goo blog サービス終了のお知らせ 
ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)とグラナダ・ホームズを語る
グラナダ(NHK)版ホームズの鑑賞日記とホームズ役ジェレミー・ブレットに関する情報を発信していきます
 



先週末は、念願のマンチェスターに行ってきました! ジェレミー定宿のレポートももちろんしますが、今日は「まだらの紐」の撮影地について書きたいと思います♪ 行きたい、行きたいとずっと思っていながら、このお屋敷の公開日が少なすぎて、なかなかチャンスがありませんでした。 公開日は、7月8月の数日間の、しかも2時から5時のみ! ようやく予定を合わせて、マンチェスターからこの屋敷に向かいました。 マンチェ . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日はちびさんとのロンドン・ツアーに戻ります♪ ロンドン・フィルム・ミュージアムでグラナダのセットを見たあとは、 テムズ川を渡って、トラファルガー広場の方面に行きました。 途中、ホームズ・パブに寄ってみました。 パブは、初めてだったのですが、ジェレミーの写真も置いてありましたので、早速ご紹介します! じゃーん、こちらがホームズ・パブです。 ガイドブックにも必ず載っていますよね! 1 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いやー、長らくお休みを頂いておりました。 やっと病気から回復しましたので、今日はリハビリをかねて、短いアップです。 1ヶ月ほど前のことになりますが、ジェレミーをウィンダムズ・シアターで撮った写真家のマーカスと会いましたので、その時のことをご報告しますね。 ジェレミーの話は、ちょっとだったんですが、イギリス人が語るロンドンのことが色々聞けましたので、ご報告します♪ この日は、ちびさんがロンドンに . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は、またちびさんとのロンドン・ジェレミー・ツアーに戻ります。 この日は、ロンドン・フィルム・ミュージアムでグラナダのセット小物を見る素敵な日♪ 私も、昨年秋に行ったきり行ってなかったので、ちびさんとグラナダ小物たちとの再会を楽しみにしていました。 ちびさんお泊まりのホテルから、タクシー飛ばしてフィルム・ミュージアムに来ました。 タクシーで行き先を告げるときも、「ロンドン・ア . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日からちびさんとご一緒したジェレミー・ツアーについてご紹介します。 ロンドンに行ったら、具体的にどんな感じでジェレミーゆかりの地を回れば良いのか、 ぜひご参考になさってください♪ まず、初日に訪れたのは、クラパム・コモン。 グラナダ・ホームズ時代の時代から亡くなるまで住んでいたこの場所は、ファンにとっては一度は訪れたい聖地ですよね。 旅の始まりは、地下鉄クラパム・コモン駅か . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ちびさんとのジェレミーツアーもご紹介したいですが、 今回はまず、ナショナル・シアター時代のジェレミーの自宅と思われる場所をご紹介したいと思います♪ 事の起こりは、「ナショナル・シアター・アーカイブ」を訪れていた時の事。 「ベニスの商人」の出演者リストなるものに、俳優たちの連絡先が書いてあったのです。 ジェレミーの連絡先には、「Neff Cottage, 19 Hillsleigh Road, L . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




(ジェレミーが出演していたOld Vic劇場と、隣のナショナル・シアター・アーカイブ) 今日は、「ナショナル・シアター・アーカイブ」へ行ってきました。 二度目の訪問になります。 前回は、興奮と感激の嵐でしたが、今回はもうちょっとファイルの内容を詳しく見たいと思い、出かけてきました♪ 今回も事前に予約して(今回は、メールでの連絡が取れなくて、恐る恐る電話かけて予約を取りました)、 「ベニスの . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今回は、すごい経験をして来ちゃいましたので、早速、皆様にご報告です! なんとジェレミーを撮ったことのある写真家Marcus Tylorに会うことができたんです!! 先日、ウィンダムズ劇場にジェレミーのプレートがあると、ご報告しましたが、 その写真のプレートもTylor氏によるもの! そんな彼に、お会いできるチャンスがありました♪ ことの始まりは、RMさんのメールからでした。 「写真家のMarc . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は、ジェレミーがロンドンで出演していた劇場を訪ねます♪ 1957年に「Meet Me by Moonlight」というミュージカルにRoderickという役で出演したのですが、その時の劇場がAldwych(アルドウィッチ)劇場らしいです。 1957年というと「戦争と平和」に出演していた頃ですね。 プロの俳優になって3年目という時期。 まだまだ駆け出しの時代です。 頑張り屋さんの . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は、ジェレミーが初めてロンドンに出てきてから住んだMaida Valeと 同じく演劇学校時代に住んだケンジントン・ハイ・ストリートをご紹介しますね。 イートンを卒業し、父の反対を押し切って、ジェレミーはロンドンの演劇学校に入学します。 故郷は、ロンドンから離れたバークスウェル、イートンもロンドンからは離れています。 ロンドンにあまり縁がなかったジェレミーが初めて住んだ地 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




お待たせしました。 ジェレミーが演じた舞台「シャーロック・ホームズ」の再演を見てきました! 皆さんもご存じの通り、この劇は、1988年にジェレミーとハードウィックが行った二人劇です。 脚本には、グラナダシリーズでも活躍したジェレミー・ポールも参加し、グラナダ・ホームズがそのまま舞台で再現されたようなものでした。 ジェレミーのホームズへの考察をもとに、脚本のジェレミー・ポールが書きあげたもので、ま . . . 本文を読む

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




ジェレミーがクラパム・コモンの前に住んだ場所があると聞いて、早速見に行ってきました! 場所は、Campden Hill Squareです。 番地までは分からなかったのですが、この辺だ!という目星は付けてきました♪ こちらの情報は、RMさんから頂きました。 いつもながら、有難うございます! 今日の起点は、「ノッテイング・ヒル・ゲート」駅から。 映画「ノッテイング・ヒルの恋人」で有名 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日は、3回目のチェルシーです。 今回は、ジェレミーが結婚してアンナとすぐに住んだところを散策しに行きます♪ 前回は、スローン・スクエア・ステーションからキングス・ロードと言う目抜き通りを通って、アステル・ストリートに行きました。 再び、キングス・ロードに戻って、駅とは反対の方を目指します。 街路樹があって、低層の街並みがキングス・ロードの特徴です。 ロンドン中心部には高い建物も . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




お待ちかね、今日はいよいよジェレミーの新婚時代のおうちに行きまーす♪ こちらは、駅から続くショッピング・ストリートのキングス・ロードです。 この左の角を曲がると、ジェレミーのおうちがあります。 そうそう、この近くに映画館があります! ジェレミーのお家から、5分とかかりません。 仕事で映画を見ることもあったでしょう。 ここを使ったこともあるかもしれませんね♪ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、チェルシーの自宅をアップ予定でしたが、嬉しい事にそれ以上に素晴らしい物を見つけてきたので、予定を変更してご紹介します。 今日は、Old Vicという劇場に写真を撮りに行っていました。 ここは、ジェレミーがロンドンで一番長く舞台に立った劇場です。 Old Vicカンパニーにも所属していたし、 オリビエの劇団「ナショナル・シアター・カンパニー」が使っていた劇場でもあり、 ここ . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »