goo blog サービス終了のお知らせ 

rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

12月15日(月)プライベートレッスン~ちょこ盛りおせち~

2014-12-17 16:43:30 | COOK会
HP⇒「rie cook studio」
12月15日はプライベートレッスンでした。

参加してくれた皆様!!ありがとう。
楽しかったね。

今回のリクエストは
~ちょこ盛りおせち~
年に一度だけ食べる料理じゃつまらない、もったいないので、
いつでも食べたい料理を作って、ちょこっとずつ盛りつけます。

今回17種類準備しました。
全部のっけてもいし、チョイスしてのっけてもいいし・・・・
すきなように好きなだけ!

4種の料理をみんなで一緒に作って・・・
出来上がったらちょこ盛りタイムです。
それぞれ盛り付ける料理をお皿に取り・・・


プレートに盛りつけていきます。
バランスを考えながら盛り付けるのも楽しいですよね。

皆様!ステキに完成です。
お持ち込みのシャンパンと共に・・・。

同じ食材でもそれぞれ個性がありステキです。
お正月だけではなくて普段ご飯にも、おもてなしにも!
ぜひちょこ盛りを!





帰宅後、早速作ってくれた方も!
嬉しいな。
そして、ありがとう。

年末年始!持ち寄りにも最適!
全部作らなくっても大丈夫。
好きなものを好きなだけ!ちょこ盛り楽しんでくださいね。
ありがとうございました!

楽しかったなっ。

応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(金)シュトーレン作ろう!cook会。ありがとね。

2014-12-13 21:35:42 | COOK会
HP⇒「rie cook studio」

こんばんは。
昨日は「シュトーレンを作ろう!」の会でした。
おとといは「おせち」で昨日は、「シュトーレン」・・・
行ったり?来たり?

バター不足で開催をギリギリまで待ちましたが運よくバターを入荷できましたので
急遽先週数名の方にお声をかけさせていただきました。
そして、来てくれた4人!
本当にありがとう。
私の大好きなシュトーレンレシピ!
みんなで楽しく作ることができて本当に嬉しかったです!
毎年シュトーレンメンバーが増えて嬉しい!
来年もまた一緒に作ろう!ね。


手ごねでバターをたっぷり練りこむのはタイヘンです。
でもみんな上手に丁寧に捏ねることができました!さすが。


最終発酵が終わってオーブン待ち!
焼く前から美味しそう。。。

焼きあがったらたっぷりと溶かしバターを塗ります。

カロリーは気にしない!ツヤツヤです。

粗熱が取れたら粉砂糖をたっぷりと!


そして、それぞれラッピング!

このままお店に並べてもおかしくないでしょ・・・・ステキに完成です。


私からのサービスランチは!
焼きたてのベーグルで・・・

クリームチーズ&スモークサーモンサンド&カリフワラーのポタージュ

と、私が作ったシュトーレン(2個をアッという間にみんな完食!ありがと)
豆乳のわらび餅&りんごのキャラメルぜ&コーヒーをお出ししました。

こちらも喜んでもらえて良かった!

初めましての2人組同士の会でしたが・・・
初めましてと思えないチームワーク&トークで盛り上がりました。
cook会のメンバーはほんとみんなステキは方ばかり。
私も嬉しかった。
そして、いつもありがとう。
これからもよろしくね。

来年のシュトーレンもよろしくね。


応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(木)ちょこ盛りおせちcook会!ありがとうございました。

2014-12-12 22:09:22 | COOK会
HP⇒「rie cook studio」

12月11日(木)は「ちょこ盛りおせちの会」でした。
参加くださった皆様ありがとうございました。

ちょこ盛りおせち!みなさんと一緒に作ることが出来て嬉しかったな。
おせちだけではなく普段のおもてなしにも使えるような料理を中心にご紹介しました。


デモのあとはグループに分かれて3品実習し・・・・
それぞれ自分のプレートに盛りつけていきます。

どぉ~しよう・・・悩む~と言いながらみなさん楽しそうにちょこ盛り!



品数も自分の好きなように・・・
それぞれ表情が違いますよねっ。
ステキなちょこ盛りおせちの完成です。





デザートは豆乳のわらび餅&ほうじ茶をお出ししました。

自分の好きなもの食べたいものをちょこっとずつ盛りつけて!
ちょこ盛り楽しんでくださいね。

楽しい時間をありがとうございました。
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学&中学生cook会&中華きまき&花しゅまい追加cook会のお知らせです。

2014-12-07 13:27:22 | COOK会
HP⇒「rie cook studio」


こんにちは。
早いもので12月も1週が終わろうとしてます。
今日は、今年最後のクック会のお知らせです。

開催を迷っていたのですが、やはりクリスマス小学生をやらないと年は越せない!
と思い開催することにしました。
日程は近づいておりますので、6人集まれば開催予定です。
ただ、この日は学校の方も多いと思います(この日しか会場がとれなくてすみません)
ので1月にも開催いたします(内容は同じです)のでご都合が合う方はぜひ。
そして、先月開催いたしました、中華ちまき&花しゅうまいの親子cook会を追加で1月にも開催いたします。
こちらもご都合が合えばぜひ!


※両会とも定員となりました。
ありがとうございました。キャンセル待ち受け付け中です。


★小学生&中学生cook会
●日時
①12月13日(土)9時半~11時15分
②1月25日(日)9時半~11時15分・・・定員になりました。
追加25日午後1時~2時45分・・・定員になりました。

●場所:阿佐ヶ谷地域区民センター2階料理室

●メニュー
①クリスマスチキンナゲット
※チーズ・カレー・プレーンの3種のナゲットを手作りします。
コレを食べたら他のものは食べられません。
我が家でも大人気です。

②皮付きフライドポテト
※のり塩&塩の2種
子供達に大人気のポテト。
失敗なくカリッふわのコツをお教えします。

※ランチバスケットに入れて持ち帰り。

★参加費
一人2000円


★中華ちまき&花シュウマイ親子cook会

★日時
①1月18日(日)午前9時半~11時半・・・定員になりました
②1月18日(日)午後1時~15時・・・定員になりました
※両回定員30人
★メニュー
①中華ちまき

竹の皮に包んで仕上げます。

三角の綺麗な包み方法もお教えします。
竹の皮がなくても出来る方法もやります!
アツアツでも冷めても美味しいぃ~


②菊花シュウマイ
ふんわりジューシーなシュウマイです。
お子さんでも楽しく出来るようにお花のように仕上げます。

コーンやグリーンピースをのっけてね。
あつあつをはふはふで食べましょう。


※前回の様子はコチラ

★参加費
親子2人3500円(一人追加1000円)
※子育て応援券使用できます。上限5000円

★場所
阿佐ケ谷地域区民センター2階料理室

★申し込み方法(両方とも)
小学生&中学生cook会⇒名前・学年・を記入
親子cook会⇒参加希望日・参加者の名前・お子様の年齢・託児の有無(無料)を記入の上
※親子cook会は小さいお子様から中学生親子まで幅広く参加されています。
cookkaimousikomi@gmail.com
までお申し込みください。
先着順での受付になります。
3日以内にお返事させていただきます。


お申し込みお待ちしております。

cook




応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女のお誕生会!

2014-12-04 22:46:48 | 暮らし
HP⇒「rie cook studio」


昨日は、次女と次女のお友達(次女と一日違いのBD)の合同誕生日お茶会?
いつも水曜日の午後遊んでいるお友達と一緒に遊びました!

最近、我が家にやってきた黒板でのお絵かきからスタート・・・

自分の似顔絵を書いて・・・5人の楽しい世界と変わってる・・・
なんで5人?と聞くと。。。
私もいれなきゃかわいそうとのことで5人と書いてくれました。
優しいね。ありがと。


お絵かきタイムが終わったら
クラッカーパーンで乾杯!
お友達から可愛いプレゼントいただいて・・・ありがと。


そして、次は今回のメイン?
みんなでデコレーションケーキを作ろう!です。
黒板もあるのでみんなはすっかり学校気分。
誕生日の2人が日直ですので・・・
号令⇒センセイよろしくお願いします。。。の写真↓

あらかじめ焼いておいたスポンジ生地を好きな抜き型で抜いていきます。

くり抜きが終わったら・・クリームをサンドして組み立てます。

みんな真剣!
そして、とっても楽しそう!


同じ材料でみんなの個性はあふれていてとってもステキはプレートが完成しました!




そして、2回目のお茶タイム!
学校ごっこ、風船バレーと楽しく遊んで・・・

さぁお帰りの時間です。
とみんななにやら黒板に書いています。
ありがとうのイラスト。。。
なんだかほっこり。よろこでんもらえてよかった。
また遊びに来てね。


応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする