雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

レインボーコーン摘果

2017年08月17日 | 一年草


  

 七色の実が生る【レインボーコーン】↓

 ひとつの苗からいくつも実を生らせるとしっかり実が入らないというので1番上の実だけ残して摘果(摘穂)しました。

 でもこのように1ヶ所からふたつ実が生るみたい…。↓トウモロコシってこうなの?


  これを取るのは難しい↓( ノω-)保留…


 難しいのは後回し、摘果しやすいものから…

    摘んだ雌穂です。↓


    剥いてみると↓


 ヤングコーンとして食べられそう( ´艸`)
 
 小学生のお子様がいるご家庭の皆様、来年夏休みの自由研究にいかがですか?

 蒔いてよし、植えてよし、摘み取ってよし、成長が早くてインパクト大でおすすめで~す。

 種まきからの様子はスマホの方は、この記事のずーっと終わりの方の“気になるワードを入れてね”に「レインボーコーン」のワードを入れてみてください。
 6月10日の種まきからの成長記録がヒットします。↓




   茹でてサラダにします。↓

 甘みもありしっかりコーン味でした。(*^^*)


 調べていたらトウモロコシは自分の雄穂の花粉では受粉出来ないというブログ記事が…。

 だから近くに複数のトウモロコシを植えるのか…。

  何事も勉強ですね。(ゝω・)

……*……*……*……*……*……*……

      【コキア】↓
   今、庭で1番綺麗かも( ´艸`)



 雨や曇りの日が長く続くと秋になって綺麗に紅葉するのか心配です。


    クレマチス【白万重】↓

 何度も立ち枯れるのでまだ小さな苗です。


 昨日は朝から雨でしたが、午後になって少し晴れ間が出ました。

  宿根サルビアが綺麗(*'▽'*)↓


    ペチュニア【流れ星】↓
    割と雨に強いみたい( ´艸`)


 【ロータス コットンキャンディ】↓
   暑さに強いです。心強い(^^)


  枝先に固まって咲きました。
   クレマチス【ミクラ】↓


  今日から普段通りの生活です。
 (あっ💦まだ夏休み中の子がいたっけ…)

 読んだよ~のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村