Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2015.7.26 寒風山 * 笹ヶ峰 * ちち山

2015年07月28日 | 石鎚山系縦走


3週間ぶり。

とっても怠惰な3週間だった。

たっぷり読んだし、たっぷり観てまったりな週末
気が付けばいかんともしがたいヒキコモリ状態で
体脂肪率が5%ほどUP・・・



3週間ぶり。

ガッツリ歩きたい! けれど、あんましハードだと自信がない
程よい運動量で長めのコースがいいな。
そうまさにLSDで!(注:薬物ではありません)
青空と白い雲と緑の笹原のステキなコントラストを期待





寒風山トンネル登山口












ギンバイソウ
あじさいのような葉は先っちょがへびの舌のように割れるから分かり易い。
そういえば昨夜、うちのネコがマムシを咥えて帰ってきてびびった。










イグチってニガテなのよ。
ベニイグチ【紅猪口】だと思われる
夏~秋に混生林内地上に発生し傘は暗めの紅色で平滑
管孔は黄色で変色性は無 柄は傘より薄めの紅色
ミヤマベニイグチかと思ったけど、管孔が細かいのでベニイグチで。











ヒロハチチタケ【疎褶乳茸】
夏~秋林内地上に散生~群生
傘はじょうご型で褐色











ヒロハチチタケ
ひだは白~淡い黄色で疎 傷つくと乳液を出す










ヒナノウスツボ【雛の臼壺】











ベニタケ科のナニカ アイタケかカワリハツあたり?










サンコタケ【三鈷茸】
梅雨時期~秋林内地上











サクラタケ【桜茸】
春~秋各種林内の落葉の間 ちいさいキノコ
バラ色・紅紫色・ふじ色・白色など変化に富み湿時条線がある








ひだはも傘とほぼ同色で淡紅・淡紫・白色など
柄は傘と同色かやや薄い色で中空










ベニタケ科のなにか











ミヤマツチトリモチ

楓とかに寄生する。んだっけ?以前調べたけれどうろ覚え。











アカモノ果実











ナンゴククガイソウ




















桑瀬峠に到着











オトギリソウ











柄元に菌糸がふよふよしているのが らぶりー
イタチタケ【鼬茸】
夏~秋 広葉樹の枯れ木や切り株やその周辺
肉は薄くて脆く縁に白色の綿屑のような被膜の破片があるのが特徴










一瞬の晴れ間に期待する
スカッと晴れてー!












ホツツジ











おしべがみょーんてなってるのが、ふきもどしみたくてかわいい。











ウスノキ











ウスノキ果実 真赤でおいしそう











シモツケ











シモツケ










ミヤマカラマツ










タマガワホトトギス










ホソバシュロソウ










ニガイチゴ










ヤマアジサイ










シシウド?










ウスユキソウ










ギボウシ











晴れるかなーと期待むなしくどんどん威力を増してきた暴風によろけそうになる
思いっきりジャンプすればきっと50cmは風に乗って移動できそう。










寒風山 【寒風山】 標高:1763.0m
れいほくネイチャーハントガイドブック No.24
分県ガイド高知 NO.4
分県ガイド愛媛 No.16
強風どころか爆風 台風中継のアナウンサーのキモチ











笹ヶ峰へむかう











ちらっとちら見え。一瞬だけのサービスショット











あっという間に再びガスまみれ











ブナノカジツ










鈴生り。 まさに鈴生り!クマー大歓喜!























ヒヨドリバナ
アサギマーダラが見られるかと思っていたのに。
風で飛ばされたんかな?











ヤマシグレ

これを見て、ああ確かヤマシグレだったなぁと思いだすとき
必ずと言って程、高確率で牛肉のシグレ煮が思い浮かぶの。










コメツツジ











笹ヶ峰【ささがみね】 標高:1859.6m 一等三角点:笹ヶ峰
れいほくネイチャーハントガイドブック No.37
分県ガイド高知 No.5
分県ガイド愛媛 No.13

すんげい暴風なので写真だけとって先へ










シコクフウロ(イヨフウロ)










オニユリ











ちち山へ行くか行かぬかさーてどっち?











行くみたいね・・・











ヤマアジサイ











ミヤマヒキオコシ











イタチタケ










イワキンバイ










ちち山 【ちちやま】 標高:1855.0m

下半身露出の黄熊のハンドタオルをお忘れになられた方は
お早目のお迎えをお願い致します。赤T黄熊が寂しがっています。











谷筋から吹きあがってきた風で一瞬だけガスがとんだ










もうちょっとで笹ヶ峰が見えそう!と思ったけど
見えなかった。残念










ちち山からの下りが追い風じゃなくてよかった。












みるきーでもいすちゃーなセカイ











ちら見せしやがって!











もっとばーんと見せやがれ!











一ノ谷分岐











一ノ谷橋登山口へ向けて下山











ドクベニタケ【毒紅茸】











不明










もっと水量が多くて渡渉するのに苦労するかと思ってたら
全然平気で拍子抜ける






















傘の膜がはがれかかっているのがえろい












イタチタケ









緻密なひだ

































キニガイグチ?ミドリニガイグチ?










柄が網目模様 ・・・うーん












フサヒメホウキタケ










ヒロヒダタケ 【広襞茸】
夏~秋 広葉樹の朽木やその周辺























つるたけだまし











ツルタケ

違いはつばの有無










森の賢者










ウバユリ










沢が見えてきたらあともうちょい












ヤマジノホトトギス









あら 索道ができてるー。頭上には架線。
左岸の植林帯から木を切りだしている模様
このあたり大好きなキノコスポットだったのに残念無念










ひきがえる










ヒトハチチタケ




















最後の渡渉点 ちょっと水量多め










登山口に到着











お疲れsまで↓





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村


自然観察 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿