goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス花後剪定と挿し木〜なくした年金手帳〜

2025年05月29日 | クレマチス
昨日は1日有給を取りました
平日のお休みは
土日休みの時に出来ないことが出来ます

いつもの週末には
手をつかない場所の片付けや掃除 洗濯
書類の片付けをしていたら
年金手帳のことが気になりました

しまってあるはずのところに
私の年金手帳だけない!
片付けついでに
探しながらいろんな書類を整理し
せっかくの休みの半日が潰れてしまいました

年金課に電話して聞いたら
マイナンバーカードとねんきんネットとの
連携が済んでいて
基礎年金番号がわかるなら手帳は要らない
とのことでした
ねんきんネットとマイナンバーカードを
連携させておいてよかった
でも私のだけないのが気持ち悪くて…
いつか出てくるかな?

・*・*・*・

昨日はデッキ横フェンスの
クレマチスピールの花後剪定をしました

フェンスの裏から表に誘引していた
プリンスチャールズも花後剪定し
フェンスがすっきりとしました

挿し穂が取れたので挿し木をしました

(剪定だけし花瓶に挿したままの枝も
いくつか溜まっていました)

クレマチスリトルマーメイド

クレマチスミクラ

北側のクライミングトレリスの端にある
ミクラはつぼみがたくさんついて
これから咲きそう……
というタイミングで枝が全て萎れ始めました
(水切れではないので立ち枯れかな?)
急いでカットし枝を花瓶に挿しておきました
枝がたくさんあったので
ふたポット挿し木が出来ました

クレマチス桃恵

今年はクレマチス淡墨も
挿し木してみることにします

挿し木のやり方は過去記事を見てね↓

クレマチスの挿し木の仕方 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

一昨日、花後剪定した【フルディーン】で挿し穂を作りました。1日“メデネール”を薄めた水に挿しておき、昨日挿し木をしました。水あげは2~3時間でいいのですが、昼間は...

goo blog

 

4品種 6ポット挿し木をしました
↓(3ポットは余りです)

トレーにメネデールの希釈水を張り
多肉棚の一番下に置くことにします

他にも庭仕事したのですが
それは次の機会に…

人気ブログランキングでフォロー
ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-05-29 12:43:02
年金手帳は会社に提出して会社が預かっているとかあるかと思います(^^)
通りすがりでコメント失礼しました!
返信する
Unknown (reiko0412ss)
2025-05-29 16:54:40
ありがとうございます。
その通りでした。
同僚に聞いたら会社が預かっていると教えてくれました。
うっかり家にあるものだと思ってかなり探してしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。