やわらかくて安全・安心『リングビー』 ブログ

小学校への出張授業、ニュースポーツ「スコアーズ」、投力向上について、などなど…

リングビーとは?

ゴムスポンジ製のフライングディスク。 ボールと同じように上から投げることができます。投力向上を目的として小学校への出張授業も行っています。出張授業の詳細はコチラ→リングビーホームページ

足立区の寺地小学校でリングビーの出張授業②

2019-10-17 16:51:16 | 小学校
10/16は足立区の寺地小学校に2日目のリングビー出張授業に行ってきました。
この日は1日目の授業から1週間経っていましたが、前回教えた4つのポイント
①リングビーの持ち方
②肘の位置
③手首を使って回転をかける
④投げる手と反対の足を踏み出す
みんな、しっかり覚えていてくれました。

この日はクラスを4チームに分けて、ベースボール型ゲームの試合をやりました。
みんなしっかりルール説明を聞いてルールを守って試合ができました。





授業の最後に、もう一度リングビーの投げ方の復習。
リングビーの投球フォームはボールの投球フォームと同じなので、今度ソフトボール投げをする時はリングビーを思い出して投げて下さいと皆に伝えました。


今回は2回だけの授業でしたが、担任の先生も授業を見ていた副校長先生も、みんな投球フォームが良くなったと言ってくれました。継続してリングビーを使ってボール投げが苦手な子が一人でも減ってくれると嬉しいです。

足立区立寺地小学校でリングビーの出張授業①

2019-10-10 16:29:43 | 小学校
10/9は足立区の寺地小学校にリングビーの出張授業に行ってきました。
寺地小学校から依頼をいただくのは今年で3年連続になります。


授業を受けてくれたのは4年生2クラス


2人1組で投げる練習をした後は恒例の遠投競争



授業の終わり間際に担任の先生にお聞きして、ボール投げが苦手という男子に試しにソフトボールを投げてみてもらいました。投球フォームはとても力強く、15m以上は飛んでいたと思います。
今までの記録は10m前後だったそうですが、小学4年生の全国平均(H28年文科省調べ)20.02mまでもう少しです。
今回はボールの飛ぶ角度が水平に近かったので、斜め上に投げることさえできれば20m超えも夢ではなさそうです。リングビーをたくさん投げて正しい投球フォームを体に覚えさせて、ソフトボール投げでも高記録を出してくれると嬉しいです。

2019-10-8スポコレ「スコアーズ」

2019-10-09 16:15:33 | リングビーを使ったニュースポーツ
10/8はスクエア荏原でスポコレ「スコアーズ」開催しました。
参加者は10名。Facebookでゆるスポーツをフォローしていてスポコレを見つけてくれたチータンが初参加でした。
スコアーズのゲームは5人ずつ2チームに分かれて5ピリオド。
全体的に珍プレーの方が多く、笑いが絶えない中で進んでいきましたが、点数は拮抗。
4ピリオド終わって43-43の同点。最終の第5ピリオド、先攻チームが21点を取って、後攻チーム最後のレシーバーはお約束のマツ。
21点差は厳しいかと思いましたが、5点キャッチなども決まりラスト10秒を残して20得点!
得点差はわずか1点!
勝敗のかかった最後のロングパスは…

執念で見事キャッチ!!

5ピリオド実施して64-64の同点という結果になりました。
体育館は真夏の暑さも和らぎ、スポーツにはちょうどいい季節になり楽しい90分間でした。
参加者の皆さん、ありがとうございました!!


埼玉県戸田市の喜沢小学校でリングビーの出張授業

2019-10-08 18:46:22 | 小学校
9/30,10/2,10/7の3日間、埼玉県戸田市の喜沢小学校でリングビーの出張授業をしてきました。


投力向上の取組の一環として3年生の担任の先生から依頼をいただきました。
授業を受けてくれたのは3年生2クラス。

リングビーの特徴や投げ方を説明した後はさっそく2人1組で投げ合います。


みんなうまく投げられるようになった所で遠投競争!


2日目はベースボール型ゲームのルール説明と練習試合


3日目は試合。みんな真剣に取り組んでとても盛り上がりました!




喜沢小学校では、ソフトボール投げの記録が5~6mという1人の女子に、3回目の授業が終わった後に実際にソフトボールを投げてみてもらいました。
リングビーを何回も投げて投球フォームは改善されていたので記録も伸びているはず、と思って投げてもらいましたが、結果はなんと約12メートル!!
担任の先生も驚いていましたが、投げた本人が一番ビックリしていました。
文部科学省のH28年度の調査によると、小学生3年生女子のソフトボール投げの平均は9.83mなので大幅に超えることができました。ちなみに1年生が5.86m、4年生が12.06mなので、1年生レベルから4年生レベルになったことになります。
3日間の授業で急に力が付いたとは思えないので、投球フォームが改善されたことが記録向上の要因だと思います。
投球フォームが改善された子は他にもたくさんいたので、今回覚えた投球フォームを忘れずに、この後経験するボールを使った競技や次回の体力テストのソフトボール投げに生かしてもらえると嬉しいです。