雨ヶ森
池川町から国道494号に入ってしばらく進んで
橋を渡って岩柄集落へと続く道は崩落のために通行止めになっている。
( 11月5日時点では復旧未定 )
そのまま494号を先へ進んで大野地区から回り込む道が
迂回路となっているのでご注意を。
雨ヶ森の岩柄登山口
ふゆいちごの赤い実とたわわなキウイ
足山の滝の分岐の奥にしめ縄が張られていて信仰の山なんだなぁと思う。
しばらく石積みのある植林帯を登って行くと左手に水の流れる岩壁が見える
ここは以前来た時に見事なつららがびっしりと出来ていた
滝を眺めつつ登って行くと左手に折れて岩ゴロゴロの道になり
先ほどの滝の上部を歩くようになる
700m地点 100毎に標識が立っている 杉の葉の間から出ていたハタケシメジ
岩ゴロゴロで浮石があったり杉の葉で滑ったりして足元は不安定
積雪の時の方が歩きやすかった気がする
ミツバテンナンショウの果実が色づき始めていた
800m地点を通過すると少し笹が出てくる
800mの標識を過ぎて支尾根に乗ると黄色く色付いた葉が見え始めた
再び植林帯を抜けて900m地点で少し休憩
900m地点を過ぎるとトラバース気味に進む
道はハッキリとしているけれど少しザレ気味
モミジガサとアキチョウジ
木々の向こうに見える山肌が秋色に染まっているを眺めつつ
進行方向の先に沢筋が見えてきた
渡渉する
沢沿いの道を進んで行く。
ガレ場と落葉で滑りやすくやはり積雪時の方が歩きやすかったと感じる。
もう紅葉には遅いかな?と思っていたので
この景色がうれしい。
足元にはどんぐりがたくさん落ちていた
赤いのはツルシキミとメギの実
洞窟の祠
祠を過ぎてひと登りで山頂へと続く尾根に乗る
これはカマツカかな?赤い実と薄紅の葉がとてもやわらかくてきれい
ドウダンツツジの深紅色もシックで美しい。
山頂に到着 三等三角点 : 雨ヶ森 1390.1m
石鎚山
筒上山から手箱山の稜線
中津明神方向
ぐるりと展望を愉しみつつまったりと本日のおやつ
しばらく休憩して下山
帰り道も紅葉を楽しみながら下って行く
神秘の名瀑 足山の滝へと寄り道 ゆっくり歩いて5分!
足山の滝
紅葉を満喫して無事に下山 お疲れさまでした!
登山口発 10:58 ~ 900m地点 11:49 ~ 岩屋の祠 12:53 ~ 岩場 13:15 ~ 山頂 13:36
下山開始 14:08 ~ 足山の滝分岐 15:51 ~ 足山の滝 15:56 ~ 登山口着 16:08
GPSログ クリックで拡大
距離 6.5km 沿面距離 6.9km 時間 5:09
累積標高差 + 1018m / - 1016m
にほんブログ村
登山ランキング
快晴を期待して・・朝6時以降は晴れ予報です。11月11日・11時11分頂上っていいかも?
紅葉は残念遅かった~。晴れてはいましたが石鎚・筒上・手箱は雲で隠れてました。ザレたところ多く歩きにくかったです。
なんと!11111111!イイ!!Σ(QДo´b)b
おめでとうございます!スゴーイ!
雨ヶ森は登りが続くのと足場が不安定なのとでとても歩き応えがあって・・・
でも、とても魅力的な山ですよね。
おつかれさまでした。