ニュースの疑問

日々のニュースの中で、疑問を感じたことを、分析して、裏側をえぐり、真実を探っていく。

いじめと呼ばれている行為はいじめではない

2012年07月12日 | いじめをなくすには
最近また いじめの報道が増えています。

いじめはなくならないと言う人もいます。

確かに生物の本能として なくならないかもしれない。

しかし現在のような 自殺にまで追い込むような

深刻化したいじめは なくさないといけないと思う。

いじめの芽が小さいうちに摘み取ればいいだけなんだけど 

それを妨げているものが公務員の持っている価値観 

減点評価主義です。

公務員という職業は高給で安定していて 

定年退職すれば 高額の退職金と年金が待っている。

キャリア官僚ともなれば 渡りを繰り返し 

さらに高収入を得られる。そこにたどつくには 

減点評価されないことが一番大切なことです。

そこで教育の現場で起こるいじめの最大の対策それは

「いじめは なかったことにする」

黙殺 知らん顔 放置

そこで この 減点評価主義という価値観を変えていかないといけない 

と 書いたことがあるけど それは 時間がかかりすぎます。

そこで今すぐできること それは

「いじめ」という言葉を使うことをやめること。

暴行 傷害 窃盗 器物損壊 名誉毀損 犯罪教唆 自殺教唆

現在 いじめと呼ばれている行為には

はっきりとした刑法に規定された行為が多く含まれています。

いじめと呼ぶと 悪ふざけの延長のような 軽いイメージです。

実態にあわせた言葉づかいにするべきでしょう。

彼らのやっていることは 犯罪だと はっきりと言うべきです。

それを放置している教師は

犯罪助長している共犯者。

今日のニュースでは 複数の少年が 一人の少年を 

水の中に頭を押し込んだり 

岸から遠くへ 足をひっぱったりしていた 

というのがありました。

これは 殺人未遂と称するのが正しい。かなり重い犯罪です。





 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿