goo blog サービス終了のお知らせ 

rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

牛スネ肉の大豆トマト煮込み。圧力鍋でお手軽に。

2011-02-16 08:06:13 | 洋食
今日は、牛スネ肉の煮込みです。圧力鍋を使ってお手軽に。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます

牛スネ肉の大豆トマト煮こみ
~材料~
牛スネ肉・・・500グラム
塩・こしょう・・・少々
じゃがいも・・・4こ
にんにく・・・2こ
セロリ・・・1本分
赤ワイン・・・100cc
トマト缶・・・1缶
水・・・1缶分
無添加顆粒コンソメ・・・5グラム
ペコロス(ミニ玉ねぎ)・・・8個
ミックスビーンズ・・・100グラム
好みの緑野菜・・・適宜
醤油・・・大さじ1


作り方
①お好みの大きさにカットしたスネ肉に塩・こしょうをしてフライパンで両面焼き色がつくまで焼く。
②①へ赤ワインを入れ水分が半分になるまで煮詰める。
③②、にんにく、セロリスライス、コンソメ、トマト缶・水、皮をむいたジャガイモ(まるごと)
ミックスビーンズ、ペコロスを入れて圧力をかける。
④加圧15分!
⑤蓋をあけ醤油・塩・コショウで味を整えて緑野菜を温めて完成。



おはようございます。
今日は、バレンタインの夜の夕飯の一品です。
牛スネ肉を圧力鍋を使って煮込みをつくりました。
短時間にお肉が柔らかくなるので便利ですよね。
スネ肉は適度な弾力が最高です。
柔らかいけどほどよい弾力のスネ肉は美味しいですね。
煮込み料理にピッタンコ。

トマト缶&ミックスビーンズを入れて栄養価アップしています。

仕上げの醤油もポイントかな。
ジャガイモは大きめをそのままカットせずに入れました。
小さくカットすると姿がなくなります・・・。
ガーリックトーストにも合いますね。
もちろんご飯、パスタにもね。



昨日の雪はアッと言う間にとけましたよね。
でもかなり積もったのでアチラコチラに巨大雪だるまを発見!
なんだかいいですね。
cookも作っておけばよかったかな・・・。
今日は朝から超晴天です。
ちょっくら合羽橋に行ってきます。



応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メレンゲで作るアーモンドチ... | トップ | 2月17日(木)ケーキコース!... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すあま)
2011-02-16 12:23:10
cookちゃ~ん、元気!?
そういえば、最近道でばったり会うことがないね!?

素敵なディナー!お店みたいだね。
さすがcookちゃん!
バレンタイン、我が家は普通に通過したって感じだったよ~^^;
返信する
Unknown (seremarimama)
2011-02-19 13:24:33
おいしそう!!

これ、いいですね~。

昨日はカレーを短時間で作りたくて圧力なべを出したので
今日はこれを作ってみようかなぁ~。

返信する
Unknown (cook→すあまちゃん)
2011-02-20 10:20:25
こんちはぁぁ

ほんと最近バッッタリ!ないねぇぇか~
近いウチあったりしてね。

春になったらお花見ね、!
気が早い?
返信する
Unknown (cook→seremari-mamaちゃん)
2011-02-20 10:23:54
おはよぉ~

圧力鍋は出すとしばらく使いたいよね!

カレーも食べたいな・・・
今夜作ろうかなあぁ

返信する

コメントを投稿

洋食」カテゴリの最新記事