goo blog サービス終了のお知らせ 
ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)とグラナダ・ホームズを語る
グラナダ(NHK)版ホームズの鑑賞日記とホームズ役ジェレミー・ブレットに関する情報を発信していきます
 



皆さま、おめでとうございます!! ファン悲願、ジェレミーの名を冠する本が、やっとやっとやっとやっと日本で発行されましたね!!!! グラナダ・ホームズが放映されて以来、ホームズ本の一部としてジェレミーが取り扱われたものはありますが、 ジェレミーに関することだけを扱った本が発行されないまま、月日だけが無情に過ぎ去っておりました・・・ でも今週、一冊丸ごとジェレミー・ホームズオンリーの本が発刊!長年の夢 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと古い本になりますが、グラナダホームズ本、「Granada's Greatest Detective」をご紹介したいと思います。 こちらは2016年の本で、アマゾンではこちらに紹介されています。 アマゾンのレビュー評価も高く、購入者の満足感が伝わるコメントが多いです。 一話につき、だいたい4頁から5頁にわたり書いてありますので、これ以上詳しいグラナダホームズ本はもう望めないのでは、と . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は、「Jeremy Brett IS Sherlock Holmes」のご紹介です。 前回ご紹介した本と同じ作者で、発行は1ヶ月違い、ページ数は半分以下です。 察しの良い方はお分かりでしょうが、こちらは、前回ご紹介した本「Jeremy Brett Playing a Part」の中の、グラナダホームズ部分だけ取り出した部分を「Jeremy Brett IS Sherlock Holmes」 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お久しぶりです、皆さま♪  去年からジェレミー関連で新刊が出てましたので、すこしづづそのご案内を♪ まず去年9月発刊の「Jeremy Brett Playing a Part」 買われた方は、そのボリュームにびっくりされたと思うのですが、なんと468頁! すごい分厚さですね! 写真もすごく沢山載っていますので、自信を持ってオススメします♪ 私はハードカバーで買ったので、80ポンドくらいでし . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ずーっと昔に、ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリーというイギリスの肖像画を専門にした美術館に、ジェレミーの写真が収蔵されています、というお話はしていましたが(その時のレポは、こちらです) 今回、旦那が出張で同美術館に行くというので、ジェレミーの大きなポスターを買ってきて貰いました♪ 前回のレポでは、とりあえず持ち帰れるサイズということで、小さな写真で満足したのですが、 やはり次のチャンス . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、絶版だったジェレミーの洋書(というか40ページなのでカタログのような薄さです)が、入手できましたので、その簡単なご紹介をします♪ 先日、「ジェレミー生誕祭 5 」でも、少しご紹介しましたが、 グラナダ・ホームズを紹介する冊子として1987年頃発売されたようです。 ファンの間では、「The Television Sherlock Holmes」が有名な本だと思うのですが、こちらの本も当時の . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月出たホームズの本にグラナダ・ホームズも載っていたので、ご紹介しておきますね♪ かなり分厚い本になります、「シャーロック・ホームズ完全ナビ」。 222ページに、ホームズに纏わる情報が、原作を中心に網羅されています。 豪華な本なので、お値段も3700円+税です。 最新版とあって、1ページに一つの写真やイラストが載っていて、とてもビジュアルに訴えて、イメージが沸きやすいです! 写真を見ているだ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっと発売したんですね-、「マイ・フェア・レディ」4Kブルーレイの日本語版。 発表から約1年、発売延期をへて、ようやく今月、日本語版でましたー♪ ちなみに、これまでの私の経緯は・・・ 昨年9月頃 「マイ・フェア・レディ」50周年記念4Kブルーレイ発売発表。追って日本でもアマゾンで予約開始  ↓ 昨年12月 アメリカで4Kブルーレイ発売  ↓ 同じ頃 日本ではなぜか販売延期で予約受付休止  ↓ . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




コメントお読みになられて、ご存じの方もいらっしゃるかも、ですが、一応アナウンスを♪ 「マイ・フェア・レディ」50周年記念特別ブルーレイがアメリカで発売決定しました-。 オードリーファンのみつおさんから教えて頂きました。 情報先アドレスはこちらです。 みつおさんのブログでは、こちらです ジェレミーが出演した大型ハリウッド映画といえば、「戦争と平和」「マイ・フェア・レディ」と、どちらもオードリ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




RMさんから教えていただいた「ENGLISH JOURNAL」2014年5月号、レビューしますね♪ いつもながら、有り難うございます、RMさん♪ アルクから出版されている、英語好きのための雑誌「ENGLISH JOURNAL」。 こんな英語雑誌でも、ジェレミーを取り上げてくれる日がくるとは。 もうジェレミーが亡くなって約20年、ホームズ放映から約30年。 今もって注目され続けるジェレミ . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




また1ヵ月以上空いてしまいましたが、すいません。 前回の続きで、リンダさんの洋書のご紹介いきまーす。 さて、今回はこちら。 ジェレミー・ホームズの「A PHOTOGRAPHIC GUIDE」というタイトル通り、グラナダホームズの写真集です。 1ページの短いグラナダ・ホームズの紹介がある他は、すべて120ページほとんどが写真です。 本の形式としては、だいたいが2ページで1話を . . . 本文を読む

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




今日は、こちらの本のご紹介です。 007のまねっこジェレミー。 いつものホームズではない、遊び心溢れる一枚です♪ タイトルと表紙を見れば、一目瞭然なんですが、こちらの本はホームズ時代のインタビューと写真で構成されています。 160ページあるので、この前ご紹介した「Quotes of Sherlock Holmes A Jeremy Brett Book」の二倍のボリュームです。 この前の本は、 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




この前購入した3冊の本の中、一番小さいこちらの洋書からご紹介したいと思います。 本のタイトルが「シャーロック・ホームズの引用」。 著者がLinda Pritchardさんです。 最近はBSホームズを見られて、当ブログをお越しの方も多いみたいですので、リンダさんの説明をおさらいです。 リンダさんは、ジェレミーの晩年のお友達で、最初はファンだった人です。 彼女がチャリティーのマラソンをする際に . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は、幻のジェレミー写真集の再販本のご紹介です。 RMさんから「再販するそうですよ」という情報を去年お聞きしていたのですが、ようやくレビューできました。 左が今回の新版「The Definitive S.H.」。右がオリジナルの旧版。 こちらの本、知る人ぞ知る幻のジェレミーの写真集。 出版数が少なかったため、ほとんど市場に出回らなかったので、アメリカアマゾンなんかでは、こちらのページで分かる . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




タイトルを読んで、「今更ブルーレイとデジタルリマスターの違いって、いつの話ですか」というツッコミは、入れないでいただけると嬉しいです(笑) だって、ブルーレイ買ってからほとんど見てないんですもん。 この1年は竜宮城に行っていたかのような浦島状態なので、ブログ停止してから私のジェレミー時間は止まったままだったんです。 去年の更新で、「Ferryman」買いました、ってレポートしておきながら、 い . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ