やわらかくて安全・安心『リングビー』 ブログ

小学校への出張授業、ニュースポーツ「スコアーズ」、投力向上について、などなど…

リングビーとは?

ゴムスポンジ製のフライングディスク。 ボールと同じように上から投げることができます。投力向上を目的として小学校への出張授業も行っています。出張授業の詳細はコチラ→リングビーホームページ

体力向上における体育の役割

2011-10-26 08:30:16 | 子どもの体力
おはようございます!リングビーの三喜工業です。

今朝は冷たい北風が吹いていて体感温度はまた一段と
下がりました。空気も乾燥してきているようなので
風邪にはくれぐれも注意したいです。

さて昨日の朝日新聞に子どもの体力向上についての
投書が載っていたので紹介したいと思います。

10/25朝日新聞朝刊 投書欄より
(以下引用)
-------------------------------------------------
「体力向上、学校の役割が重要」
子どもの体力低下は携帯ゲームが最大の原因という
投稿があった(16日)。長年小学校の教員をしてきた
経験からは、他にも大きな原因があると思う。

子どもの体力の向上に学校の体育が果たす役割は大きい。
しかし、最近は子どものけがへの対応を気にして、
全力で体育の授業をするのに不安を感じている教員が
増えているように思う。

体育では教員がどんなに注意していても、擦り傷やあざを
つくってしまう子どもはいる。同僚が保護者に謝罪の
電話をしている姿を見ると、とても複雑な気持ちになった。
保護者は、小さな傷などは頑張った証拠だとほめるくらいの
度量が必要ではないか。

さらに、休み時間に遊ぶのも体力の向上には大変役に立つ。
運動が苦手な子どもも、担任がともに遊べば喜んで
参加する。だが、最近では教員が忙しくなったためか、
教員と遊ぶ姿が減っているのは残念である。

最近は少子化や治安の問題もあって、子どもが外で遊ぶ
のはなかなか難しい。だからこそ学校が果たす役割は
大きいと思う。
---------------------------------------------------
(引用終わり)

子どもの体力向上には学校の役割が重要、という意見に
賛成です。

最近は子どもの体力の低下とともに体力の2極化という
問題も指摘されていますが、リングビーで小学校に
出張授業に行くとその事がよくわかります。

最初に子どもたちにリングビーを持たせると、こちらが
何も説明しなくても最初から上手に投げる子と明らかに
ボールを投げ慣れていな子が明確に分かれます。

すぐに投げられる子と言うのは、スポーツのクラブに
所属していたり、クラブに属してなくても友達同士や
家族でよく運動をしているんだと思います。

一方、ボールを投げ慣れていない、体育の授業に積極的に
参加したがらない子というのは、放課後や休日に運動を
する時間が少ない、もしくはないんではないかと思います。

もし、放課後や休日に全く体を動かしていないとしたら、
体を動かすのは学校の体育の授業だけという事になります。

子どもの体力の底上げ・2極化の改善を図るのであれば、
学校の体育の授業でしか体を動かさない子にこそスポットを
当てるべきだと思います。

リングビーの出張授業では、運動が苦手な子・体育に
積極的に参加したがらない子がいかに楽しめるかを
気を付けるようにしています。

実際、授業を実施した後に担任の先生から「普段積極的では
ない子が、進んで練習していて驚いた」と言われたこともあり、
リングビーはそう言ったことができる教材だと思っています。

リングビーの出張授業を始めた時からのテーマですが、
リングビーを通して体を動かす楽しさに気付いたり運動が
好きになってくれる子が1人でも増えるようにこれからも
頑張って行きたいと思います。


フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/



リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法


出張授業2回目。リングビー導入まであと少し!?

2011-10-19 08:33:28 | 小学校
おはようございます!リングビーの三喜工業です。

今朝の武蔵小杉は薄くもり。朝の空気は涼しいというより
寒いという感じになってきました。
風邪が流行っているようなので皆さんも体調管理には
お気を付け下さい。

さて昨日は、先週に引き続き渋谷区の小学校に2回目の
出張授業に行ってきました。

前回の授業終了後、校長先生のリクエストにより、
持って行った20個近いリングビーを貸し出ししました。
校長先生は休み時間に子どもたちに遊ばせると
言っていました。

昨日の授業は5・6時間目。少し早目に出たので、子どもたちが
給食を食べている時間に学校に着きました。

到着後校長室で校長先生と話をしていると、給食の時間が
終わり昼休みが始まりました。

すると、校長室の入口に1人の子どもが来て
「校長先生、リングビー貸して下さい!」と。
校長先生がちょっと待っててと言うと、すぐその後にも
「今日もリングビーありますか?」と2人の子どもたち。

校長先生がリングビーが入った箱を持って校庭に出て行った後
すぐ追いかけて校庭に出ましたが、リングビーはすでに
全部出払っていました。

校庭では、今回の出張授業を受けてくれている5年生以外の
学年の子たちも楽しそうにリングビーで遊んでいました。

校長先生もそんな子どもたちを見て、とても満足げです。

初めての子でも簡単に遊ぶことができ、けがの心配が少なく、
投げる力が身につけば、小学校に置くには持ってこいだと
思います。

校長先生は導入に前向きになっていただいてますが、あとは
体育主任と担任の先生次第のようです。

3回目の授業は、学校公開日でもある今週の土曜日。
保護者の方も見ている中での授業になりますので、
気合い入れて頑張ってきたいと思います!



フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/



リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法


中学時代の先生に会ってきました

2011-10-17 18:38:13 | リングビーの使い方
おはようございます!リングビーの三喜工業です。

昨日は目黒区の中学校に行ってきました。
昨日のブログに書いた通り、私が中学生の時の担任の先生が
校長先生をやっており会いに行って来たのでした。

先生に会うのは約20年ぶり。

リングビーの普及活動で学校に訪問することも多く、校長室に
入って校長先生に会うことにも慣れましたが、昨日はいつも
とは違う変な緊張感がありました。

久々に会った先生は、雰囲気も面影も当時のまま。
厳しかった先生の記憶が一気に甦りましたが、
校長室で話しているうちに当時の出来事や同級生の話に花が咲き、
気が付くと2時間近く経っていました。

リングビーの普及について親身になっていろいろアドバイスを
していただき、最後は地元で飲む約束をして校長室をあとにしました。

先生のおかげで、世田谷区・目黒区の小学校で活動する足掛かりが
出来そうです。



そして今日は午後から、渋谷区の小学校に出張授業に行ってきます。
先週に引き続き2回目の授業。今日も楽しい授業になるよう
頑張ってきます!


フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/



リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法


中学時代の恩師に電話

2011-10-17 08:29:37 | その他
リングビーの普及についてあれこれ考えている時に、
中学時代の体育のT先生が目黒区の中学校で校長をしていて、
体育連盟の理事をしているとの情報をゲット。

アドバイスをもらいたく電話してみようと思い立ったものの、
T先生おれの事覚えてるかな~と一抹の不安が…。
1年生の時担任してもらったし、いろいろ絡みもあったけど、
卒業してから20年以上。先生はその間担当のクラスだけでも
何百人という生徒を見ているわけで…。

かなりドキドキしながら中学校に電話。名前を名乗りT先生の
教え子である旨伝えると、副校長先生が電話口に出られて
「校長は今会議中です」と。

が~ん…
よくある営業の電話と思われたかも?
(学校の校長先生には不動産や先物などの営業電話が
 たくさんかかってくるようで、初めて電話する校長先生には
 つないでもらえない経験が過去何度もあります。)

翌日めげずに再度TEL。ところがまた副校長が出て「校長は出張中です」…。

はぁ~、ダメか~と思った瞬間、
「○○さんですよね、校長が携帯に電話してほしいと言ってました。
 携帯の番号は…」

おぉ!よかった~
これでとりあえず先生と直接話すことはできそうです。
早速教えてもらった電話番号を携帯に登録

ただ先生が自分の事を覚えていない可能性は消えてません。
「誰だっけ?」的なリアクションを覚悟の上、またまたかなり
ドキドキで発信ボタンをON!

プルルルル……ガチャ「ただ今電話に出る事ができません」



1時間後に再度TELするもまたしても留守電

まぁいいや明日また電話しよ!と思い、帰宅して夕飯を食べていると
携帯に着信が。

手に取り液晶を見ると、そこには「T先生」という文字が

口に入ってるものを飲み込むのももどかしく通話ボタンを押すと

「あ~もしもしTですが。」

「T先生!○○です!」

「お~、○○!何回も電話もらって悪かったな。
 何だよ久しぶりじゃんか。
 元気にしてんのか?どうしたんだよ。」

当時と全然変わらない声を聞いて、用意していた
「先生、僕のこと覚えてますか?」という言葉は
スコーンとはるか彼方へ。

今の自分の近況を手短に話し、リングビーを一度見てほしいと
伝えると
「いいよ。おれヒマだからさ。来週の月曜にでもおいでよ。」

うそうそ、中学校の校長がヒマな訳ないのに…。

先生の厚意に甘んじて、今日これから会いに行ってきます。
リングビーと手土産と卒業アルバム持って

リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法

フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/

渋谷区の小学校でリングビーの出張授業

2011-10-12 15:46:44 | 小学校
おはようございます!リングビーの三喜工業です。

一昨日の10月11日は渋谷区の小学校にリングビーの出張授業をしに
行ってきました

この小学校で出張授業をするのは昨年度に続き2回目。
体育の授業を3日間にわたってお借りし授業を行います。
昨年度は私たちが小学校側にお願いする形でしたが
今回は先生の方から出張授業の要請をいただき実現しました

授業を受けてくれるのは5年生の2クラス。
5、6時間目に1クラスずつ実施しました。

授業の内容はいつも通り、
まず初めにリングビーの紹介と投げ方・捕り方の説明、
続いて2人一組で対人パスの練習、
次に誰が一番遠くまで投げられるか遠投ゲーム、
最後に色々なキャッチの仕方の実演とキャッチの練習で
1回目の授業は終わりです。

2クラス目の授業では校長先生も校庭に出てきて授業風景を
ご覧になっていました。

校長先生の第一声は「子どもたちがとても楽しそう」
という言葉でした。

リングビーの出張授業に行くと先生からこの言葉を
言っていただくことがよくあります。

「子どもたちが楽しそうにやっている」
「子どもたちが生き生きしている」

多少のリップサービスはあるにしてもこう言ってもらえるのは
非常に嬉しいです

2人一組の対人パスの練習を校長先生と一緒に見ていると、
普段運動があまり得意でない子もリングビーを上手に
投げていることにも驚かれていたようです。

校長先生に「この後は誰が一番遠くまで投げられるか
遠投ゲームをやります」と伝えると、「そうなんですか!」
と言い残し先生はおもむろに校舎に向かって走り出しました

「???」と思っていたら、5分もたたないうちに校長先生は
体操服に着替えて現れました。
腕をぶるんぶるん回しながら「私もやっていいですか?」と

ちなみに校長先生は来年3月に定年を迎える女性の先生です。

校長先生に投げ方の説明をして1回だけ投げる練習をして
遠投ゲーム女子の部に飛び入り参加してもらいました。

リングビーを1人1個持って横一列に並び、笛の合図で
いっせいに投げます。
投げ方は自由、転がしてもOKで、一番遠くに到達した子が
一番です。

1回目のゲーム、子どもたちが投げたリングビーは距離が
伸びず止まる中、校長先生の投げたリングビーがコロコロと
転がって一番向こうに
何と校長先生が一番でした

子どもたちはよほど悔しかったのか
「校長先生、休み時間に練習したでしょ!」
と言い掛かりをつけていましたが、2回目のゲームでは
しっかりリベンジをしていました。

授業終了後、校長先生からのリクエストで、持って行った
リングビーを次回の授業まで貸し出すことにしました。

次回の授業は来週です。
次回もまた子どもたちに楽しんでもらえるよう頑張ります


リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法

フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/

第4回「スポコレスコアーズ」開催しました!

2011-10-05 08:24:29 | リングビーを使ったニュースポーツ
おはようございます!リングビーの三喜工業です。

昨日はリングビーを使ったニュースポーツ「スコアーズ」を自由が丘の
八幡中学校で行ってきました。
「スコアーズ」はスポコレ主催で、早いもので昨日が4回目の開催でした。

参加者は、うめ・まさ・キノ・てつ・ヤディ・くにちゃん・ながよー・まつ
たっしー・えとぅの10名。初参加はたっしーとえとぅの2名。
インストラクターの私とゲンも含め総勢12名で行いました。

まずは、スポコレ恒例のニックネームでの自己紹介から開始。
スポコレでは参加者同士のコミュニケーションを大切にして
いて、お互いをニックネームで呼び合いコミュニケーションを
図りやすくしています。

自己紹介の後は、ニックネームを覚えるための簡単なゲーム。
円陣になって自分の名前やパスを出す相手のニックネームを
コールしながらパスを回していきます。
このゲームで初参加の方もニックネームが覚えられるし、
自分のニックネームも覚えてもらう事ができます。

その後は2チームに分かれ、パスの速さを競うゲームや
キャッチの練習を兼ねたゲームを行いました。
リングビーは投げ方が自由、そんな方向からでも投げられるので
自分の投げやすい投げ方で投げればOKです。

昨日初参加のたっしーもえとぅもゲームが進むにつれて
リングビーの投げ方・捕り方にどんどん慣れて行き、
しっかりチームの中に溶け込んでいました。

初参加の方もリングビーに慣れたところで、最後はいよいよ
「スコアーズ」のゲームです。
ゲームは4人ずつ3チームに分かれて行いました。

「スコアーズ」
攻撃チーム守備チームに分かれますバスケのコートくらいの
広さで行います。
1チームは4人。攻撃チームは4人がゲームに参加し1人が
レシーバーになります。
守備チームは2人が参加。2人は待機。交代は随時OKです。
攻撃チームはフィールド内でパスを回し、9m離れたエンドゾーン
にいるレシーバーへパスします。パスが成功すれば得点です。
守備チームはそれを阻止します。
レシーバーのキャッチの仕方には8種類あり、その難易度に
よって1~5点の得点が設定されています。
得点をしたり、ラストパスが失敗したらスタートラインから
リスタートします。
1回の攻撃時間は3分。攻撃チームは3分間でできるだけ得点
できるように何回も何回も攻撃します。
3分が終了したら攻守交代。どちらの合計得点が高いかを
競います。


攻撃チームにとっては、レシーバーのキャッチのスキルが
高いという事が重要ですが、それと同時にいかにフリーの
状態でキャッチしやすいパスを出せるかも同じくらい重要に
なります。

この2つの要素が見事にかみ合ったのが、スコアーズ常連の
キノと昨日初参加のえとぅのコンビでした。

えとぅは昨日初参加。しかもスポーツの経験はあまりない
との事でしたが、しっかりフリーの状態でパスを受け取り、
レシーバーのキノにパスを供給。
そしてキノはスーパーキャッチを連発。5点を獲得できる
最高難易度の足入れキャッチを4回も成功させました。
獲得した合計得点は29点!
もちろん今までで最高得点です

しかも、キャッチミスを何度かした上でのこの得点なので
さらに更新する可能性は十分ありそうです。

この得点はいつ、誰が破るのか?また楽しみが1つ増えました。

スポコレ「スコアーズ」はこれからも月に一度、自由が丘の
八幡中学校で開催していく予定です。

初参加の方でもスポーツが苦手な方でもすぐに溶け込めるように
配慮していくつもりです。

11月の予定は現在調整中です。決定次第このブログやツイッターで
告知したいと思います。

興味のある方は是非参加してみて下さい

スポコレホームページ ⇒ スポコレ

リングビーの購入はコチラ ⇒ リングビー購入方法

フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/