伝説の歌番組・夜のヒットスタジオを語る

伝説の音楽番組「夜のヒットスタジオ」の22年間の足跡を通じて、日本の歌謡界が最も輝いていた時代を振り返ります。

夜のヒットスタジオ・初出演データ(7) 芳村・井上時代中期(1980,4-1982,3)

2006-12-16 | 夜のヒットスタジオ/初出演歌手
1980/04/14:0596 ロス・インディオス&シルヴィア/別れても好きな人
1980/04/21:0597 ミスター・スリム・カンパニー/Rock'n Roll パープー
1980/04/28:0598 松田優作/YOKOHAMA HONKEY TONG BLUES/白昼夢/BONY MORINE
1980/04/28:0598 松田聖子/裸足の季節
1980/04/28:0598 滝ともはる/南回帰線(with堀内孝雄)
1980/05/05:0599 水谷豊/あす陽炎
1980/05/12:0600 大地真央/マイ・ジュエリー・ラブ
1980/05/12:0600 シーナ&ザ・ロケッツ/ユー・メイ・ドリーム
1980/05/19:0601 ヴィレッジ・ピープル/Can't Stop The Music
1980/05/26:0602 もんた&ブラザーズ/ダンシング・オールナイト
1980/05/26:0602 相本久美子/サマー・セイリング
1980/06/02:0603 YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)/ライディーン/テクノポリス
1980/06/09:0604 ヒロスケ/いくつもの星が流れ
1980/06/30:0607 吉田拓郎/あの娘といい気分/いつか夜の雨が
1980/06/30:0607 田原俊彦/哀愁でいと
1980/06/30:0607 河合奈保子/大きな森の小さなお家
1980/06/30:0607 鹿取洋子/ゴー・イン・バック・トゥ・チャイナ
1980/07/14:0609 根津甚八/Far Away
1980/07/21:0610 八神純子/パープル・タウン
1980/07/21:0610 甲斐智枝美/スタア
1980/07/21:0610 石坂智子/ありがとう
1980/08/04:0612 山下敬二郎/男と汽車と古い地図
1980/08/04:0612 浜田朱里/さよなら好き
1980/08/18:0614 斉藤哲夫/今のキミはピカピカに光って
1980/08/25:0615 島津ゆたか/花から花へと
1980/08/25:0615 山崎アキラ/Alone In The Night
1980/09/15:0618 松村和子/帰ってこいよ
1980/09/29:0620 三原順子(じゅん子)/セクシー・ナイト
1980/10/13:0622 川中美幸/ふたり酒
1980/10/13:0622 雅夢/愛はかげろう
1980/10/20:0623 ポール・モーリア楽団/Love Is Blue(恋はみずいろ)、ほか
1980/11/17:0627 多岐川裕美/酸っぱい経験
1980/11/24:0628 近藤真彦/スニーカーぶる~す
1980/12/01:0629 ロブバード/ボーンフリー・スピリット
1980/12/15:0631 井上陽水/夢の中へ/クレイジーラブ
1980/12/22:0632 ノーランズ/Gotta Pull Myself Together(恋のハッピー・デート)
1980/12/22:0632 浜口庫之助/恋の雪まつり
1981/01/05:0633 ザ・ぼんち/恋のぼんちシート
1981/01/12:0635 ヒロシマ/(不詳)
1981/01/05:0633 伊丹哲也&Side by Side/街が泣いてた
1981/01/26:0637 横浜銀蠅/ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)
1981/02/02:0638 ポリス/De Do Do Do,De Da Da Da
1981/02/09:0639 南佳孝/スローなブギにしてくれ
1981/02/16:0640 RCサクセション/トランジスタ・ラジオ
1981/02/23:0641 寺尾聡/ルビーの指環、ほか
1981/03/02:0642 川崎麻世/出逢い
1981/03/09:0643 桃井かおり/バイバイ子守唄
1981/03/09:0643 高見知佳/ジャングル・ラブ
1981/03/09:0643 山川豊/函館本線
1981/03/16:0644 Virgin VS(ヴァージン・ヴィズ)/ロンリー・ローラー
1981/03/23:0645 スーザン・アントン/Foxy(フォクシー)
1981/03/23:0645 沖田浩之/E気持
1981/03/23:0645 北原由紀/かしこい女じゃないけれど
1981/03/30:0646 杉村尚美/サンセット・メモリー
1981/04/06:0647 五十嵐浩晃/パープル・ピープル
1981/04/20:0649 キャデラックスリム/孤独のメッセージ
1981/04/27:0650 河合夕子/東京チーク・ガール
1981/05/04:0651 永井龍雲/桜桃忌
1981/05/04:0651 堤大二郎/燃えてパッション
1981/05/11:0652 大月みやこ/別れてひとり
1981/05/18:0653 倉橋ルイ子/ガラスのYESTERDAY
1981/06/08:0656 西田敏行/もしもピアノが弾けたなら
1981/06/08:0656 ひかる一平/青空オンリー・ユー
1981/06/15:0657 柏原芳恵(よしえ)/ガラスの夏
1981/06/22:0658 柴田恭兵/なんとなくクリスタル
1981/06/22:0658 阿川泰子/SKIDO-LE-LE(スキンドゥ・レ・レ)
1981/07/06:0660 MIE(未唯)≪ソロ≫/ブラームスはロックがお好き
1981/07/13:0661 日野晧正/アポリジナル
1981/07/13:0661 菅原進≪ソロ≫/琥珀色の日々
1981/07/20:0662 山本譲二/みちのくひとり旅
1981/07/20:0662 中島めぐみ/ラメ色のデカメロン
1981/08/03:0664 ドリー・ドッツ/Radio(レディオ・ギャル)
1981/08/03:0664 クリエーション/LONELY HEART(ロンリー・ハート)
1981/08/03:0664 石毛礼子/旅の手帖
1981/08/10:0665 長山藍子/夢の彼方に港町
1981/08/17:0666 イモ欽トリオ/ハイスクール・ララバイ
1981/08/24:0667 真田広之/青春の嵐
1981/08/24:0667 香坂みゆき/気分をかえて
1981/08/31:0668 タモリ/狂い咲きフライデーナイト
1981/09/28:0672 エミリー・スター/Let Me Sing
1981/10/05:0673 トリックス/I Like Youe Love(恋のキラキラ・ダンス)
1981/10/05:0673 伊藤敏博/サヨナラ模様
1981/10/12:0674 アダム&ジ・アンツ/Prince Charming
1981/10/19:0675 レイフ・ギャレット/リタに片想い
1981/10/26:0676 時任三郎/川の流れを抱いて眠りたい
1981/10/26:0676 宮内淳/君に捧げるほろ苦いブルース
1981/10/26:0676 宮崎美子/NO RETURN
1981/11/09:0658 シーナ・イーストン/Just Another Broken Heart(涙のブロークン・ハート)
1981/11/23:0680 サミュエル・ホイ/我愛祢(アイ・ラブ・ユー)
1981/11/23:0680 烏丸せつこ/JINX(ジンクス)
1981/11/23:0680 松本伊代/センチメンタル・ジャーニー
1981/11/30:0681 薬師丸ひろ子/セーラー服と機関銃
1981/11/30:0681 アラジン/完全無欠のロックンローラー  
1981/12/07:0682 尾形大作/倖せなみだ色
1981/12/14:0683 オリビア・ニュートンジョン/Physical(フィジカル)
1981/12/14:0683 ザ・ヴィーナス/PEPPERMINT LOVE(ペパーミント・ラブ)
1981/12/21:0684 来生たかお/夢の途中
1981/12/21:0684 川崎黄金猫舎(※アニメーション)/パープリング・ブギ
1982/01/18:0688 中本マリ/(不詳)
1982/01/18:0688 伊藤聖史/(不詳)
1982/01/25:0689 増田惠子(けい子)≪ソロ≫/すずめ
1982/01/25:0689 Johnny≪ソロ≫/ジェームス・ディーンのように
1982/02/01:0690 シュガー/ウェディング・ベル
1982/02/15:0692 南こうせつ/美映子
1982/02/15:0692 紅麗威甦(グリース)/ぶりっこRock'n Roll
1982/02/15:0692 三田悠子/(不詳)
1982/02/22:0693 伊藤つかさ/夢見るSeason
1982/03/01:0694 セラ・セタカ/真夜中のエンジェル・クイーン(with喜多郎)
1982/03/01:0694 喜多郎/真夜中のエンジェル・クイーン(withセラ・セタカ)
1982/03/01:0694 嶋大輔/Sexy気分の夜だから
1982/03/08:0695 ピーター、ポール&マリー(PPM)/風に吹かれて、ほか
1982/03/08:0695 中野良子/眩 MIND(めまい)
1982/03/08:0695 稲垣潤一/雨のリグレット
1982/03/15;0696 シャワー/DO UP・愛ING
1982/03/22:0697 忌野清志郎≪ソロ≫/い・け・な・いルージュマジック(with坂本龍一)
1982/03/22:0697 坂本龍一≪ソロ≫/い・け・な・いルージュマジック(with忌野清志郎)
1982/03/22:0697 小泉今日子/私の16才
1982/03/29:0698 アンディ・ウィリアムス/ムーン・リバー、ほか
1982/03/29:0698 松平健/紙の指輪 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香坂みゆき (goo(ぐー))
2007-01-07 23:12:07
管理人さま、昨日に引き続きの投稿ですが香坂みゆきについて手元に彼女BOX-CDのブックレットがありまして81年8月24日に「気分をかえて」で出演しているようです。それが初出演かどうかは定かではないですが同日はツイストも出演して彼女のかっこ良さに驚いたようであるらしき記述があります。あとは82年3月1日「乾いた花」、82年10月4日「レイラ」、84年9月10日「ニュアンスしましょ」の出演が載っていました。
返信する
Unknown (resistance-k)
2007-01-08 04:22:30
1982年10月4日放送は確か15周年記念番組という特別編成のために通常のレギュラー放送形式では放送が行われなかったように記憶しています。
そのため、多分、1982年10月4日に披露されたという「レイラ」は、正確には1週前の9月27日放送(10月11日放送については9組の歌手名が全て新聞欄に記載されているので、この回とも考えにくい)で披露された曲なんじゃないかな・・・という気がします。

あと、香坂さんもそうですが、浅野ゆう子さんもデビュー当初はどうも年齢上の制約が問題となって夜ヒットには出演できなかったようです。なので、81年8月24日放送が香坂さんの初登場回とほぼ断定してもよいかもしれないですね。この「気分をかえて」もスマッシュヒットした歌ではありますしね。
返信する
Unknown (増田さん。)
2023-05-13 20:34:47
やはり?年齢は、特に厳しかったのですかね?
香坂みゆきさんと、同じ歳の、川崎麻世さんも、
デビュー5年目に!
柏原芳恵さんも、デビューの歳は、14歳。
翌年、ハローグッバイが、大ヒットする二曲前の、
ガラスの夏で、出れました!
返信する

コメントを投稿