広報・マーケティンググループです。
弊会では東京都産業労働局の「若者ジョブサポーター」登録事業所として、就業に関する各種支援を行っております。
若者を取り巻く雇用就業環境は、依然として厳しい状況ということで、出来る範囲での社会貢献の一環として位置付けております。
従来より教育業界を中心とする個人向け就職・再就職支援を展開中で、さらに就職講座受託、講演講師なども行っております。近年の不況もあいまって、新卒予定者対象の就職対策講座や添削サービスについても、精力的に行っております。
その上で就職支援サービスとしての本来業務とはまた別に、インターン受け入れを行っておりますが、各種団体にも受入事業所として認知され、私立大学をはじめとする教育機関、さらに委託訓練を行っている訓練機関との交流も盛んになっております。
インターンシップとは「在学中や卒業直後の学生などが企業で一定期間、自分の専攻や将来のキャリアと関連した就業体験を行う制度」のことでもともとはアメリカで始まりました。特に大学生については、インターンでなく、何故アルバイトとしての受け入れにしなかったのか、という話もございました。
同じ広報・マーケティンググループでの業務担当であっても、私どもではインターンについては、若者の職業的自立を支援する目的の下で、就業につながるような現場体験や1対1で担当者がついて実地研修を行うプログラム提供を行っているため、両者を区別して対応しております。
インターン修了をもって、そのまま弊会への就職とはなりませんので、外部への希望の進路を歩むことを前提に、企業人としての活躍をスタートさせるお手伝いとしてご利用して頂きたく存じます。私どもにとっては、弊会の日頃の活動のPRにもなっております。短期受け入れではございますが、1対1(または1対2)での受け入れですので、個々にあわせて行っております。何卒ご承知おきください。
弊会でのインターンシッププログラムは、主に2種類ございます。
(※直接受け入れのプログラムではもう1種類ございます。)
コーディネート機関や教育機関により、個々契約条項が異なりますが、プログラムの種類や大まかな内容は同一で、後は個々の希望進路や状況によってカスタマイズしますので、ご了承ください。
条件により、個人直接申込による受け入れも可能です。
またいずれも受入部署は「広報・マーケティンググループ」になりますので、ご承知おきください。講師業務では今後にわたって一切受け入れは行いません。
1.宣伝・広告作成業務(デザイン)
語学教育部門担当なのか、通訳・翻訳部門担当かにまずわかれます。
殆どのケースで語学教育部門の担当になります。
弊会では個人向け・団体法人向けをはじめ、取扱サービスが多数ございます。
取扱サービスの中から1つを選択して、コンセプト作りからポスター・フライヤー等の制作を行っていただきます。
制作物は、実際の広告として利用し、就職の際にポートフォリオにできる実績として役立てていただくことが目的です。
さらに1つの制作物(商業デザイン)を仕上げるためには、クライアントとの交渉などが不可欠です。この業務では作品制作の仕上げそのもの以上に、「コミュニケーション」力向上を重視したプログラム展開になっています。
当該プログラムでは20歳以上でない方でも、デザイン専攻でない方でも、基本的に技術があれば受け入れます。詳細はお問い合わせください。
次の2.ではそれ以外の一般対象のインターンシップ(希望者が最も多いプログラム)をご紹介します。
弊会では東京都産業労働局の「若者ジョブサポーター」登録事業所として、就業に関する各種支援を行っております。
若者を取り巻く雇用就業環境は、依然として厳しい状況ということで、出来る範囲での社会貢献の一環として位置付けております。
従来より教育業界を中心とする個人向け就職・再就職支援を展開中で、さらに就職講座受託、講演講師なども行っております。近年の不況もあいまって、新卒予定者対象の就職対策講座や添削サービスについても、精力的に行っております。
その上で就職支援サービスとしての本来業務とはまた別に、インターン受け入れを行っておりますが、各種団体にも受入事業所として認知され、私立大学をはじめとする教育機関、さらに委託訓練を行っている訓練機関との交流も盛んになっております。
インターンシップとは「在学中や卒業直後の学生などが企業で一定期間、自分の専攻や将来のキャリアと関連した就業体験を行う制度」のことでもともとはアメリカで始まりました。特に大学生については、インターンでなく、何故アルバイトとしての受け入れにしなかったのか、という話もございました。
同じ広報・マーケティンググループでの業務担当であっても、私どもではインターンについては、若者の職業的自立を支援する目的の下で、就業につながるような現場体験や1対1で担当者がついて実地研修を行うプログラム提供を行っているため、両者を区別して対応しております。
インターン修了をもって、そのまま弊会への就職とはなりませんので、外部への希望の進路を歩むことを前提に、企業人としての活躍をスタートさせるお手伝いとしてご利用して頂きたく存じます。私どもにとっては、弊会の日頃の活動のPRにもなっております。短期受け入れではございますが、1対1(または1対2)での受け入れですので、個々にあわせて行っております。何卒ご承知おきください。
弊会でのインターンシッププログラムは、主に2種類ございます。
(※直接受け入れのプログラムではもう1種類ございます。)
コーディネート機関や教育機関により、個々契約条項が異なりますが、プログラムの種類や大まかな内容は同一で、後は個々の希望進路や状況によってカスタマイズしますので、ご了承ください。
条件により、個人直接申込による受け入れも可能です。
またいずれも受入部署は「広報・マーケティンググループ」になりますので、ご承知おきください。講師業務では今後にわたって一切受け入れは行いません。
1.宣伝・広告作成業務(デザイン)
語学教育部門担当なのか、通訳・翻訳部門担当かにまずわかれます。
殆どのケースで語学教育部門の担当になります。
弊会では個人向け・団体法人向けをはじめ、取扱サービスが多数ございます。
取扱サービスの中から1つを選択して、コンセプト作りからポスター・フライヤー等の制作を行っていただきます。
制作物は、実際の広告として利用し、就職の際にポートフォリオにできる実績として役立てていただくことが目的です。
さらに1つの制作物(商業デザイン)を仕上げるためには、クライアントとの交渉などが不可欠です。この業務では作品制作の仕上げそのもの以上に、「コミュニケーション」力向上を重視したプログラム展開になっています。
当該プログラムでは20歳以上でない方でも、デザイン専攻でない方でも、基本的に技術があれば受け入れます。詳細はお問い合わせください。
次の2.ではそれ以外の一般対象のインターンシップ(希望者が最も多いプログラム)をご紹介します。