goo blog サービス終了のお知らせ 

リンベの閑居記

都市公園の鳥や昆虫の記録が主です。

アリマキバチ?

2010-10-20 04:26:17 | 野鳥
蜜を求めて花に集るハチは多いが、花の軸の方にしかとまらない小さなハチがいた。
上から見ていると途中から蕾の陰に隠れてしまい何をしているのか良く判らないが飛び立つとき何か白っぽいものを銜えているように見えた。
そーと傾けてみると蕾の陰ににアリマキ(アブラムシ)が沢山いて、その場所を忙しく動き回っているようだ。
アリマキを捕らえて持ち帰っているのかアリマキの出す蜜をもらいに来ているのか良く判らないが体長5mm程度の不明のハチである。
正式な名前はあるのだろうが、アリマキにたかっているのでアリマキバチ(仮称)としておこう。







ガの仲間ですが・・・

2010-10-15 07:49:14 | 野鳥
ガの類は外に撮るものが見当たらない時に目についたら撮るだけです。
中にはなかなか綺麗なものもいます。


コスカシバ



マメノメイガ



マエアカスカシノメイガ



コベニスジヒメシャク



ウスキクロテンヒメシャク



ヒロバツバメアオシャク



ゴマフシロキバガ


良い天気でした。

2010-10-12 07:07:40 | 野鳥
良い天気でした。
公園は人が一杯。
人に比べると鳥も昆虫も少ない。
とりあえずチョウを


キタテハ





ウラナミシジミ





ウラギンシジミ(♀)





ヤマトシジミ



キタキチョウ



モンシロチョウ



ツマグロヒョウモン(♂、♀)





アカボシゴマダラ


サンコウチョウ

2010-05-16 05:36:39 | 野鳥
何時もの公園に待望のサンコウチョウが入りました。
姿は確認したのですが後ろ姿ばかり、肝心の顔が写っていません。
これでは証拠写真にもなりませんが・・・


サンコウチョウ







ツミ、 中里緑地保全地区にてチョウを撮っている時に見かけたものです。