goo blog サービス終了のお知らせ 

きになるRINGO

木に生るのは林檎
気になるのはRINGO
ミュージックメモリアル。
音楽を中心に気になる徒然。

仏のピアニスト「ジャン・フィリップ・コラール」は本日で68歳になります

2016年01月27日 | ミュージシャン
フランスのピアニスト「ジャン・フィリップ・コラール」(Jean-Philippe Collard)は本日で68歳になります。(1948年1月27生)

ジャン・フィリップ・コラールはフランス北部のマルヌ地方で生まれました。
音楽一家の中で生まれ育ちました。5歳からピアノを弾き始め、12歳でベルリンの若いピアニストのための国際コンクールに出場します。
16歳でパリの音楽院のガブリエル・フォーレ賞を受賞しました。
その後数々の音楽賞を受賞します。
そして1973年25歳でシャンゼリゼ劇場でリサイタルを成功させました。
当時の批評家の絶賛を浴びました。
同時期にはヨーロッパだけではなく、アメリカでもデビューを果たし小澤征爾指揮サンフランシスコ交響楽団と共演しました。

その後、ラフマニノフのエチュード-タブローとブラームス のハンガリー舞曲 、 ラヴェルと協奏曲ロリン・マゼールとフランス国立管弦楽団ベスト協奏曲録音等など高い評価を得ています。
Rachmaninov:Piano Sonata No.2・Variations Collard
EMI Classics
EMI Classics


ラヴェルと協奏曲ロリン・マゼールとフランス国立管弦楽団ベスト協奏曲録音
サン=サーンスのピアノ協奏曲のアンドレ・プレヴィンとロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
Piano Works
Maurice Ravel,Jean-Philippe Collard
EMI Classics

Saint-Saens Piano Concerto
Saint-Saens,Jean-Philippe Collard,Royal Philharmonic Orchestra,Andre Previn
EMI Classics


等など名盤揃いです。

またフォーレの専門家としても日本では評価されています。
フォーレ:夜想曲、主題と変奏、前奏曲集、バラード
コラール(ジャン=フィリップ),フォーレ
ワーナーミュージック・ジャパン

フォーレ:室内楽曲集第1集
コラール(ジャン=フィリップ),フォーレ
ワーナーミュージック・ジャパン








現在もフランスを拠点に精力的に演奏ツアーを行っています。


インタビュー記事には音楽に携わってういなかったらと言う問いかけに
「音楽をしていなければ、パリ政治学院か、フランス国立行政学院かで学び、もしかしたら政治家になっていたかもしれません。
実際には、そのままの現実や、土や、花や、風や、単純なものが好きなのです。」
という卓越した演奏とは想像できない応えでした。

米国のR&Bシンガー「ジーン・ナイト」は本日で73歳になります。

2016年01月26日 | ミュージシャン
アメリカのリズム&ブルースシンガー「ジーン・ナイト」(Jean Knight)は本日で73歳になります。(1943年1月26日生)

ジーン・ナイトはニューオリンズで生まれました。

ハイスクール時代から音楽が好きでイヴェント等で歌っていました。
ハウスクール卒業後は従兄弟のバー「ラウラ・プレイス」('Laura's Place' )の専属シンガーとして歌い始めました。
すると評判になりいろいろなバンドが一緒に演奏を申し出ました。

1965年に、「ジャッキー・ウィルソン」(Jackie Wilson)”Stop Doggin' Me Around”のデモテープをレコーディングしました。
これがレコードプロデューサーHuey Meauxの目に留まりデビューすることになりました。
シングルをリリースしましたが、地元以外では殆ど売れませんでした。
1960年代はニューオリンズの大学のカフェで働くしかありませんでした。

1971年にジーン・ナイトはソングライターの「ラルフ・ウィリアムズ」(Ralph Williams)の作品を見つけました。気に入った彼女はラルフ・ウィリアムズを通してレコードプロデューサー「ワーデル・クェズルグ」(Wardell Quezergue)の元でレコーディングすることになりました。

そしてシングル”Mr. Big Stuff”がリリースになり
この年1971年のNO1ヒットになりました。


アルバム”Mr. Big Stuff”
Mr Big Stuff
Stax
Stax


ダブルプラチナアルバムを受賞し、グラミーの女性ベストR&Bボーカルパフォーマンスにノミネートされましたが「アレサ・フランクリン」( Aretha Franklin)の「 明日に架ける橋 」に敗れました。

その後しばらくはビッグヒットには恵まれませんでした。


1980年代、1990年代にもアルバムをリリースしましたが、ビッグヒットにはなりませんでした。
1985年リリース
My Toot Toot
Unidisc
Unidisc

1997年リリース
Shaki De Boo-Tee
Ichiban Records
Ichiban Records


その後はテレヴィショーやR&Bの祭典イヴェント等に出演しています。


2007年にはルイジアナの音楽の殿堂(Louisiana Music Hall of Fame)の
栄誉を受け取りました。


現在もジャズフェスティヴァル等で貫禄のパフォーマンスを観る事ができます。






米国のシンガー、ソングライター「ジョン・レブンサル」は本日で63歳になります。

2015年12月18日 | ミュージシャン
アメリカのシンガー、ソングライター、音楽プロデューサー、カントリー、ブルース、ロックギタリスト「ジョン・レブンサル」(John Leventhal)は本日で63歳になります。(1952年12月18日生)

ジョン・レブンサルはニューヨーク出身です。
少年時代より、ルーツミュージックに触れローカルバンドで活動します。自作自演の音楽パフォーマンスはクラブ等で評判になります。

ミュージシャン仲間で共演するようになり、レコーディングやライヴでは
ジャクソン・ブラウン 、 ウィリー・ネルソン 、 ブルース・ホーンズビー 、 エルヴィス・コステロ 、 ドリー・パートン 、 エミルー・ハリス 、 チャーリー・ヘイデン 、 デヴィッド・クロスビー 、 リヴォン・ヘルム 、 イーディブリッケル 、 ポール・サイモン 、 スーザン・テデスキ 、 テデスキ・トラックス・バンド 、 ドナルド・フェイガン 、ジョニー・キャッシュ 等と演奏しています。

レコーディングプロデューサーとしては
ウィリアム・ベル
ミシェル・ブランチ
Hotel Paper
Maverick
Maverick

ロザンヌ・キャッシュ
マーク・コーン
Burning the Daze (Mcup)
Atlantic / Wea
Atlantic / Wea

らのアルバムを製作しています。

更に現在までに150曲を超える楽曲をシンガーに提供しています。

1998年には「シャウン・コルヴァン」(Shawn Colvin)提供した”Sunny Came Home”がグラミーのソングオブイヤーを受賞しました。


その他にも14のグラミー賞にノミネートされました。

2014年ロザンヌ・キャッシュ のアルバム”The River & the Thread”は
River & the Thread
Blue Note Records
Blue Note Records

グラミー賞の
Americana Album Of The Year
収録された”A Feather's Not a Bird”は

Best American Roots Song
Best American Roots Performance
を受賞しました。

今年2015年には全米音楽協会賞を受賞しています。








英国のシンガー、ソングライター「フィル・メイ」は本日で71歳になります。

2015年11月09日 | ミュージシャン
イギリスのシンガー、ソングライター「フィル・メイ」(Phil May)は本日で71歳になります。(1944年11月9日生)

フィル・メイはイギリスのケント州ダートフォード出身です。
ロックミュージック創世期に少年時代を過ごしたフィルは19歳の時「プレティー・シングス」(The Pretty Things)というバンドを結成します。
バンド名はシカゴブルースのミュージシャン、シンガー、ソングライターの「ウィリー・ディクソン」(Willie Dixon)のヒット曲”The Pretty Things”から命名したと語っています。

1962年当時ブリティッシュインヴェンション時代
「リトルボーイブルー」や「ブルーボーイズ」といったバンドの仲間だったミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ディックテイラーがブライアン・ジョーンズとイアン・スチュワートが結成するローリング・ストーンズに参加しました。
しかしディック・テイラーは数ヶ月でビル・ワイマンと交代になりました。
その後フィル・メイに誘われ「プレティー・シングス」を結成しました。

アルバムデビューは1965年でした。
Pretty Things
Snapper Classics UK
Snapper Classics UK

続けてアルバムをリリースして、ヒットしました。
Pretty Things & Get the Picture
Snapper
Snapper



1968年には”Sf Sorrow ”というコンセプトアルバムをリリースしました。
Sf Sorrow
Snapper Classics UK
Snapper Classics UK

殆どの楽曲はフィル・メイとディック・テイラーによるものでした。

1970年初期までが人気、セールスのピークでした、
Parachute [12 inch Analog]
Hi Horse Records
Hi Horse Records



しかしイギリスでの人気は根強くフィル・メイの評価も高くリリースするアルバムも評価されました。
Silk Torpedo
Reper
Reper

Savage Eye
Reper
Reper


1980年代に1枚(1980年)
Cross Talk
Warner Brothers
Warner Brothers

1990年代に1枚(1999年)
Rage Before Beauty
Madfish Records UK
Madfish Records UK


1998年にはコンセプトアルバムのライヴパフォーマンスを発表しました。



2000年代に1枚(2007年)
Balboa Island
Reper
Reper

リリースしています。

2007年のライヴ


今年(2015年)の3月にBOXセットをリリースしました。
Bouquets from.. -Deluxe-
Snapper UK
Snapper UK





そして何とBOXセットをリリース後にスタジオアルバムをリリースしました。
Sweet Pretty Things (a
Reper
Reper



日本ではあまり評価されませんが、71歳で現役のロックミュージシャンです。

加国のミュージシャン「ブライアン・グリーンウェイ」は本日で64歳になります。

2015年10月01日 | ミュージシャン
カナダのギタリスト、ヴォーカリスト「ブライアン・グリーンウェイ」(Brian Greenway)は本日で64歳になります。(1951年10月1日生)

ブライアン・グリーンウェイはオンタリオ州生まれです。

10代からローカルバンドで活動していました。

1971年20歳の時1969年にデビューした「マシュマカーン」(Mashmakhan)に参加しました。
「マシュマカーン」の代表ヒット曲

2枚アルバムをリリースしましたが、ブライアン・グリーンウェイはレコーディングには参加しませんでした。
Mashmakhan/Family
Collectables
Collectables


バンドは1971年に解散しました。

バンド解散後はソングライターとしての才能には恵まれていなかったので、ソロ活動の展開はありませんでした。

1977年に「エイプリルワイン」(April Wine)へ参加しました。
エイプリルワインは1969年に結成したハードロックバンドです。
ローリングストーンズの前座で注目され、1977年にバンドの強化策としてトリプルギターのメンバーの一人として迎えられました。

エイプリルワインの1978年リリースの7枚目のアルバムからレコーディングにも参加しました。
First Glance
Aquarius Music
Aquarius Music

Harder Faster by April Wine (2002-03-12) 【並行輸入品】
EMI Import
EMI Import

Nature of the Beast
Capitol
Capitol

Power Play
Capitol
Capitol


Animal Grace
Imports
Imports

1986年”Walking Through Fire”のリリース後にバンドは一時解散します。
Walking through Fire
Capitol
Capitol

そして1992年再結成しました。
Attitude
Pid
Pid

Frigate
Civilian
Civilian

Back to the Mansion
Magada International
Magada International


2006年以降アルバムはリリースしていませんが
Roughly Speaking
April Wine
April Wine





現在も現役で活動しています。












米国のギタリスト「スコット・フィールズ」は今日で59歳になります

2015年09月30日 | ミュージシャン
アメリカのギタリスト、作曲家「スコット・フィールズ」(Scott Fields)は今日で59歳になります。(1956年9月30日生)

スコット・フィールズはイリノイ州、シカゴで生まれ育ちました。ビートルズ等の影響でロック少年でしたが、ハイスクールの頃からジャズにも関心が移り、ロックバンドやジャズグループで演奏しました。
その後音楽理論、クラシックギター、ジャズギターを勉強しました。
電源前衛ジャズトリオ「ライフリズム」を結成し活動しました。


1989年には演奏活動を休止して大学でジャーナリズム、経済学、マスコミュニケーション理論等を学びました。
その後ドイツへ移ります。

1990年代になって再びレコーディングを開始しました。

Disaster at Sea
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


SONG SONG SONG
DELMARK
DELMARK


Scharfefelder
Clean Feed
Clean Feed


Haydn
Between the Lines
Between the Lines



そして様々なミュージシャンと演奏活動を展開しています。







米国のシンガー、ソングライター「P.F.スローン」は本日で古希を迎えます

2015年09月18日 | ミュージシャン
アメリカのシンガー、ソングライター「P.F.スローン」(P. F. Sloan)は本日で70歳になります。(1945年9月18日生)

P.F.スローンはカリフォルニア生まれです。12歳の時ウエストハリウッドに引越しました。
幼少より音楽が好きでした。
13歳の時父親がギターを買ってくれました。その頃エルヴィス・プレスリーに出会います。プレスリーに即興音楽のレッスンを受けました。
14歳の時レコーディングしてシングルをリリースしました。
"All I Want Is Loving" / "Little Girl in the Cabin"
16歳で急成長するロサンゼルスの音楽シーンに入っていきました。
ソングライターとして音楽スタッフとして活躍しました。
1960年代のポップス、ロックのヒットメーカーとして脚光を浴びるようになりました。
"One Piece Topless Bathing Suit"  Jan & Dean


"Eve of Destruction"  The Turtles    Grass Roots


"A Must to Avoid"   Herman's Hermits


"Secret Agent Man"  Johnny Rivers


"Another Day, Another Heartache"  Heartache" The Fifth Dimension 



オリジナルのアルバムもリリースしています。
孤独の世界(紙ジャケット仕様)
ユニバーサル ミュージック
ユニバーサル ミュージック


You Baby - Words & Music By P.F. Sloan And Steve Barri
ACE
ACE


Anthology
One Way Records
One Way Records


Sailover (Dig)
Hightone Records
Hightone Records


Measure for Pleasure
Collector's Choice
Collector's Choice


同時代のシンガー、ソングライター「ジミー・ウェブ」(Jimmy Webb)と共に近年トリビュートされて、アルバムがリリースされています。
P.F Sloan
Atlantic U
Atlantic U


Just Across the River
Koch Records
Koch Records


1960年代のポップロックシーンの一時代を築いたミュージシャンです。










米国のシンガー,ソングライター「シェルビー・フリント」は本日で76歳になります。

2015年09月17日 | ミュージシャン
アメリカのシンガー、ソングライター「シェルビー・フリント」(Shelby Flint)は本日で76歳になます。(1939年9月17日生)

シェルビー・フリントはロサンゼルス生まれです。
幼少より歌唱力が認められて、コンテストやイヴェントに参加しました。
1957年にバーミンガムハイスクールを卒業しました。
卒業後歌手を目指して、活動しました。


1960年ファーストシングルをリリースしました。
作詞はシェルビー・フリントです。



1961年にシングル”I Will Love You”が全米トップ100位内にチャートインしました。


1963年にファーストアルバムをリリースしました。
1966年に2枚目のアルバムをリリースしまいsた。
Shelby Flint/Sings Folk/Cast Your Fate to the Wind
Collector's Choice
Collector's Choice



1970年代に入ってからはヒットに恵まれませんでした。

1977年にリリースしたベストオリジナル盤の”Someone's Waiting for You"は映画”The Rescuers”で歌われました。この曲はアカデミー賞にノミネートされました。
Rescuers 35th Anniversary Edition & Rescuers Down [Blu-ray]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


1980年代以降はイヴェントでパフォーマンスする等の活動を続けています。

1995年のジョニ・ミッチェルのインタビューで、シンガーソングライターとして歌い始めた時にシェルビー・フリントにインスパイアされたと語っていました。



愛蘭土のミュージシャン「ジョニー・フィンガーズ」は本日で59歳になります

2015年09月11日 | ミュージシャン
アイルランドのミュージシャン「ジョニー・フィンガーズ」(Johnnie Fingers)は本日で63歳になります。(1956年9月10日生)

アイルランドのダン・レアリー出身です。
音楽一家で育ちました。
幼い頃からピアノを習っていました。
ローカルバンドで活動後に1975年ダン・レアリー出身の仲間とニューウェイヴ系バンド「ブームタウン・ラッツ」(The Boomtown Rats)を結成しました。リーダーは「ボブ・ゲルドフ」でジョニー・フィンガーズはキーボード担当でした。

バンドはロンドンに活動拠点を移し1976年ファーストシングル "Lookin' After No. 1"をリリースしました。

1977年にはファーストアルバムをリリースしました。
Boomtown Rats
Universal Int'l
Universal Int'l

2枚目のアルバム”A Tonic for the Troops”
Tonic for the Troops
Universal I.S.
Universal I.S.

からジョニー・フィンガーズとボブ・ゲルドフの共作 "She's So Modern"
がヒットしました。


そして1979年リリースした”The Fine Art of Surfacing”
Fine Art of Surfacing
Ume Imports
Ume Imports

からのシングル"I Don't Like Mondays"で大ブレイクしました。


その後はボブ・ゲルドフのチャリティー活動がメインでバンドのヒットには恵まれませんでした。

1984年”In the Long Grass ”をリリース後1986年に解散しました。
In the Long Grass
Ume Imports
Ume Imports


ジョニー・フィンガーズはブームタウン・ラッツ解散後東京に移住して、日本のミュージックシーンで活躍しました。

荻野目洋子「わかってないよねCHI,CHI」の作曲
わかってないよね CHI, CHI
荻野目 洋子
Victor


UA「歪んだ太陽」の作曲


LINDBERG『LINDBERG VIII』のアレンジ
LINDBERG VIII
LINDBERG,渡瀬マキ,ジョニー・フィンガーズ,ジョニー・ファインガーズ,井上龍仁
徳間ジャパンコミュニケーションズ


忌野清志郎率いるバンド、ラフィータフィーではメンバーとして参加しました。
ラフィータフィー
忌野清志郎,ジョニー・フィンガーズ,藤井裕,高野寛,仲井戸麗市,上原裕
ポリドール

夏の十字架 by 忌野清志郎/ラフィータフィー,ラフィータフィー (2000-07-07)
Swim Records
Swim Records


現在も音楽プロデューサーとして活動しています。











米国のミュージシャン「ジョージ・ビオンド」は本日古希を迎えます。

2015年09月03日 | ミュージシャン
アメリカのミュージシャン、ソングライター「ジョージ・ビオンド」(George Biondo)は本日70歳になります。

ジョージ・ビオンドはニューヨークのブルックリン生まれです。
ハイスクール時代からバンド活動していました。
卒業後ローカルバンドを転々とし、ロサンゼルスエリアへ移り「Storybook People」というバンドでシングルデビューしました。
1968年にロサンゼルスで「T.I.M.E.」というバンドで活動します。
その後1971年から「ステッペンウルフ」(Steppenwolf)に参加します。

「ステッペンウルフ」と云えば


ジョージ・ビオンドが参加したのはこの曲のヒットした後です。
6年間「ステッペンウルフ」で活動しました。
参加したアルバム
Steppenwolf 7
Mca Special Products
Mca Special Products

For Ladies Only
Universal Mod Afw
Universal Mod Afw

Slow Flux
Msi
Msi

Hour of the Wolf
Pidm
Pidm

Skullduggery
Sbme Import
Sbme Import


ステッペンウルフ時代の貴重な音源です。


1977年脱退後1980年 ”Steel Rose”というバンドを結成しました。
何枚かシングルをリリースしましたが、セールス的には成功しませんでした。

その後は1984年からセッションミュージシャンとして活動しています。
現在も現役のミュージシャンとして活動しています。