Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.5.7 三方山 * 徳島県西祖谷村今久保より

2017年05月11日 | 三方山





西祖谷村今久保にある地理院地図の登山口
分県ガイドにある登山口はもう少し先にあるけれど
駐車はこの辺り(給水施設があった場所)の広場に停めた方が良い。










今回も地理院地図の破線ルートを辿る。
何でだろう?
普通に整備された登山道ではダメなの?











ぶつ切りにされた木
シイタケ栽培の原木にするのかな?












地籍調査のピンクテープが1m間隔くらいでひらひら~
登山口までの林道脇にもたくさんあった。























地理院地図の破線を辿るのが大好きなのは隊長で。











私は、整備された登山道があるのなら最初はそっちを辿りたい。
そして二度目にバリルートだと思うのだけれど。











ヒナワチガイソウ






















地籍調査のピンクテープがあらゆる方向にたなびいている











もともとは段々畑か棚田だったのではないか?
という感じの段々が続く











道はあるのかないのか? どうも無いっぽいけれど。
方向だけ見て適当に登って行く























ヒイロガサ












途中で左手に折れる所が谷になっていて
ザレた斜面が怖かったのでそのまま南へ進んで尾根に乗った











これは林業用のピンクテープ












隙間から見えた丸山は標高点1154m
後で知った事だけど、キティさんの標識があるらしい。












乗った尾根を下って、丸山 ・1154P の西側にある
破線に復帰するべく激下り











さっきの折れるべきところでびびらずに
折れていた方が、かなり楽だったような気がしてきた。












谷に降りるとうっすらと踏み跡が見えた













登山道へ向かう












シロバナフデリンドウ











カンタロウは久しぶりに見た












登山道へ合流












しばらくするとお地蔵さまが見守る熊谷峠に到着
ここは今久保登山口と中尾登山口と有瀬地区方向への分岐地点











熊谷地蔵は山姥を封じたと西祖谷村史に載っているらしい。












地蔵の向かいにやかんが転がっていた。ツボる~!
でも橡尾峠のしゃもじの衝撃度には負けるかな?












三方山へ
























植林と自然林の境界を登って行く











ちいさいピークを越えて











コルにおりると自然林に変わった











コルから登りになるとさっきまでとは反対側が植林に












登り切って尾根に乗るとブナの森が広がっていた























カエデの幼木























ブナの芽吹き













































ヤシャビシャク












ズーム!遠くてよく見えなかったけど花がたくさんついていた






















シャクナゲ尾根へ











花が咲いたら愉しい道になりそう











シャクナゲから馬酔木のトンネルに変わる











三方山の森もステキなブナたちがたくさん!











辺り一面にウリハダカエデの芽吹き











そんな中で違う種類の芽がぽつん。
























シハイスミレ























ミツバツツジの向こうに三方山が見えた











タチツボスミレ






















山頂手前の登り











山頂直下の標識がある場所は雑木が刈り払われて展望が良くなっていた。












黒滝山や野鹿池山方向












分岐標識からひと登りで











三方山【 さんぽうやま 】に到着! 2等三角点:西峰 1303.3m












山頂からは南側の展望が広がり
京柱峠から梶ヶ森あたりが見えている












エイザンスミレ











横顔も











ヤマルリソウ












山頂直下の分岐まで下って山姥の池へ











阿波国見山











下りが続く











シロバナフデリンドウ



















山姥の池に到着 やっぱり水は無い





















ミツバテンナンショウ












ヤマシャクヤク





















ニリンソウ






















けっこう風があって揺れて撮り辛いので
連写にしてGIFにしてみた。












ニリンソウにちいさい蜂がやってきた












しべが白いヤマシャクヤク
黄色いしべとの違いはナンダロウ?























これも群生していて、見たことがあるなぁ?としばらく眺める
実がなってる・・・なんだっけ? 福寿草だー!思い出せて良かった。























ひらきかけも美しい












本当にすごい群生でまだつぼみの方が多かったけれど












ふくらみかけのつぼみもまた愉しい












フウロケマン












ミツバツツジ











イチリンソウもまだつぼみ













































遠くまでヤマシャクヤクを見に行っていた隊長が
咲き残っていた福寿草を見つけてくれた













フデリンドウ
























ルイヨウボタン





































ニリンソウ












すてきで愉しい案内があった












クマガイソウはまだ葉が出たばかり












大き目の葉の中にはつぼみがちゃんとあった。













ヒナワチガイソウ











ミツバツツジ











熊谷峠まで戻って釣井の方へ
























ヒイロガサ











峠からしばらくは植林帯だったけれど
途中からは自然林へ












ニリンソウ

































ニリンソウは足の置場に困るくらい咲き誇っていた












乾燥気味のハチノスタケ












ヤマシャクヤク




































中尾登山口に無事下山












林道から見た中尾登山口












駐車地点まで林道を歩く











阿波国見山と中津山












ゼンマイ













今久保登山口の前を通り過ぎて












駐車地点へ お疲れさまでした。
距離 10.6km 沿面距離 11.0km 時間 6:50( 休憩多め )
累積標高差 + 549m / - 556m



GPSログクリックで拡大
* 訂正 地図には中尾登山口を釣井登山口と書いてあります *


前回、三方山へ来た時は京柱峠からの縦走だった。
その時はゆっくりと散策できなかったのが心残りで
今回、のんびりと自然森の中を散策することが出来
思いがけず色んな花が見られてとても愉しい時間を過ごせた。


三方山頂までで引き返すのはもったいないと思うので
行かれるのであればぜひ、山姥の池まで足を延ばされて下さい。




イヌブナに虫こぶ ブナハベリタマフシ












ヤマフジの新葉





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


登山ランキング





最新の画像もっと見る

コメントを投稿