ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)とグラナダ・ホームズを語る
グラナダ(NHK)版ホームズの鑑賞日記とホームズ役ジェレミー・ブレットに関する情報を発信していきます
 



今日は1967年の舞台劇「お気に召すまま」と1968年の「恋の骨折り損」の舞台裏を見たいと思います。 「The man who became Sherlock Holmes」の概略で、78ページ後半から80ページ前半までをご紹介します。 --------------------------- 「お気に召すまま」の舞台では、劇が活発であったため、ジェレミーはステージで取っ組み合いをしていると . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は1967年の舞台劇「お気に召すまま」の時の様子とその後について。 「The man who became Sherlock Holmes」の概略で、77ページ後半から78ページまでをご紹介します。 --------------------------- 出演者全員が男性の刺激的な「お気に召すまま」が公演されているOld Vic劇場では、多くの女性ファンが前の席に座っていた。彼女たちは . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日も続いて、グラナダ・ホームズの「バスカビル家の犬」について、「Bending the willow」の概略の続きです。 104ページ前半~104ページ後半までをご紹介しています。 --------------------------- 僕(=作者)が初めてジェレミーに会ったのは、1988年3月の風の強い寒い日だった。場所は、リバープールのStanley Dock。さびれて老朽化した波止 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日も続いて、グラナダ・ホームズの「バスカビル家の犬」について、「Bending the willow」の概略の続きです。 103ページ後半~104ページ前半までをご紹介しています。 --------------------------- マイケル・コックスは、トレバー・ボウエンに「バスカビル家の犬」の2時間用の脚本を書いてくれるよう頼んでいた。ボウエンは、こう語る。 「原作を読み、これ . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は1967年の舞台劇「お気に召すまま」の時の様子をご紹介したいと思います。 「The man who became Sherlock Holmes」の概略で、76ページ終わりから77ページまでをご紹介します。 --------------------------- ジェレミーは、全員男性が出演する「お気に召すまま」のオルランド役が割り当てられないと知っていたが、この舞台が大好きだった。い . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




だーいぶ間が空いてしまいましたが、今日は「The man who became Sherlock Holmes」の概略の紹介に戻りたいと思います。 ご参考までに前回の分は、「イングリッド・バーグマンとの共演 」にあります。 「マイ・フェア・レディ」の撮影からイギリスに戻り、父を亡くした後です。 おそらく1966年から67年(ジェレミーが、33、4歳の頃)のお話だと思われます。 では、76ペー . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日も続いて、グラナダ・ホームズの「バスカビル家の犬」について、「Bending the willow」の概略の続きです。 102ページ~103ページ前半を中心にご紹介しています。 --------------------------- 「バスカビル家の犬」の脚本家、トレバー・ボウエンは、予算の締め付けが厳しくなり、本作品の監督をジョン・マッデン(「プライオリ・スクール」の監督)を雇うこと . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日も続いて、グラナダ・ホームズの「バスカビル家の犬」について、「Bending the willow」の概略の続きです。 102ページを中心にご紹介しています。 --------------------------- グラナダ製作の「バスカビル家の犬」は、そう悪い作品ではない。しかし、もっと素晴らしいものに仕上がる可能性を秘めていたことが、残念なのだ。同世代でベストのシャーロック・ホーム . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日11月3日は、ジェレミーの72回目のお誕生日です♪ ジェレミー、お誕生日おめでとうございます 私がジェレミーのお誕生日を意識し始めてから、もう13年くらい経つでしょうか。 エアメールでお誕生日カードを送って一人お祝いしていた頃もありましたが、 こうして今はみなさんとお祝いできて嬉しいです ジェレミーのお誕生日は私にとってかけがえのない思い出の一つです。 生まれて初めて、本当にお誕生日の意味 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、久々に「Bending the willow」の概略の続きに戻りたいと思います。 今回から第六章「The Disappointing Hound」で、101ページをご紹介したいと思います。 --------------------------- 「シャーロック・ホームズの冒険」が最初に放映された1984年、僕はマイケル・コックスにグラナダは「バスカヴィル家の犬」を製作する予定かど . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする