猛暑日が続いています。
仕事から帰宅すると先ずシャワーを浴びたいところをぐっと踏みとどまって先ず庭にシャワー。

朝はあまり時間もないので鉢植えに水やりするくらいで、庭(地植えのもの)には水まきをしていません。
小さな庭には夕方、庭が日陰になってきた頃に葉水を兼ねて水やりをしてます。
自分もシャワーを浴びたい気分なので、濡れる覚悟で(笑)ガーデンブーツを履いて、先ずは、石張りのテラスや洗い出しコンクリートの通路からバシャバシャやります。
(打ち水効果を狙っているのと、外水道は井戸水ですが、井戸から水栓までの間が長いので地中を通るうちに温まり最初はぬるま湯が出てくるので植物にはかけません)
駐車場のグランドカバー
【ヒメイワダレソウ】↓
暑いですが、特に水やりをしなくても元気です。

宿根バーベナ【タピアン】↓

サイクルポートまでの洗い出しコンクリート通路です。
タピアンも暑いのでお手入れはしていません。↓

【ダイコンドラ シルバーフォールズ】↓

チリチリにならないよう夕方軽く水を撒いています。
ロフトの窓から見た8月の駐車場です。↓

↓7月の画像です。

少しですが8月の方がグリーンが濃くなりました。
ここのところ何度か昼間や夜中に雨が降ったのがよかったのでしょうか?
(雷⚡もゴロゴロ鳴りましたね)

芝生のようなグリーンに薄ピンクの小花が咲いています。
蝶や蜜蜂が花に集まってきます。
(*^-^*)
……*……*……*……*……*……*……
こぼれ種から出たニチニチソウ↓

今年植えた【ニルバーナカスケード】とこぼれ種から咲いたニチニチソウ↓

【ニチニチソウ ニルバーナカスケード】↓

ニチニチソウは1日花ですが、手がかからず真夏でも咲いてくれて優しいお花ですね。
切り戻した【昼咲き月見草】また咲き始めました。↓

クレマチス【マンジュリカ】↓

クレマチス、今週末にはまた剪定します。
また秋に3番花を見られるかな~?
一度涼しくなってからの猛暑日、体に堪えますね。
読んだよ~のクリックお願いします。↓

人気ブログランキング
こちらもクリックお願いします。↓

にほんブログ村
