没後50年を記念したシリーズ「忘れられた調べ」(東京、ムジカーサ)でその主要作品を4夜にわたって取り上げ注目を集めた。2002年、スタインウェイ・ジャパン株式会社によるコンサートツアーを行う。2003年、サンクトペテルブルク放送交響楽団の日本ツアーにソリストとして登場したほか、2004年および2006年にはカルテット・イタリアーノと室内楽を共演。2005/06年のシーズンにはザ・シンフォニーホール(大阪)で4回にわたるリサイタル・シリーズ、2006年からは毎年京都でリサイタルを開くなど、 精力的な演奏活動を展開している。
これまでにロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、プラハ交響楽団、サンクトペテルブルク放送交響楽団、ゴーリキー・フィルハーモニー管弦楽団、ロシア・シンフォニーオーケストラ、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、大阪センチュリー交響楽団、大阪交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、テレマン室内管弦楽団、九州交響楽団、山形交響楽団、広島交響楽団、高雄市交響楽団(台湾)などと共演。
CD録音にも積極的で、デンオン(コロムビア)や若林工房などから多数のアルバムをリリース。「ショパン:ノクターン全集」(若林工房)は2010年度レコードアカデミー賞(器楽曲部門)に輝く。
2006年度青山音楽賞。第27回ミュージック・ペンクラブ音楽賞(クラシック部門、独奏独唱部門賞)受賞。
天使の夢~珠玉のピアノ小品集
メジューエワ(イリーナ),ルービンシュタイン,チャイコフスキー,ファリャ,ドビュッシー,ラヴェル,ギボンズ,ベートーヴェン,ウェーバー,シューベルト,リスト
日本コロムビア

参考映像





優しい時間を過ごしました。