去年秋に地植えにしたコレオプシス
ソランナ サンセットバースト
↓

冬越しし
つぼみがたくさんついてきました
↓

今まで何度か秋に地植えにし
多年草なので
春にまた咲くのを待っていましたが
一度も冬越し出来たことがなかった
コレオプシス類
今年はなぜか冬越し出来
初夏に咲きそうです
*
先日有給をとった日に
サクラウツギの花後剪定をしました
↓Before

ウツギは大きくなり過ぎて枝も暴れるので
狭いスペースでは管理が大変です

剪定時期は花後の6月と
落葉した冬とありました
花芽が出来る7月以降に剪定すると
花芽を落としてしまうとか…
少し小さくしたいと剪定し始めました
混み合った枝や
向きが変な枝を切っていきました
勢いのある若い枝も切り
結果
・
・
・
剪定し過ぎてしまいました
↓

これでは花芽も何もないです
剪定失敗です
先にYouTubeでよく調べてから
剪定を始めればよかったと後悔しました
細い枝の先は切らないようにし
勢いのある若く太い枝を先に切ればよかった
どうかこのまま枯れてしまいませんように…
ヒメウツギの枝がなくなり
空いたスペースにユリの鉢を持ってきました
↓

まだつぼみは小さいですが
楽しみです
