雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ふわふわ~ *─メアリーローズ─*

2017年08月15日 | クレマチス


 クレマチス【メアリーローズ】↓
      ビチセラ系

 万重咲きの小花がフワフワ浮くように咲きます。

 花もちがよく1ヶ月くらい咲いています。


    クレマチス【ミクラ】↓
   花付きがとてもいいです。

 グリーンのスジ入りで蘂の色が素敵です。



 クレマチス【マンジュリカ】↓

 木立性の芳香の強いクレマチスです。


   クレマチス【白万重】↓
   これから徐々に開いてきます。



    クレマチス【流星】↓



 今日はとーますくんの一眼レフで撮ってもらいました。

 お花達も綺麗に撮ってもらい喜んでいるようです。

……*……*……*……*……*……*……


 チョコレートコスモス【チョカモカ】
    と寄せ植えにしている

 【タピアン パープリッシュホワイト】↓

 【ロータス キャンディコットン】と一緒だとなお綺麗+◦。・*

  この右端の枝垂れた子です。↓

 チョコレートコスモス【チョカモカ】↓
 ちょっとカカオの匂いがします。( ´艸`)言われないと気づかないけど…


 タピアンは宿根バーベナの中でも這い性で繊細な感じで、お気に入りです。

 タピアン【パープリッシュホワイト】↓



   こちらは宿根バーベナの
   【マジェラナ ライラック】↓





   最近、夜中や明け方に雨が降ります。

 そのせいかレインリリーが元気です。

     【ゼフィランサス】↓

 午後にはここも木陰になり涼しい風を感じられます。 ↓

 アメリカアジサイ 【アナベル】↓

 立秋を過ぎ朝晩は幾分過ごしやすくなりました。

 その代わり、朝は5時ではまだ暗いですね。

 だんだん早起き出来なくなってきました。


 【ビアンカ
   ニルバーナカスケード】↓
    ピンクスプラッシュ


   ペチュニア【あずき】
 雨に強いといってもやはり雨に当てない方が綺麗です。↓



 今週はずっと曇りか雨の予報です。

 ここのところ盛大に洗濯出来る日がなくてシャキッとしません。

 夏らしい空に夏らしい雲を見たの2、3日ほどあっただけです。

 蝉もあまり鳴きません。

 このまま秋になっちゃうのかな~?


 読んだよ🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキングへ

 こちらもクリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村