伝説の歌番組・夜のヒットスタジオを語る

伝説の音楽番組「夜のヒットスタジオ」の22年間の足跡を通じて、日本の歌謡界が最も輝いていた時代を振り返ります。

夜のヒットスタジオ・初出演データ(6) 芳村・井上時代後期②(1982,4-1984,3)

2006-12-16 | 夜のヒットスタジオ/初出演歌手
1982/04/05:0699 堀ちえみ/潮風の少女
1982/04/12:0700 内田裕也/さらば愛しき女よ
1982/04/19:0701 新井薫子/虹いろの瞳
1982/05/03:0703 シブがき隊/NAI NAI 16
1982/05/03:0703 三田寛子/駈けてきた乙女
1982/05/03:0703 アラベスク/キャバレーロに夢中
1982/05/10:0704 石川秀美/妖精時代
1982/05/17:0705 早見優/急いで!初恋
1982/05/24:0706 渡辺めぐみ/ときめきTouch Me
1982/05/24:0706 新田純一/Hop Step・愛
1982/05/31:0707 三浦友和(AGAPE HOUSE)/マイ・ウェイ口づさみながら/Windy Night
1982/05/31:0707 三好鉄生/アイ・ラブ・ユーこの街
1982/05/31:0707 杉本哲太(&LONLEY RIDERS)/On the Machine
1982/06/07:0708 アレッサンドラ・ムッソリーニ/Love is Love
1982/06/21:0710 水谷絵津子/キラリ・涙
1982/06/28:0711 少年隊/ブルドッグ
1982/07/05:0712 笠井紀美子/STEPPIN' OUTSIDE TONIGHT
1982/07/05:0712 水野きみこ/私のモナミ
1982/07/12:0713 谷村新司≪ソロ≫/スーパースター
1982/07/19:0714 バーティ・ヒギンズ/Casablanca(カサブランカ)
1982/07/19:0714 伊藤さやか/天国と地獄(ナンパされたい編)
1982/07/26:0715 ガンジー/スローダンサー
1982/08/02:0716 ジョー山中/カリビアン・ラブソング
1982/08/02:0716 古手川祐子/煙草
1982/08/02:0716 スターボー/ハートブレイク太陽族
1982/08/16:0718 あみん/待つわ
1982/08/23:0719 よせなべトリオ/大きな恋の物語
1982/09/06:0721 白井貴子/SOMEDAY
1982/09/06:0721 鈴木聖美/もしかして,I Love you(※「シャネルズ+1」名義での出演)
1982/09/20:0723 中森明菜/少女A
1982/10/11:0726 村下孝蔵/ゆうこ
1982/10/18:0727 VOW WOW(バウワウ)/YOU'RE MINE(20世紀チルドレン)
1982/11/01:0729 前川清≪ソロ≫/雪列車
1982/11/01:0729 世良公則≪ソロ≫/TOKYO指紅
1982/11/08:0730 山根麻衣/気分はフェアネス
1982/11/15:0731 ヒロシ&キーボー/3年目の浮気
1982/11/15:0731 ミッキー/やめてクレ…Rock'n Roll
1982/11/22:0732 キティ/(不詳)
1982/12/06:0734 草刈正雄/(不詳)
1982/12/06:0734 火野正平/北風の中…
1982/12/13:0735 フリオ・イグレシアス/黒い瞳のナタリー、ほか
1982/12/13:0735 明日香/花ぬすびと
1982/12/20:0736 THE ALFEE(アルフィー)/別れの律動(リズム)
1983/01/17:0739 佳山明宏/氷雨
1983/01/17:0739 ルー・フィン・チャウ/スター誕生
1983/01/17:0739 本田美緒/哀・ダンサー
1983/01/24:0740 ローズマリー・バトラー/Ridin' High(汚れた英雄)
1983/01/31:0741 クリストファー・クロス/All Light 
1983/01/31:0741 渡辺徹/愛の中へ
1983/02/14:0743 武川行秀(タケガワユキヒデ)≪ソロ≫/白い街角
1983/02/21:0744 鮎川いずみ/冬の花
1983/02/28:0745 EPO/う、ふ、ふ、ふ
1983/02/28:0745 日野美歌/氷雨(with佳山明宏)
1983/03/07:0746 樋口可南子/(不詳)
1983/03/21:0748 たかだみゆき/あなたが港町
1983/03/28:0749 ライオネル・リッチー/You Are
1983/03/28:0749 大沢逸美/ジェームス・ディーンみたいな女の子
1983/03/28:0749 伊藤麻衣子(いとうまい子)/微熱かナ
1983/04/04:0750 広田玲央奈(レオナ)/だいじょうぶマイ・フレンド(with加藤和彦/乃生佳之、ほか)
1983/04/04:0750 乃生佳之/だいじょうぶマイ・フレンド(with加藤和彦/弘田玲央奈、ほか)
1983/04/04:0750 ピーター・フォンダ/(不詳)
1983/04/18:0752 宇崎竜童/With you
1983/04/25:0753 一風堂/アフリカン・ナイト
1983/05/02:0754 長渕剛/恋人時代
1983/05/02:0754 原田知世/時をかける少女
1983/05/02:0754 わらべ/めだかの兄妹
1983/05/16:0756 野村義男&THE GOOD-BYE/待たせてSorry
1983/05/23:0757 上田正樹/悲しい色やね
1983/06/06:0759 ジョン・デンバー/Seasons of The Heart
1983/06/13:0760 カルチャークラブ/Church of The Poison Mind(ポイズンマインド)
1983/06/13:0760 風見慎吾/僕 笑っちゃいます
1983/07/11:0764 荻野目慶子/愛のオーロラ
1983/07/18:0765 梅沢富美男/夢芝居
1983/08/01:0767 サード・ワールド/(不詳)
1983/08/01:0767 石川セリ/BOY
1983/08/08:0768 岸本加世子/心が…
1983/08/08:0768 サハラ/(不詳)
1983/08/15:0769 葛城ユキ/ボヘミアン
1983/08/15:0769 H2O/想い出がいっぱい
1983/08/22:0770 風間杜夫/夏も泣いている
1983/09/05:0772 武田久美子/びんかん・してます
1983/09/12:0773 原由子≪ソロ≫/恋に、ご多忙申し上げます
1983/09/19:0774 秋本奈緒美/(不詳)
1983/10/03:0776 マイケル・センベロ/Manniac
1983/10/10:0777 リック・スプリングフィールド/Living in OZ
1983/10/17:0778 小西博之/銀座の雨の物語(with清水由貴子)
1983/10/31:0780 伊武雅刀/子供達を責めないで
1983/11/14:0782 原田芳雄/ニューヨーク漂流
1983/11/14:0782 チョー・ヨンピル/釜山港へ帰れ(with渥美二郎/さくらと一郎/殿さまキングス、ほか)
1983/11/21:0783 U2/New Year's Day
1983/11/21:0783 ジャッキー・チェン/マリアンヌ
1983/12/05:0785 小椋佳/泣かせて(with研ナオコ)
1983/12/19:0787 ポール・アンカ/(不詳)
1983/12/19:0787 武田鉄矢≪ソロ≫/未だ僕の旅
1984/01/16:0790 デュランデュラン/Union of The Snake
1984/01/30:0792 クリフ・リチャード(&シャドウズ)/Shooting From The Heart
1984/01/30:0792 麻倉未稀/黄昏ダンシング
1984/02/06:0793 安全地帯/ワインレッドの心
1984/02/06:0793 戸川純/玉姫様
1984/02/13:0794 吉川晃司/モニカ
1984/02/27:0796 チェッカーズ/涙のリクエスト

◆時期不詳(情報お願いします)
小野さとる

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石川秀美 (goo(グー))
2007-01-09 00:21:22
私は80年代のアイドルの中でも石川秀美のファンでしたが彼女は「夜のヒットスタジオ」に育てられたアイドルの一人だと思います。デビュー曲からの出演ですがザ・ベストテンには二年めからランクインし始めましたが彼女は四年目の「愛の呪文」までランクインしたりしなかったりでしたので当時のアイドル系番組や賞関連以外でコンスタントに出演していた歌番組は夜のヒットスタジオになるのですがデビュー時はあまり歌唱力もなくどちかと言えばおどおどしていた感じでしたが夜のヒットスタジオで大物歌手と共演していくうちに実力がついていった歌手の一人だと思います。

夜のヒットスタジオ出演だけが彼女に実力をつけさせた訳ではないと思うのですが~もし石川秀美の夜のヒットスタジオ出演の歌唱映像が見る事ができれば他のアイドル歌手に比べ成長の過程が見れて良いかな?と思います。スカパーのほうでも今後82年の放送になっていきますができるだけ多くの映像を見たいですね。

返信する
Unknown (resistance-k)
2007-01-09 11:26:31
石川秀美さんの場合は、いかにも80年代アイドルらしいポップな曲が相当多いため、自分自身最初から最後まで真剣に聞いた、という曲はなかなかないのですが、個人的にはちょっとアイドル路線から脱却を図りつつあったと思われる1986年の「SHADOW SUMMER」なんかは割合いい曲でしたよね。

82~84年頃は、堀ちえみ・早見優・小泉今日子・松本伊代・石川秀美が大抵交替交替で新曲を出すたびに1回~2回出演、中森明菜に関しては(「北ウィンク」・「サザンウィンド」の空白8ヶ月を除き)1ヶ月に1~2回のイレギュラー格という扱いになってましたよね。
84年頃に入ると、小泉今日子さんの人気が確立され始めたこともあってか、「渚のはいから人魚」以降は明菜さんと同じイレギュラー格の出演シフトになり、次いで、堀ちえみ、早見優、石川秀美の順で出演頻度が多少増えた、という感じだったかと思います。

どこかで82年組に関しては後期夜ヒットを語る上で欠かせない、ということもあり、深く取り上げなくては・・・と思っております。
返信する

コメントを投稿